• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

遠出はまだ、なかなか・・・(^^;

遠出はまだ、なかなか・・・(^^;連休が始まってから毎日のように、近隣の高速道路でも
交通事故が多発しているようでしたが、今朝は特に無かったような?
皆様、どうかご安全でよいお休みをお過ごしくださいませ
m(._.)m

春先にスマホ内の画像を見てて。
昨夏に撮った体重計の画像を見つけてしまい、そこからの半年で
(また)4キロほど体重が増えていることに気付き、最近は
お休みの日の午前中になるべく歩いて運動不足解消を狙ってますが
個人経営っぽい喫茶店を見つけると、ついつい入ってしまう楽しみも
見つけてしまい、なんだぁなぁ~(^^; で、一向に減量には成ってません。

タイトル画像は、和食モーニングとやらで朝からコーヒーに
鯖の味噌煮(別料金)についてくる、家庭的な喫茶店での遅い朝ごはん画像です。

この連休にやっとかなきゃいけない事として、スペイド君に
Rrスポイラーを付けました。


3月くらいに「部品が無くなっちゃう前に買っとかないと・・・・」と
思って購入してました。
穴位置決めが少し難しかったですが、何とか組付けられました。




取付前


取付後



何となく、ポルテやスペイドでRrスポイラーの付いてる個体を見るたびに
「あまり(Rrスポ)付けてるの、目立たないなぁ・・・」とは
思ってはいましたが、やっぱり・・・存在感は薄いですね (^^;
まぁ、とりあえず作業終了という事で。

あとは、散歩の途中で「これ、いぃ~なぁ~♪」っと思った個体を。


ホイールがカッコいい・・・


お値段を見て・・・うぅ~ん、けっこうなお値段・・・

車も(昭和な時代と比べてます)ずいぶん高くなったなぁ・・・
とは思いましたが、バイクも同様ですわねぇ~

てな感じで、今日はホームセンターまで散歩して
原付くんのオイル買って午後から交換しましょうかねぇ~♪

ホント、車も原付も乗る機会がほとんど無くなってしまって。

連休明けの翌週末には、3年ぶりで静岡ホビーショー
開催予定です。
何とか無事に開催出来るように、連休後の感染拡大が無いことを
願うばかりです。

てな感じで、BTSおばあちゃま方のお元気なダンス
明るい老後?を夢見つつ、残りのお休みを過ごしたいと思います♪
Posted at 2022/05/05 08:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | 日記
2021年05月23日 イイね!

スペイドくん、フロントスピーカー交換

スペイドくん、フロントスピーカー交換久々の快晴、お外に行きたい気もするけど、
今日はスーパー耐久の公式動画見ながらダラダラ・・・
に成りそうです(^^;
https://supertaikyu.com/

水素カローラくんの燃料補給状況が見たかったけど
さっき(AM9:32頃)にしっかり映して下さって♪
ROOKIE Racingさんのツィートも見ながらですが、
実況の方々の話題も面白く、よい休日が過ごせそうです
(^_^)v

でも、大会社の社長さんがお乗りになる車(レースカー)を
作る人達って、並大抵の重責では無い様に思います・・・

社長さんに万が一の事が無く、かつ完走が確保できる程度の
性能的な安全係数?も織り込んだ車両状態なんでしょうねぇ~

お出掛け機会が減って、お小遣いに少し?
余力が残ってたので、スペイドくんのフロントスピーカーを
(お古のですが)交換してみました。


もとのスピーカーは省スペースの物で、
「裏側の出っ張り(マグネット部)が大きく邪魔になるかなぁ~?」
と思いましたが、このスピーカーは大丈夫でした。


上側も、もとのスピーカーより出っ張っていたので
そのままでは蓋の部分が嵌りません。

ノギスで出っ張りを測ったら、新旧で約11mmの差があり
「切るのメンドクサイなぁ・・・(>.<)」とも思いましたが、
1)蓋側の切削が必要な部分が薄っぺらだった。
2)ノギスで測ってる時に、いい感じで切り取る線が描けた。
※ノギスのデプスパーの部分を12mmに固定し、裏側の円周に
沿わせながらクル~っとノギスを回して、線傷を付けました。
ので、大き目のカッターで荒削りして、ヤスリで少し仕上げました。

ここ、怪我に注意は必要ですが、思ったより楽に出来ました♪(^_^)v

もちろん、音に変化は有りましたがハネスの取り回しなども含めて
作業が順調に出来た事の方が、何よりも充実感がありました♪

家内はいつも、ピアノ曲のCDを聞いてるので音源がそれしか入ってなくって
(^^;
確かに、音が多少「澄んだ」気はしました♪
お出掛けしない分、スペイドくんのお世話代に
お小遣いが吸い取られてまぁ~す♪
Posted at 2021/05/23 10:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | クルマ
2021年05月06日 イイね!

有っても無くても、良かった・・・ね?(ウェルカムライト)

有っても無くても、良かった・・・ね?(ウェルカムライト)天候が良かったので、母を連れてお墓掃除に行って。
思ったより早く帰宅出来たので、ウェルカムライトのドア側作業を開始!

ドアミラーのミラー部分を外す必要が有って
「ここ、力の入れ方が悪いとミラーが割れそう・・・」っと思って
作業実施を迷ってた所でしたが、取付け説明書の丁寧な案内も有って
何とか割らずに外せました。

で、ミラーカバーに穴を空けて中に配線通して・・・
車両側からドア側にハネスを通すのが、少し難儀しました。

で、ミラー側はこんな感じ


ライト取付けの部品構成やミラー内側の配線経路など、
「良く考えられてるなぁ・・・」と思いました。


で、日も暮れて作動確認。

右前輪の少し後ろ、白っぽく成ってる所がウェルカムライトの照射範囲。

で、10秒くらいでライトが消えると・・・


・・・もともと、駐車場所が明るい場所でした・・・(^^;

上級車種だと、車に近づいた時にライトが点灯する仕様ですが
スペイドくんは、キーレススイッチの開錠操作で点灯に成ります。

しかし、スマートキー仕様なのでそもそもキーレススイッチを
”押す”行為をしません・・・

まぁ、こんなオチです。

部品の効果よりも、付属していた取付け説明書の方に価値を感じました。
今回の作業で、今後必要に成りそうなワイヤーハネス端子の位置や
分解手順が明確に成ったので、また今後に繋がればと思います。

アウトバックくんの時は、走る、曲がる、停まるに関する作業が
多かったけど、スペイドくんは”飾り物”の作業ばっかり。
今後もこの路線が続くと思います・・・。
Posted at 2021/05/07 08:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | クルマ
2021年05月05日 イイね!

こっちの方が、イィ~か??(インパネ一部&P.Wスイッチベース交換)

こっちの方が、イィ~か??(インパネ一部&P.Wスイッチベース交換)普段から、連休と言ってもどこかに行く訳でも無く
(^^;

スペイドくんが来てから、少しづづ買い置き?してあった部品を
この際!という事で色々と取り付け。
ドア内側のハンドルをメッキのに変えたり
ウェルカムランプ用の車内側配線通したり
テレビアンテナ増設したり、ライセンスランプ変えたり・・・

昨日で一段落付いたけど、ちょっと気に成る所が有って・・・


こげ茶一色だった内装を、少しでも明るくと桜色の部品に交換したんだけど、
購入した桜色部品に付属してたグローブボックスの蓋がベージュ色で。
「先々、このラインもベージュ色に変えたいしなぁ・・・」っと
思ったのでそのまま作業完了にしたんだけどぉ・・・

「アレ、絶対”目立つ=バレる”よなぁ・・・」っと、寝る前に思った
(^^;
で、雨の中、元の部品からこげ茶の蓋だけ外して、交換。
もともと分解前提じゃなかった部品構成で、分解中に
蓋の開閉を保持していたバネが、
ビヨォ~~~ンッ!(@.@)って飛んじゃって、ちょっと焦った。


まぁ、これでも”バレる”気もするけど・・・
これなら、他の部品の色はこげ茶のままでもイィかな??
(左側ピラーのアシストグリップは、この後、付けました・・・)

作業が楽な割には、ライセンスランプのLED化も
かなり嬉しさを感じました♪(^_^)v


お天気に恵まれない連休だけど、あとは部屋の片付けでもしますかねぇ・・・
Posted at 2021/05/05 18:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | クルマ
2021年02月21日 イイね!

スペイドくん、ナビ交換♪

スペイドくん、ナビ交換♪スペイドくんのナビは、前のポルテくんからの移設品。
SDナビで起動も早く、近場を走ってる分には全く支障が有りませんでした。

ただ、次男君が関東地方に引っ越して以来、新東名を利用することが増えて(一人で行くときはピレリくんの出番!なんですが、家族で行って向こうでアチコチ廻るのはスペイドの小ささが便利でして)、地図データの古さが目立って来てました。

そこで、一念発起してナビ交換を決断し、良い出品者様とのご縁もあり交換候補の中でも今回、一番希望してた「NSZT-W66T」に交換する事が出来ましたッ♪

社外品のナビも数多くありますが
1)ナビ裏の配線処理がめんどくさくない
2)バックモニターの画像が(ある程度)車種ごとに最適化されていて、広角レンズ?撮影の割には見た感じの違和感が無い。
3)バックガイドモニター(画面の中のガイド線がハンドル操作に連動して動く)が便利
以上のメリットから、トヨタさんの車には販売店オプションナビを付けるのが好みです。

日中は家内が使っててなかなか作業時間が取れず、昨夜の夜中に交換作業を終えて今朝、試走してきました♪

※基本的な作動確認は、平日の夜に行っていたのでその作業経験が活かせ早めに出来ました・・・何より、ここ数日の暖かさが作業効率を上げてくれました。

表面も液晶部も綺麗な状態で、まだTVアンテナ線が1本(前のナビがワンセグ使用だったので)だけしか有りませんが、車の向きによっては綺麗にフルセグが映りました。

その後、色々と調べていく中で、T-コネクトという機能の関係で一部、今までのナビ交換とは異なった課題の有る事が判りました。
フツーにナビ機能を使ってる分には支障ない感じですが、初歩的な”CASE”の”C"を多少なりとも経験しておきたい気持ちも有りましたので、もう少し調べて手続きで済む事は済ませ、せっかく付いている機能を活かしてあげたいと思います♪

ナビ交換の話を長男にも話したところ
「そっかぁ・・・ついにナビ画面から「マルK(コンビニエンスチェーンの旧サークルKさんを、このように略してたそうです)マークが消えるんだねぇ~・・・」っと感慨深そうに申して降りました。

確かにこの地方は昔から、マルKさんのお店が一番多く感じましたもんねぇ~

ひとつの時代が終わった、そんな気がした一言でした。

これで、インパネ前面がほぼ真っ黒!に。
という事で、スペイドくんインパネのポルテ化(明るい内装)
に向けて、長い旅路が始まろうとしています・・・
(※・・・という、車弄りの言い訳・・・)
Posted at 2021/02/21 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | クルマ

プロフィール

「次、買えそうな価格の新車を考える度に思い出すプロボックスくん。 インパネ廻りのデザインも業務用途で使いやすいなのと何より、お値段がお安い。まぁでも、うちはスペイドくん1台有れば生活には不自由無いんだよなぁ…」
何シテル?   07/26 12:41
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation