• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

今日の点検結果・・・やっぱ色々有りまんにゃ~~(^^;

今日の点検結果・・・やっぱ色々有りまんにゃ~~(^^;寝転がって、ボロウエスとパーツクリーナーで
フロント廻りの下面の清掃をしつつ、各部を目視確認。

ドラシャブーツは、自分で交換した方のバンドの
カシメがチョッとカッコ悪いけど(^^; 実害は
無さそう。
ブレーキ関係はバッドが、裏側から見てもかなり
減ってるのが判りました。
これは予備が有るので(N師匠、ありがとねぇ~♪)
車検前に交換。
ローターがなぁ・・・これはパッド交換の時に
もうチッと良く診てみますか・・・

ラッピは交換した時にオイル付着を洗浄してあって、
それ以降、各締付け部位からの漏れ、にじみも無し。

エンジン&ミッション関係は・・・
右シリンダーヘッドのオイル滲み跡が気に成りますが
乾燥したオイル跡なので、洗浄して様子見。

ミッション側も、オイルパンフランジの所に若干の
オイル汚れが。
ウエスで拭き取って見ると、ATFの色じゃ無いのよねぇ・・・。

もうチョッと上流?を見てみるとぉ・・・たぶんココ(^^;
先月号だったかのオートメカニック誌の記事でも有った
E/G後部の下側がオイル痕で黒ずんでました。
(画像内中央、小さく金色に見える部分、画像は洗浄後の状態です。
 左手に見えるのがE/Gオイルパン、右手に見えるの
 車両左側のエキマニで、車両左前から後方に向けて撮影しました)

下側のサスメン部にもオイル汚れは有ったものの、
指先で触っても”湿り気”は無いのね。
これも・・・しばらく様子見(^^;

車の向きを変えて、後方を見てみると・・・
waderさん号で発生してたRrデフオイル漏れと同じ場所から
若干のにじみが有ったような形跡が。
うぅ~ん・・・長期計画でデフの手入れも必要かなぁ・・・
今回一応洗浄しておいて、後日、デフオイル量の確認と
再点検をしますかねぇ~。
車検時までに根本対策は打てそうに無いので、
当日朝の洗浄で乗り切りたいと思います。

10年選手。
どんな車も、弱い所にある程度の傾向があるわけで。
皆様のお陰で効率の良い点検が出来ましたデス m(._.)m

Posted at 2007/10/30 18:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自車ネタ | クルマ
2007年10月30日 イイね!

寝心地の良い寝板(^^;

寝心地の良い寝板(^^;車検場から戻り、「平日の内にやっておかなきゃ
イケナイ事は・・・」っと思いを巡らせ、
昨日とは別の金融機関へ、通帳関係の
住所変更手続きをば(^^;

ちょっと前、市町村合併が盛んでしたが、
お住まいに成ってた方々(住所名の変わった方)は
ホントにご苦労な事だっただろうなぁ・・・っと
自分の身に降りかかってやっと、実感しました(^^;

それが終ってもまだ午後3時。
勿体無いなので、下回りの目視点検を。
と言いますか・・・あの寝板に”寝てみたいッ!!”
ってのが本音です(笑)

ジャッキアップすれば良いんですが、ジャッキを運ぶ
元気が無く、今日は木製スロープ使用時の作業性を調査。

寝てみるとぉ・・・やっぱ”寝転がる”事に関しては
樹種製の物よりは快適ですねッ♪ 重いけど。

枕の角度は4段階に調整出来ますが、下から2段目の高さが
一番心地良かったデス。
枕をそのままの角度にしておくと、この状態ではエキマニの下を
クリアできませんでした。
枕を平らに戻すと、エキマニを超えてラッピの後方以上に
身体を持って行けましたが、”作業出来る”ほどの空間は
取れませんでした。

今回のように、ちっちゃなライトで各部を目視確認したり
パーツクリーナーをシュッ!シュッ!と吹く程度なら
何とか可能でした。

車輪がちいさく、路面のデコボコに引っ掛かってしまい
転がりが悪いかな・・・とも思いましたが、支障なく
コロコロ~~~っと。 意味無く”コロコロ♪”移動してました。
ご近所の方、数名にも見られた様な気がしますが
まぁ、いつもの事ですから(^^;

寝転がりながら・・・
車検場を出る時に見かけた高齢のご夫妻の事を思い出しました。
ユーザー車検に来られてたのかなぁ・・・
記入例を見ながらお二人で相談してみえました。
たぶん・・・
私などに比べたら、あのお2人にとってはとんでもない程の
高いハードルに感じられたと思います。

うぅ・・・ん、一声、掛けてあげればヨカッタなぁ・・・
おジィ~ちゃん、おバァ~ちゃんの被験者さんには
”シルバー・スペシャル♪”って事で、専門の係りの人でも
着けて上げられれば良いのにねぇ・・・
若いころにイッパイご苦労してこられたんだもの・・・
今くらい、何でも気楽に過ごせる様にしてあげたいよね・・・


深まり行く秋の日、暖かい日にはまた寝転がって
秋風に吹かれてみたいと思いますッ♪(^-^)v
Posted at 2007/10/30 17:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自車ネタ | クルマ
2007年10月30日 イイね!

所有者変更、完了ッ♪

所有者変更、完了ッ♪やっぱ、午前中の車検場は激混みですね~
(>_<)

人通りの書類は準備してきたつもりでしたが、
少し心配も有ったので、相談窓口で事前に診て貰い…記入ミスが有ったものの
丁寧に指導して下さいました♪

新しい車検証を受け取るまで、約20分くらい
待ちましたが、その間にも窓口では色々なドラマ?が有りました(*_*)
前回車検時の走行距離よりも、今回のメーター表示距離が
減ってる車のやり取りとかね(笑)
被験者の方は、『そんなん知らんわぁ~っ』て。
最近譲って貰ったお車みたいでね。
窓口の方々は本当にご苦労様な事ですぅ…

新しい車検証を貰って、しばし車検ラインの見学を。
足回り検査の時は加振機?でタイヤ下から振動を加えて
下回り検査をするみたいですねぇ・・・
私のオンボロ・ランカくんにはチョイと
刺激が強いかも??

検査ラインに入る前の車列では、チョッと古めの
ジャガーXJに乗った小奇麗なミセスの方も。
どこかの社長秘書さん??かと思うような服装&ヒールの高い靴で
この車列に並んでらっしゃるのは・・・確信犯でしょうか(笑)

発炎筒の位置やフードの明け方など、殆どの行為を
検査員さん自らが行ってらっしゃいました。
うぅ~ん♪良い方法だと思いました(^^;

只今、近くのファミレスでお昼ご飯♪
午後からは、次回のユーザー車検用書類を買って、こちらで一通り記入を済ませて、
近所のテスター屋さんでヘッドライト調整をお願いして、帰路に
付きたいと思います。

良い経験に成りました♪(^-^)v
Posted at 2007/10/30 12:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月29日 イイね!

本日の営業は終了しました・・・車検場は午後4時閉店(^^;

本日の営業は終了しました・・・車検場は午後4時閉店(^^;てっきり”午後5時終了”と思い込んでました(^^;

着いたのは午後3時45分。
「これなら余裕だなぁ・・・」っと思って、
ちょうど眼の前を歩いてた事務員さんに、
手続きの場所を伺うと・・・
「書類は○番の受け付けて貰えますが、午後4時までの受付なので(^^;」だって。

建物の中に入っても、この事務員さんが丁寧に案内して
下さったのですが、とりあえず”場の雰囲気”を
感じ、今日は下見って事で諦めました。

書類は一通り貰えて、記載事項も少し説明を受けて。
「今度、いつ休みが取れるかな・・・」っと思ってたら
上司さんから直電話が(@.@)

『ヤベッ・・・親会社さんからお小言でも有ったのかしら・・・』
上司さん↓
オぅッ!休みの日に悪ぃ~な♪」
(こういう明るい声の時は、かなりヤバイのが通例)
とりあえず、明日も休んでくんない???」(爆)

って事で、明日また出かけて来ます(^^;
Posted at 2007/10/29 18:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月29日 イイね!

この大きさでも”大丈夫”だったんだよね・・・subaru360

この大きさでも”大丈夫”だったんだよね・・・subaru360今日は有休を頂いて、お役所や金融機関巡り(^^;
今月初旬にこの地区の区画整理?が終って
うちの住所名&郵便番号が変わりましたので
各種書類の住所変更手続きをば。

住所変更の証明は無料で頂戴できるものの
変更の為に費やす時間はぁ・・・
結構なものですねぇ・・・チカれたべぇ~~(@.@)

一通り終ったので、車検場の見学も兼ねて
住所名変更と所有者変更(ローン完済してたの
まったく忘れてた)を目的に、まずは
”旧所有者さん”のS自動車さんへ、各種書類を
頂きに。

7年前にこのお店で購入後、ちょっと足が遠退いて
ましたがずいぶん小奇麗にリニューアルされてました♪

店頭には懐かしいスバル360くんが飾ってありました。

これ、嫁が小さな頃に家で自家用車として使ってたそうで、
ご両親と姉妹3人を乗せて、名古屋から大分まで帰省した
お話を聞きました。
嫁は・・・
「神戸の上り坂で車が壊れちゃって(父上様に伺うと
オーバーヒートだったそうです・・・お盆休みの帰省だったと)
みんなで車押した記憶が、今でも忘れられんわ(^^;」っとの事。

ちっちゃくても5人家族をチャンと郷里まで
運んでくれてたんだよねぇ~

今見ると・・・ホント、オモチャみたいね??
でも何だか、”暖かみ”を感じるデザインに感じるのは
自分も昭和生まれだからかな??(^^;

保存状態もスッゴく良くて。
正規ディーラーさんじゃ無いお店だけど、その魂は
働かれてる方々(高齢の方が多かったです)の中に
ずっ~と生き続けてるのかも知んないなぁ・・・

次も”安い出物”が有れば、お世話に成りますデス(^^;
Posted at 2007/10/29 18:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「帰国後の時差ボケがちとしんどいなぁ…😨
現地でも少し感じてたけど、今は体内時計がぐちゃぐちゃに崩れてる感じ。
画像はレンタカー引き取り時の状態。
「青い方を出して使え」っと。
同僚に「へーちゃんはイライラしないもんな…」って言われた。確かに。
怒っても、車は出てこないしね?😅」
何シテル?   10/09 22:44
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation