• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

越年弄りに決着ッ♪(^_-) ヴィッツ号への車速ロック取付け

越年弄りに決着ッ♪(^_-) ヴィッツ号への車速ロック取付けいやぁ~、年始のお休みが明けてからの
お仕事の減り方があまりに急過ぎちゃって
正直、ビックリするやら情けないやら(^^;

そうわ言っても、昨年末から念願の職種に
就けたカ~ちゃんの負担を少しでも減らして
やんないとイカンと思い、家事手伝いを始めた
ものの、こちらもまた・・・やり始めると
「俺やぁ~、ここまで(家の色んなことが)出来ない人間だったのか?」
っと、自分の不出来を改めて発見(笑)する日々が
続いてました。
だいたい、ニンジン1本、白菜1個、満足に切れないなんてねぇ・・・思いもしなかったデス。

お仕事&お家の事、そして自分の事。
この三つ、どれか1つのバランスが崩れても
やっぱ・・・遊んでいてもイマイチねぇ・・・

ですが、昨日は久しぶりに良い気分転換が出来ましたので
久しぶりに書いてみますデス♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以前、自分のランカくんに付けた車速感応ドアロック。
これ買う時に、「何個頼んでも送料は○○○円」って
お店だったのでつい貧乏性で2個買っちゃってました(^^;

で、普段はスバル車の車弄りが多いのでこの機会に
よその会社の車に付けてみたいなぁ・・・っと思ってて。

そこで、いつもお邪魔ばっかししてるメカのりさんちの
セカンドカー、ヴィッツ(平成11年式だっけ?)に
着けさせて貰うことにして、昨年の大晦日に片手間気分で
作業を始めたんだけどぉ・・・
私のランカくんのように簡単には行かず、結局越年に。

悔しかったナァ・・・

だいたい、電気系弄りをするのにテスターも持たずに
作業する私もわたしでした(^^;

で再度、暇をみて色々と資料集めを再開してみたものの
回路上は・・・合ってるしか思えなくって。

タイミング良く??メカのりさんからお誘いを頂けたので
「今度こそッ!!」の気合と中国土産の安物テスターを
握り締め、再チャレンジさせて頂きました。

主題だったメカのりさん号の異音については、思いの他
短時間(爆)で会計できた為、こちらの作業に集中できました。

各配線の導通チェックはやっぱり、問題なし。
車速パルスの出力確認を最初に行いたかったけど
走行を伴う作業と手持ち機器の能力から考えて
後廻しに。

Pレンジ信号入力、オルタネーターのL端子出力、共に良好。

でもさ、P信号入力端子に、Pレンジ以外の時でも
弱電圧が掛かってるのが気に成って。

車種別の取付け案内には書いてなかったけど、汎用案内文面に
「車種によってダイオードの取付けが必要な場合が有る」
って書いて有ったのを思い出し、ダメもとでここに
入れみて・・・

「お願いッ!!動いてッ!!」って願いながら
試走チェックしてみると・・・

「ガチャンッ(←ロックが掛かった作動音)」って(^_^)v

嬉しかったナァ~~~~

越年のモヤモヤが一気に晴れた気分で、気持ちよく
お昼御飯にッ♪
( メカのりさん、ゴチに成りました m(._.)m )
お昼から戻って、一旦ハネスを外してついでに
カーステレオ裏側のハネスと共に、異音とショートによる
車両火災が無き様に注意しながら配策固定をし
再試走してオッケ~ッ♪(^_^)v

この日は、古着屋さんにも連れてって貰って
良い買い物も出来たし、苦手な電気系弄りも
何とか解決できたし、本当に気持ちがリフレッシュ出来た
気持ちの良い1日でした。

今度は・・・
M.L仲間の四谷さん号にも付いてた、雨滴感知式の
間欠ワイパー作動にチャレンジしたいと思いまぁ~す♪

また2個買っちゃいそう・・・(爆)(^_-)v
Posted at 2009/01/26 23:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年01月06日 イイね!

不可思議なメモリーの世界・・・(^^;

不可思議なメモリーの世界・・・(^^;やっぱ気に成る・・・
昨日、ダメだったメモリー君たち(^^;

もともとうちのディスクトップ機には
PC-5300の512MB(A-DATAさんの
真っ赤なヒートシンク付き←見た目に惚れました 爆)
を2枚差しして有りました。

でぇ、先日買った安物PC-6400、1GB×2枚
に差し替えて見た所ぉ・・・
パソコンくんが起動してくれませんでした(^^;

「6400のでも5300のに使える??って聞いてたけど
やっぱ、どっかイカンのやろぉ~なぁ・・・」っと
思って、今度は6400のを1枚だけ刺して・・・ダメ。

「ヤベェ!どっか壊しちゃったかいな??」って思い
もう一度、こんどは元から付いてた5300の512MBを一枚刺して
様子を見てみると・・・

元通り、正常に起動してくれました。

でぇ、空いたスロットにダメもとで6400の1GBを一枚
刺してみると・・・

「オォッ!!ちゃんと動いたヤンッ♪(^_^)」

で、システムのプロパティを開いて”全般”のタブの
所を確認してみると・・・

・・・ 1GB RAM ・・・って表示に。

えぇ~っと・・・512MBに1GBを足したんだよね??

ここまでが昨夜の格闘内容(笑)

今日は久しぶりの出勤で、年初の超!厳しいお話ばっかしの
朝礼を真面目そぉ~な顔して聞き流しながらも、頭の中は
昨日のメモリーの”足し算”の意味が気に成って気に成って(^^;

帰宅して速攻で色々と調べてみて・・・
クロック数??の違うものを付けると、動いてはいるけど
システムのプロパティの表示がチョッと変?に成る事も
有るらしい・・・という、チョッと嬉しい情報??も
有ったりして。

前のパソコンの時にも使った事が有る
CPU-Z
という、フリーウェアソフトにヒットしましたので、
コレでチョイと調べてみると、これまた・・・

SLOT1 DDR2 1024MBytes PC2-6400 Hyundai Electronics
SLOT2 DDr2 512MBytes PC2-5300 A-Data Technology

っと表示され、一応?私の計算間違いでも無さそう(^^;
な事が判り、少し嬉しい発見が出来ました♪

でも、ここで上記の様に表示されたからと言って
本当にその通りの働きをしてるのかどうかは、全く判りましぇん(爆)

とりあえず、今日はこのまま気分良く寝たいと思います(^^;

オッと!画像は、ただ今、リビングのお炬燵の上で
繰り広げられている”書初め”です。

明日から学校が始まる次男くん・・・
今日も部活が有ったはずなのに、部活終わりにすぐに
遊びに出かけて・・・
こんな時間に明日締め切りの宿題を”まだ”やってます。

年末からあヤツの動向には注視してまして、
「(宿題)やったか?」って聞くと必ず「バッチリ!!(^_^)」
っと答え続けておりましたがやっぱり・・・(^^;

しっかし、あヤツの”意味の無い自信”というか
”何の裏付けも無いハッタリ”はいったい、どこから出てくるのか??

僅かな救いは、長男が(珍しく)宿題を完了してくれてた事でした。

・・・で、ふと後ろを振り返って炬燵の方に目をやると・・・

「こらッ!! そこで寝るなツ~ノッ!!!」(ToT)

はよ学校始まってくれぇ・・・
Posted at 2009/01/06 21:13:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

とりあえず無事に付いたみたい??(^^; ビデオカード

とりあえず無事に付いたみたい??(^^; ビデオカード今日から家内はお仕事に。
ご苦労様でございますぅ~ m(。_。)m

って事で、午前中にチョチョイと(見えるトコだけ)お掃除して
晩御飯用のカレーも作り終え、午後からパソコン弄りを(^^;

昨年末に入手した液晶モニター。
RGB?端子で接続接続してて、それで特に
支障は無かったのですが、せっかくモニター側に
DVI端子??ってのが有るので、これで繋いだら
どんなん成るんやろ?って思いまして。

「RGBとDVI-Iでは、そんなに性能差は無い」
みたいなのですが、悪く成らないならモノは試し?
でやってみたくなるのが男の子ってもんで(笑)

どっちみち、パソコン部品の事はよぉ~判らんので
オンボードのが”ATI”って事だったのでそれと
同じメーカーさんので安いのを探してたので、
まぁ、性能の事は二の次として。

一応、日本語版の説明書が入ってるのですが
書いてある事の意味がほとんど判りませんでした(爆)

「こんな調子で作業してちゃ、アカンやろ・・・」とも
思いましたが、ダメなら元に戻せる状況を逸脱しない
範囲で進める事に注意しながら行ってみました。

グラフィックカードにちっちゃな2ピンの雄コネクター
みたいなのが有って、「ココは何か繋ぐんかいなぁ・・・」
っと思っちゃったりもしましたが、とりあえずカードスロットの
差込だけはキッチリ!入っている事を確認して、取付け作業を
終えて・・・
パソコンを起動させてドライバーCDを入れて・・・
何だかエラー表示っぽいの出てましたが、良く判らないまま・・・

なんやかんやで、液晶モニターはチャンと映ってくれました♪

画像が良くなった気はあまりしないけど、ついでに行った
ファン関係の埃取りの影響か、ファンの作動音がかなり
下がって気に成らなく成りました。

この後、電源を落としてメモリーの交換も行ってみましたが・・・
こちらはどうも”相性”が悪かったのか、思うような成果は
得られませんでした(^^;
まぁ、物を疑うよりも私自身の作業を疑った方が
的を得てる気もしますので、今日は元通りにメモリーを
戻して終了って事で。

何かで”性能アップ”が得られたのか、客観的に
評価出来ればより嬉しいんですが、まぁ、気分的には
「パソコン、壊さずに済んでヨカッタ・・・」って感じです(笑)

ノートパソコンの方ももうチッと性能向上を
狙って行ければと思いますので、また追々と・・・
Posted at 2009/01/05 23:47:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン関係 | 日記
2009年01月04日 イイね!

年の初めは、皆さんの笑顔と共にッ♪(^_^)v

年の初めは、皆さんの笑顔と共にッ♪(^_^)v例年通り、今年も名古屋のSABにてご近所の皆さんと
新年の顔合わせオフミをば。

集合時間は”10時”だったので、私は遅刻ぅ~(^^;

道が空いてたので、パソコン屋さんを出て
20分少々で現地に到着しました。

着いてみると、駐車場にはたくさんのお仲間の車が。
事前の予想では「今年は3~4人のご参加でひっそりと・・・」
なぁ~んて思ってたので、嬉しい誤算でしたッ♪

店内に入って、皆さんと新年のご挨拶をしつつ
さっそく??さっき買ったばかりの部品に付いて
色々とアドバイスを頂いちゃいました(^^;
「へぇ~ッ!そうなんだぁ!!」って勉強に成る
お話ばかりで、換装する勇気を貰っちゃいました♪

それからいつものサガミさんに移動して、少し早めにお昼御飯。
奥の座敷で色々なお話に華を咲かせました。

いつもならココから2次会会場の長島サービスエリアまで
出掛けるのですが、今年はその日のうちに私の実家と
嫁の実家の両方へ行く所用が有ったので、私はここで退散。

今年も一年、皆様の交通安全を願いつつ
帰路に着きました♪
Posted at 2009/01/05 23:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会ッ♪ | 日記
2009年01月04日 イイね!

開店一時間前から並んで…

開店一時間前から並んで…整理券を貰えました('-^*)ok

が…


限定五台でまだ私しか買う人が居ません(爆)

並ぶ必要なかったですね(T_T)


って事で、新年早々のオフミは遅刻届けをば(^^;)
Posted at 2009/01/04 09:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関係 | モブログ

プロフィール

「次、買えそうな価格の新車を考える度に思い出すプロボックスくん。 インパネ廻りのデザインも業務用途で使いやすいなのと何より、お値段がお安い。まぁでも、うちはスペイドくん1台有れば生活には不自由無いんだよなぁ…」
何シテル?   07/26 12:41
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation