• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

初の世界遺産訪問 和歌山県は魅力イッパイッ♪♪

初の世界遺産訪問 和歌山県は魅力イッパイッ♪♪今回も頑張って画像編集してみたけどぉ・・・

こぉ~さ?一番お気に入りの一枚をレイアウトの
真ん中にドカァ~~ンッ!!っとデッカく置いて
その周りに、小さい画像をアレコレと・・・
ってのを目指したんですけどねぇ・・・

なんだろ?
結局ぅ・・・

「たくさんの画像を詰め込み過ぎッ!!」
って事なんだろうね? きっとぉ・・・(^^;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

朝のお散歩を終えて、今度はお車で。
メカのりさん号は「素」の状態でもまだまだ
シッカリ!!感のあるBPEで。
私のと比べたら、どんなクルマもしっかり!!
してるとは思いますが(汗)


「少し歩きますけど、良いですかぁ?(^_^)」って
何だか挑発的なお誘い(笑)

で・・・この山道サ(爆)

どぉ~りで、モグロくん降りた時に靴履き替えて
らしたのは、こぉ~ゆぅ~訳?だったのねぇ・・・

またサ!モリヤスさんが速ぇ~の!なんの!って。
まるで、平らなトコを歩いてるのと変わらないスピードで
この急な上り坂を上がっていかれました。

やっぱりさ、普段の鍛え方が違うんだろうねぇ・・・

石畳の山道を、どぉ~だろ・・・30分くらい登ったかな??

石畳の途中途中に、石碑で「何丁目」とか書いてあって。
「七丁目が終点です」って教えて貰ったのは確か・・・
三丁目の手前だったかな?

で、終点かと思ったら、今度は「ちゃんと整備された石畳の階段」が
登場しました。

でも、頑張った分、熊野那智大社の風景はより一層
神々しく見えました。

那智の大滝、遠くから見てると水害の傷跡はまったく
気付く事ができませんでしたが、滝つぼの様子は
凄まじいものでした。

この後、日帰り温泉にノンビリ浸かりまして。
日曜の昼間、宿泊者の方も居ない時間帯での
日帰り温泉は貸切状態でした。

以下、チョッと話が反れちゃいました(^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

モリヤスさんとはその後、お昼ご飯をご一緒しお別れ。
B型ラクダ色に会うのも今日で最後。
久しぶり、だけど、聞きなれたモリヤスさん号独特の排気音が、
何だか、過ぎた時間、時計の針を巻き戻してくれたように
ふと(少し前の)若き日の自分を呼び起こしてくれたような
気がしました。


以下、チョッと話が反れちゃいました(^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ランカスター」という、これと言って人気の無い(笑)一粒の種。

脚光を浴びる存在では無かったかも知れないけど、
その種を大切に大切に育てて下さった方々が居て。

根を少しづつ生やし、芽が出て。

立派な幹を伸ばしながら、スクスクと成長しながら枝を生やし。

月日が経って。

その枝は、六連星に向かって伸び続けるものも有れば、
中にはドイツに向かったりイタリアを目指したり・・・
色んな方向に、立派な枝を今も伸ばし続けてる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モリヤスさんともホント、久しぶりの再会。

そんな時、いつもと変わらない調子で
「オゥtッ!へ~ちゃん!(^_^)」って、笑顔で声を掛けて下さる事。

私にとって、心から嬉しくそして何よりも掛替えの無いと思える瞬間。

自分には「ニックネーム」というのが、オトナに成るまで一度も無かった。

この「へ~ちゃん」は、会社に入って一番仲良くして下さった
先輩が付けてくれた、私とって人生初のニックネーム。

今はその先輩も別の道を歩まれてて、もぉお会いする機会も
無いかも知れないけれど、このあだ名と、そして・・・
こう呼んでくれる人達の存在、それこそが、
今の私にとって一番の「宝物」かも知れない。

お参りの旅の最後、帰りのバスの中で(道中の半分は寝てたけど)
そんな想いを感じながら和歌山を後にしたのでありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

帰りサ、バスで帰る私をメカのりさんが見送って下さって。

いやぁ~・・・バス停でとか、駅のホームでとかのお別れは
ダメだね?
どぉ~も、湿っぽく成っっちまって(^^;

昨年末、東京から帰る時もサ、新幹線のちぃ~さな窓から
車内の私に向かって、妹と姪が目イッパイ!手を振るのさ。

オッちゃん・・・モォ~さぁ~

メッチャッ!泣きそうやったもの(爆)

まぁ、今回はアレさ、オッちゃんどうしのお別れやから
さすがに泣きそうには成らへんかったけど(笑)

バスの旅は、この点だけが難点やなぁ・・・





Posted at 2013/01/29 22:41:34 | コメント(1) | トラックバック(1) | 遠足しり~ず(笑) | 日記
2013年01月27日 イイね!

「朝のお散歩」お友達シリーズ その1・・・??

「朝のお散歩」お友達シリーズ その1・・・??真似してPicasaで画像編集してみたけどぉ・・・

あんまし、カッコ良く無い・・・

ってな事はほっといて(^^;


今回、和歌山にお邪魔したのは、
メカのりさんの日課
「朝のお散歩」に同行させて頂くのが
一番の目的でした。

お仕事がら、色んな土地で「朝のお散歩」を
されてらっしゃいますが、いつも何がしか
その町の特色や日常を上手に切り取って
画像を残していらっしゃるお方。

この日は(たぶんいつもよりかなり遅い出発の)
朝6時半に歩き出し。

古き良き商店街を抜けて海岸を目指しました。

行きかう人とフツゥ~に「おはようございますッ♪」
って声を掛け合える風土。
何だか、都会暮らしの時にはあまり感じる事が
出来なかった、安らかな気持ちを頂戴しました。

その後、漁港を目指します。

途中、鷹のお仲間「ミサゴ」くんが海中のお魚を
急降下で捉えるデモンストレーションも見れたけど
この日は海に突入する前にクルッ!って向きを変えて
またどっかに飛んでっちゃった(^^;

漁港には立派なマグロくんや、ツノを取られちゃった
カジキくんなどなど、たくさん見れました。
ここで競り落とされたマグロくん達はきっと、
急いでトラックに載せられ、夜には各地の高級なお店?
に並んでるんでしょうねぇ・・・

お魚に詳しいモリヤスさんの解説で、魚市場見学も
一味違った楽しみ方が出来ましたッ♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
歩く道中、メカのりさんのお写真に有った店舗や
看板の実物を拝見しつつ、一枚の画像には収まり
切らなかった、その「写真」の背景というか空気と言うか・・・

そんな物をたくさん感じる事が出来ました。

行って良かったデス♪(^_^)v
Posted at 2013/01/29 21:27:11 | コメント(1) | トラックバック(1) | 遠足しり~ず(笑) | 日記
2013年01月26日 イイね!

また、バスに乗って(;^_^A

また、バスに乗って(;^_^A都会?暮らしから戻ってほぼ1ヶ月が経ちましたが、なんかこぉ…

お休みの日の過ごし方に刺激が足りない?と言うか…(;^_^A

そんなモヤモヤを少しでも払拭出来ればと思い、今日明日と
バスに揺られて南の方へ、約5時間の旅。
今日の高速バスは座席も指定じゃない上に、お客様はだったの8人(;^_^A
これじゃ~、東京行きのバスよりお高い訳だよねぇ~

…ってノンビリした気分のつもりが、この強風のせいで
少しスリリングな往路に成ってます。

バスの車体に吹き付ける風の音は物凄く、運転手さんの手元は
常に拳ひとつ分以上揺らして何とかバスの直進性を
維持されようと懸命です。
それでも突風が吹くと、バスは簡単に車線を越えてしまいます。
もともと、バスやトラックのハンドルって、タイヤも
あんなのだから遊びがやたら大きい感じだしぃ…

今日の運転、運転手さんも凄く神経を遣われる事だと思います。

うちのランカくんなら、こういう悪条件が重なる時ほど、
その真価を発揮してくれるんだけどね♪(^.^)b

運転手さん!頑張って!!

っと、最前列の席で応援しながらの和歌山行きです♪
Posted at 2013/01/26 09:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月04日 イイね!

よぉ~判らへん (>.<) 初スマフォ

よぉ~判らへん (&gt;.&lt;) 初スマフォドコモさんのFOMA SIMカードで使えるスマフォ。

「安く成ったら替えてみるかなぁ・・・」っと思ってたら
12月中旬に機種変でも実質0円に成ってたので
とりあえず換えてみた・・・と言うより「貰った?(^^;」
って感じぃ??

換える理由がもうひとつ。

何年も前に契約して以来、ずっとそのままだったんだけど、
あえて”機種変”した方が、通常通話プランが半額に
成るそうで。

ずっと使ってる人が「お高い通話プラン」のままって・・・

なんだかホント、携帯電話の契約ってよく判らん。

で、なんだかかんだで受け取ったのはX,mas当日。

もう、帰るための荷造りしたりなんだりで、
スマフォ弄ってる場合じゃなかった。

結局、こっちに帰る新幹線降りて、太閤口のソフマップさんで
液晶カバー買って、貼ったのは年明け。

お店で買ったのなら各種設定とかもやってるくれるんだろうけど
オンラインショップでの購入だから、まっさらの状態で使用開始。

嫁に電話掛けて貰っても、どうやって出たらイイかも
(いまだに)判れへん。

メールも、もとのドコモ携帯メアドが使えるはずだけど
そのメール画面すらどうやって出すのやら??
Gメール?とか言うのの設定はさせられたけどぉ・・・

まぁ、また平日に休み貰った時にでもドコモショップさんへ
出掛けてみよう・・・

新しい「電話」買ったつもりなのに、掛かってきた電話にも
出られないワタシ・・・

ハァ~・・・歳くったなぁ・・・ (ソコかぁ??)
Posted at 2013/01/04 18:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯関係 | 日記
2013年01月04日 イイね!

仕事が始まらないとぉ・・・帰った気がしない?(^^;

仕事が始まらないとぉ・・・帰った気がしない?(^^;新年も、明けて4日目。

先月29日夜に無事に帰任し、それから急ぎで
年賀状書いたり、あっちのアパートから送った荷物を
開封したりとかとか・・・
バタバタと過ごしてやっと今日で一通りの
行事が終わった感じ。

約50日間の単身生活。
場所が都会だったし、普段は年に1,2回しか
会えない甥姪たちにも気軽に会いに行けたし。

出先の職場の人達にも本当に良くして頂いた。

忘年会&2次会、凄かったなぁ・・・
都会のお店はあんな感じなんだぁ・・・

クルマの無い生活はそれなりに不便にも
感じたけどアレだけたくさんの路線が走ってる
関東地域だと、クルマよりも電車での移動の方が
時間的にもコスト面でも合ってる気はした。

でも、あんなにも電車がよく停まったりダイヤが乱れたり・・・
初めての経験が多かったけど、普段からかなり厳しい
ダイヤで運行されてるんだろうなぁ・・・って気がした。

とにかく、都会で「生活」するのってスッゴく
大変なんだなぁ・・・って事がよく判りました(^^;

でも・・・また行きたいなっ♪

赴任先の職場に貢献出来るように成ったかな?
って思った頃に帰任。
なんだか申し訳なく感じた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろお休みも終わり。

変なもので、フッと気を抜くと
「そろそろ帰りの新幹線の切符買わなきゃ・・・」とか
「年明けの仕事はアレとアレから・・・」とか、アッチの職場の事
ばかりが頭に浮かぶ。

身体は帰ってきてるけど、気持ちはまだあちらの職場と
あの「寒い」アパートに置き忘れて来ちゃってるみたい(^^;

こっちの仕事が始まって元職場にまた馴染んで・・・

とにかく、仕事が始まらないと「帰った」気がしない
巳年の年始で御座います。

ってな感じで、今年も皆様にとってより良い1年と成りますように m(。_。)m
Posted at 2013/01/04 17:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京都内?滞在記 | 日記

プロフィール

「次、買えそうな価格の新車を考える度に思い出すプロボックスくん。 インパネ廻りのデザインも業務用途で使いやすいなのと何より、お値段がお安い。まぁでも、うちはスペイドくん1台有れば生活には不自由無いんだよなぁ…」
何シテル?   07/26 12:41
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation