• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.F.のブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

淫…飲酒!?

淫…飲酒!?ボジョレー解禁!
お酒飲めませんが仕事のお付き合いで1本買いました。
食後、家族でいただきました。
ワインはおいしいのですが、酔いがすぐ回ります。
1杯飲んだだけですぐに顔が赤くなりました(;^_^A

たまにはこんな家族団らんもいいものです。
明日は早起きできません(爆)
Posted at 2014/11/21 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 暮らし/家族
2014年11月19日 イイね!

早速LED化

手軽に始められるカスタムとして各種灯火をLED化。

そこそこのコストで目に見えて効果がわかるLEDカスタムは、初心者にもやさしいと思います。
特にマップランプとルームランプは、比べれば違いは一目瞭然!

【マップランプ】


【ルームランプ】




これだけでも雰囲気が変わったと思います。
最近のクルマって感じ?!(;^_^A

次はナビを取り付けしたいところですが…。

その前に季節柄スタッドレスタイヤを準備しておかないとなー。
Posted at 2014/11/19 20:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年11月18日 イイね!

実力!

実力!納車からたった数日でこの燃費!!

スカイライン涙目だ…。

やはりクルコンが効いているのだろうか。
あれは本当に便利です。
Posted at 2014/11/18 21:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC72SスイフトRS | クルマ
2014年11月17日 イイね!

始動!

スイフト始動です。
今日は早速休みだったので軽くあちこち乗り回してみました。

純正OPのETCを取り付けてもらったのですが、セットアップがまだだったのでセットアップへ。



キレイにビルトインされているのは純正OPならではだと思います。
ナビ連動はしませんが、連動するメリットをあまり感じません(爆)

#つーかまだナビついてないしw

次にKeePerコーティングへ。



本当は本格的なコーティング専門店に出したいところですが…。
福井ではあまりショップを知らないので、それなら頻繁に洗車することで美観維持するしかないと。

スカイラインの時代からそうでしたが、約3ヶ月効果が持続するタイプを施工してもらい、最低月1回の洗車、3ヶ月ごとのKeePerを繰り返すことでかなり美観を維持することができます。
こういうのは新車のキレイなうちから施工しておくのが吉ではないかと思っています。

その後は今朝届いたナビを装着しようと試みたのですが…。

ボンネットを開けて中を眺めつつ。



ん、純正エキマニはステンレス製なのか?!

しかし作業開始後、ほどなくして雨が降ってきたので慌てて作業中断orz
危うく買ったばかりのナビを水没させるところでした(´Д`)

気を取り直して、後日天気のよい日にゆっくりと取り付けることにしましょう。

さて、肝心の乗り味ですが…。

基本、加速はかったるいです(爆)
そりゃあ2.5Lターボ車から1.2L NA車になれば単純計算でもパワー半分以下ですよ。
かったるいのはしょうがない。
スカイラインは低回転でチンタラ走るのが苦手なクルマでしたが、スイフトは逆にスピードが出ないので低回転でチンタラ走ってもちっともストレスにならないと思えばこれもまた利点です。
そんなのんびり走行をアシストするかのように、クルーズコントロールまでついていて…(゚□゚)



クルコン付きのクルマってはじめてでしたが、使ってわかるその便利さ!
なにも高速でなくても、一定速度で流れているところならばいつでも役立ってくれます。
便利すぎて笑いが出ましたw

あとはさりげなくメーターが200km/hまできってあったり。
さすがは欧州仕様のRSってところでしょうか。

その欧州チューニングダンパーとやらのおかげか、普通のスイフトよりは足も締まっています。
まあでもそれはあくまで純正レベルの話。
シートが軟らかいので、長時間運転はどうしても疲れます。
車高調を入れるか否かは別にして、快適ドライブのためにまずはシートを換えたいところです。

タイヤホイールは純正で16インチを履いているのでインチアップの必要はないでしょう。
好みでデザイン重視の同径ホイールに交換する程度です。

ハンドリングは電動パワステながらなかなかクイック感があります。
大袈裟にいうと、ステアリングが動くよりも先に車が向きを変える感じ。
正直電動パワステには期待していませんでしたが、これはいい意味で期待を裏切ってくれました。
クルコンもあるし、ステアリングも交換の必要はなさそうです。

シフトフィールは最近のケーブルシフトのFF車って感じそのものです。
スカイラインのようなカッチリ感はありませんが、操作はしやすいです。
シフトノブがちょっと手にあまる大きさなのがなぁ。
スイフトはシフトノブ交換できるのかな…K12マーチは差し込み式でできなかった。

室内は狭いといえばそれまでですが、コンパクトカーなんだしそれなりと考えるしかありません。
5ドアっていうだけで十分実用的です。
スカイラインもたいして広くはなかったしね。

フルノーマルなので静かすぎてエンジンかかっているのかさえわからないときがありますがw、初期の感触としてはなかなか完成度の高いクルマだと思いました。
過度にいじりすぎず、しかし長く乗れる自分好みの楽しいクルマに仕上げていきたいです。
Posted at 2014/11/17 22:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC72SスイフトRS | クルマ
2014年11月16日 イイね!

取り急ぎ

取り急ぎ納車されました!\(^o^)/
2014/11式、ZC72S型スイフトRSです。
もちろん漢の5MT(笑)
パワーはないけど扱いきれると思えば!

…タイヤとフェンダーの隙間の大きさが気になる(´Д`)
車高落とすか落とさないか考え中。。。

でもまずは1,000kmくらいまで慣らし運転ですな。
Posted at 2014/11/16 21:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC72SスイフトRS | クルマ

プロフィール

「純正フルエアロ http://cvw.jp/b/1305421/41753391/
何シテル?   07/22 22:40
MT車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

低背ヒューズ電源取出し製作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:35:36
シートの取り外し 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2024/01/05 22:31:35
【音質向上計画】サブウーファの音質改善~固定方法を自作アイテムで変更してみた! 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2023/12/19 22:47:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025/7/14納車。 台数限定のファイナルエディションですがギリギリ滑り込みで購入す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/10/9納車。 純正スタイルを生かしつつ、自分好みにカスタマイズしていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC72S(1.2L)からの乗り換えです。 1.2Lではパワーがなさすぎて…。 ならは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費はいいですがパワーがないです(´・ω・`) 電スロのせいかレスポンスもっさりしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation