• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.F.のブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

122122

122122キリがよかったので撮ってみました。
120,000kmを順調に超えています。

そろそろオイル交換の時期ですな。
(あと500kmで3,000km)
Posted at 2013/12/13 20:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34スカイライン | クルマ
2013年12月12日 イイね!

冬将軍到来

冬将軍到来最近は朝の出勤時にフロントガラスが凍っていることも多くなってきました。
いよいよ冬将軍の到来です。
いつまた路面凍結してもおかしくありません。

そこでスタッドレスタイヤの出番です。
現在手持ちのものは2009年に購入したもので、4シーズンを経過しているので今年も使うのには若干抵抗が…ということでスタッドレスを新調しました。

従来はヨコハマのアイスガードシリーズが好きだったのですが、今回は2013年の新モデルでもあるグッドイヤーの"アイスナビ"にしてみました。
サマータイヤも含めてグッドイヤーのタイヤ自体、はじめての経験になります。
サマータイヤはレブスペックなど評判の高いタイヤが多いですよね。

サイズは毎回悩むのですが、結局205/55R16としました。
ホイールが32Rの純正16インチ(16×8J)なので、32R純正サイズの225/50R16と迷ったのですが、値段が一気に跳ね上がるのと、スタッドレスでそんなに太いのを履かせてもあまりメリットはないということから、205/55R16としました、R34でいうと25GT(NA)なんかの純正サイズですね。

8Jホイールだと少し引っ張りになりますが、色々調べてみるとこの程度なら問題なし。

#あったら既に問題が発生しているw

部屋に積んでおくのもジャマになるのでw、近々組み換えてもらうとしますか。
少なくとも1~3月いっぱいはスタッドレス生活かな。

積雪地帯でもないのに念のためスタッドレスを用意してしまうのは雪国人の習性ですw
Posted at 2013/12/12 19:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ER34スカイライン | クルマ
2013年12月01日 イイね!

そろそろ…

スタッドレスの準備しないとなぁ。

ブーストうpしたいなぁ。

嵐山は来週だなぁ。

天気よくなるといいなぁ。
Posted at 2013/12/01 19:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34スカイライン | クルマ
2013年11月07日 イイね!

消えた…

消えた…Defiコントロールユニットのスイッチ照明がつかなくなりました…操作はできるからどこかで部分的に断線したかな?
スイッチ単体で補修部品として買えるようですが…。

現行のADVANCEシリーズになってからは、スイッチがコントロールユニットと別体型になったので、正直スイッチの設置場所に困るんですよね。
現在は、ハーネスが長いのを活かしてシフトパネルの裏を通してマジックテープで固定していますが、そうやって色々なものの裏側を通したから擦れて断線したのかも?!

ちと面倒だけど今度カプラーの部分を見てみよう、そこだけ断線した、なんてこともありそうだから。

#みんカラではそんなような話も載っていましたし…

それにしてもこのスイッチ、どこに設置するのがスマートで操作しやすいかな…悩む。
Posted at 2013/11/07 21:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ER34スカイライン | クルマ
2013年11月02日 イイね!

法定12ヶ月点検の季節

Dから法定12ヶ月点検の案内ハガキが届きました。



いつものNからはもちろんのこと、今回はPのほうからも。
5月に一度だけPでオイル交換したからですね。

Nのほうでメンテプロパックに入っているので、両社で内容が若干異なっています。
でも実際にはメンテプロパックはどこのDでも使えるので、費用の点ではどちらでも同じです。
違うのは、メカさんの腕や保安基準に対する甘辛なんか。

#腕はしかたないにしても保安基準に対する考えの甘辛は本当に店舗によって様々です!!
#まったく同仕様でも甲DではOKだけど乙DではNGなんてこともあり得ますから!!


あちこちからあれこれ言われますが、前回車検は現在の仕様でちゃんとパスしているので、本心を言うと色々なことに小うるさいNよりは、Pに持って行ってみたい気がします。

それにスカイラインといえばやっぱりPでしょ!

#事実そのPには従業員さんの愛車と思われるR31やBNR32がとまっていてうれしかったです

これを機会に、Dを乗り換えなんてことも?!
どうせどちらのDでもないショップで購入した中古車ですからね。
どちらか一方にだけ義理立てする義務はないのです。

入庫予定日は12月末を考えているので、それまでの間ゆっくり考えるとしますかね。
多分Nは早めに電話入れてくると思うけど、予定がわからないとでも答えて保留だな。

ただ、好きなチューニングは施しても、D入庫もOKというスタンスだけは崩したくないですね。
Posted at 2013/11/02 12:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ER34スカイライン | クルマ

プロフィール

「純正フルエアロ http://cvw.jp/b/1305421/41753391/
何シテル?   07/22 22:40
MT車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低背ヒューズ電源取出し製作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:35:36
シートの取り外し 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2024/01/05 22:31:35
【音質向上計画】サブウーファの音質改善~固定方法を自作アイテムで変更してみた! 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2023/12/19 22:47:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025/7/14納車。 台数限定のファイナルエディションですがギリギリ滑り込みで購入す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/10/9納車。 純正スタイルを生かしつつ、自分好みにカスタマイズしていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC72S(1.2L)からの乗り換えです。 1.2Lではパワーがなさすぎて…。 ならは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費はいいですがパワーがないです(´・ω・`) 電スロのせいかレスポンスもっさりしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation