• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.F.のブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

(゚∀゚)!!

(゚∀゚)!!クル(゚∀゚)ーー!!
Posted at 2014/04/07 21:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年04月01日 イイね!

まふらぁ(宣伝)

Posted at 2014/04/01 21:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

Check it out!

最近取り付けたパーツのチェックです。
それぞれ動画を撮影してみました。

 ・マフラー Part.1 / Part.2

 ・ルームランプ

 ・マップランプ


マフラーサウンドを撮影するのって難しいですね…。
2回撮ってみましたが、どちらも微妙。。。
やはり実車で聞くのが一番いい音に聞こえるかも(^ω^)

さて、明日は暖かくなるということなので、またLED工作といきますか!

Posted at 2014/03/22 20:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年03月19日 イイね!

フルストレート

フルストレートマフラー交換しました。
段ボールに穴があいていましたが、現物を確認して異常は見受けられなかったので、購入店に写真付きで報告だけしてそのまま使うことにしました。

交換作業はもちろん社長のところで。
手慣れた作業で30分程度で交換してくれました。
いつもお世話になります。

今回のチョイスは、TRUSTのマフラーです。

マフラーといえば柿本改が好きなのですが、柿本は砲弾型の爆音系で少しやんちゃな印象。
でも最近は新規制対応のマフラーも多数ラインナップしているので、変わってきているのかも。

TRUSTのマフラーは使用するのはうまれてはじめてになります。
今回チョイスしたのは、パワーエクストリームシリーズの最新作、「パワーエクストリームR」。
決定打になったのが、「車検対応の音量で絞りなしのフルストレート構造」という謳い文句でした。

それまでは、ガナドールのフルチタンマフラーを愛用していました。
チタンだけに非常に軽く、装着当時はクルマの動きが変わったと感じるほどでした。
サウンドも静かめの車検対応だけど重低音の効いた、チタン特有の乾いたサウンドでした。

パイプ径もφ80→φ90と太く、出口はなんとφ120で、抜けを重視した造りと思われたのですが…。

実際には、中間タイコなど要所要所で音量を下げるために「絞り」が入っていることが判明。
我が愛車はエキマニアウトレットフロントパイプ触媒、すべて交換していて背圧も下がっているのでマフラーは何を使っても大差は出ないようでしたが、せっかくだからストレート化したい。
でも車検に通らないのは論外、そんなときTRUSTがこのPE-Rをリリースしてくれた!

類似の製品では、一足先にリリースされたHKS「スーパーターボマフラー」もありましたが、こちらは中間パイプがφ75で、理屈上はφ80の触媒以後に段差ができてしまいます。
TRUSTはφ80だったので、数値上はまさにフルストレート排気を完成させることができました。

フルストレートといっても最新技術で音量は抑え気味のJASMA認定車検対応レベル、しかしステンレスという材質がもたらすのか、チタンを超える重低音の効いたサウンドを奏でてくれます。

肝心の乗り味も、ストレート化することで低速トルクが犠牲になるかと思いきや、杞憂。
新しいマフラーがうれしくて無意識のうちにアクセルを強めに踏んでいるだけなのかもしれませんが、感覚的にはむしろ従前よりもトルク感が増したような気さえします。
もちろん高回転での抜けは申し分ありません。
室内のこもり音もなく、この時期はスタッドレスのロードノイズが大きくなったと錯覚したほど。
それだけこもり音が消音されているということなのでしょうね。

総じて今のところは悪いところが見つからない、いい買い物ができたと思います!
TRSUTのパワーエクストリームR、オススメです!

さて、取り外したガナドールマフラーは、まだまだ十分使えるので引き取り手を募集中です。
フルチタンでキレイな外観を保っているので、あまり安くはできませんが…。
定価購入のみで\281,400もしたので、それなりに元は取りたい(爆)

残るは顔面整形ですが…PP製の純正バンパー、補修に難儀している模様。
気長に待つとしますか。
Posted at 2014/03/19 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年03月17日 イイね!

(;´Д`)

(;´Д`)この穴なんだYO!
Posted at 2014/03/17 22:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「純正フルエアロ http://cvw.jp/b/1305421/41753391/
何シテル?   07/22 22:40
MT車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低背ヒューズ電源取出し製作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:35:36
シートの取り外し 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2024/01/05 22:31:35
【音質向上計画】サブウーファの音質改善~固定方法を自作アイテムで変更してみた! 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2023/12/19 22:47:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025/7/14納車。 台数限定のファイナルエディションですがギリギリ滑り込みで購入す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/10/9納車。 純正スタイルを生かしつつ、自分好みにカスタマイズしていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC72S(1.2L)からの乗り換えです。 1.2Lではパワーがなさすぎて…。 ならは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費はいいですがパワーがないです(´・ω・`) 電スロのせいかレスポンスもっさりしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation