• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.F.のブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

別れは突然に…

別れは突然に…突然ですが、セカンドカーエブリイ売却しました(;^_^A
顔面整形構想の資金源、という現実的な意味もありますが、自分自身の考えの変化、将来を長い目で見た場合、などの理由から当面はスカイライン1本に絞る決心をしました。
わずか半年間の付き合いでしたが、通勤、買い物、荷物運び、などなど大いに活躍してくれました、燃費も15km/Lという低燃費で。

幸いにもこういう箱バンには高い需要があるようで、なかなかの値段で引き取られてゆきました。

バイクのときもそうでしたが、基本買取専門業者へ売却することってほとんどありませんでした。
なぜなら、引き取られたあとにどこでどんな扱いを受けるのか、たどることができないからです。
半年前のZZRのときは、複数社査定を依頼したものの結果的に販売してくれたショップに引き取ってもらうことになり、引き取り後の処遇が安心できたので迷うことなく売却することができました。

また、スカイラインを買う前に乗っていたK12マーチも、4年間大切にカスタマイズしながら乗ってきたので、手放したあとも様子がわかるように個人売買で職場の同僚へ譲りました。
最終的にはその同僚が結婚して家族が増え、別の車に乗り換えるため下取りされたようですが。

すなわち、買取専門業者への売却は今回が人生初だったのです。
よく勝手がわかっていないながらも、セオリー通り複数社へ一括査定を依頼。
ある程度競合させて最高値をつけてくれた業者へ売却するつもりでいましたが…。

こういうのって案外「縁」というものも大きく影響しているんだな、と思いました。
最近はネットで複数社一括査定を一瞬で申し込めるので、始まりはそれだったのですが、その後真っ先に、かつ最も熱心に連絡をくれたのが、写真にも映っているJACさんでした。
普通査定は暗い時間では見えづらくて引き受けてもらえないものですが、JACさんだけは「ライトがあるので暗くても大丈夫です!」と、一秒でも早い来店を要望してきました。
ちょうど自宅から2km弱の距離にJACの店舗があるので、昨晩仕事後に早速持ち込んだのでした。
そして暗い中にもかかわらず査定開始…。

折しもJACさんでは新春キャンペーン中で、即決成約だと様々な特典がついていました。
査定額自体はどこが査定しても大差ない(逆にあったら困るのだけど)ので、あとは各業者がどれだけがんばって「買取額」を出してくれるか、が勝負のポイントとなります。
JACさんは一番手で、翌日以降他社競合させるつもりでいたのですが、前述のキャンペーン特典を含めての、即決前提スペシャル提示額が、考えられる最高値でこれ以上の価格はどこも出せないだろうと判断できたので、文字通りその場で即決成約、特典ゲットも約束してくださいました。

まあ、買取業者は「買い取ってナンボ」であることを考えれば、結局はどこも同じだったのかもしれませんし、JACさんの説明も特典をエサにした方便を含んでいたのかもしれません。
でも経験上、こういうことは真っ先に連絡が取れて査定してもらったという「縁」も関係すると僕は思っています、ZZRを引き取ってもらったときと同じように。

エブリイもZZRも、このように「真っ先に連絡が取れて査定してもらった」業者が、実は他では考えられないくらいの好条件だったりすることも十分にあり得るのです。

というわけで他社競合させることなく、JACさんで売却決定!
昨日契約の本日引き取りで売買契約は無事成立いたしました。
特段の問題が発生しなければ、代金と特典が月末には手元に入ります。
顔面整形構想実現のための資金としては十分な資金となります。

毎度毎度思いますがクルマっていうのは本当に不思議なものです。
同じ趣味をもつ者同士仲間になれたり、こうやって手放すときにも奇妙な縁があったり…。

これからは唯一無二となった愛車をますます大切にしてゆく所存です(^^)
Posted at 2014/01/18 20:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA62Vエブリイ | クルマ
2014年01月13日 イイね!

エブリイメンテナンス

エブリイメンテナンスエブリイを定期メンテナンス!
まずは坊主頭だったタイヤを新調(;^_^A
坊主タイヤと新品タイヤの差は歴然でした。
これで当分は安心して乗れそうです!

次にエンジンオイル交換
エブリイ購入後半年が経過したので、定期交換です。
ディーラーで交換したのでスズキ純正オイルですが、伝票を見てみると、\1,000/L、5W-30、2.7L交換されていました。

軽貨物車のエンジンオイルってよく知りませんが、乗用車にも使われているK6Aエンジンであることを考えると、5W-30っていう粘度もなんとなくわかるような気もしてきます。
2.7Lという量は、660ccの軽自動車用エンジンなら普通ですか??
経験的には、250ccバイクのバリオスIIと同じくらいの容量なんですが。

しかし\1,000/Lという価格は、実はスカイラインに入れている日産純正オイルより高いです!
(スカイラインのオイルは5W-30、SNストロングセーブX、鉱物油で\840/Lくらいです。)

NA車は5,000kmごとのオイル交換を推奨されていますが、半年で5,000kmいきませんでしたw
よって、半年に1回交換、としておけばコンディション管理上も問題ないでしょう。
エレメントは次回、セオリー通りオイル交換2回に1回のペースで。

最後に、雨天時油膜がやたらひどかったのでワイパーを点検してもらいました。
するとゴムが一部切れていたようなので、2本とも新しいものに交換してもらいました。

購入後半年のメンテナンスとしては、これで必要にして十分でしょうかね。
これからも通勤の足として活躍してくれよ!
Posted at 2014/01/13 19:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA62Vエブリイ | クルマ
2013年12月11日 イイね!

坊主サウンドシステム

坊主サウンドシステム中古で購入したときについていたタイヤが既に丸坊主だったので、新しいタイヤを購入しました。
バンタイヤなので何でもよかったのですが、最も価格が安かったYOKOHAMA JOB RY52に決定!

4本で送料込み\8,800!w
商用車タイヤ安すぎるお/(^o^)\

エブリイはスカイラインと違ってスタッドレスは履かせる予定はないので、早めに交換してもらいましょう。

それにしても13年42週製造という、かなり新鮮なタイヤが届いたことはラッキーでしたw
Posted at 2013/12/11 19:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | DA62Vエブリイ | クルマ
2013年11月04日 イイね!

ダメだこりゃ

ダメだこりゃ交換ですわ。。。
Posted at 2013/11/04 20:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DA62Vエブリイ | クルマ
2013年09月22日 イイね!

イルミ切れ

イルミ切れバックドアロックスイッチのイルミが切れ…。
スイッチを取り外してみると、マイクロLEDが使えそう。

ということでLEDを調達してちゃっちゃと交換しましたよ。
新しいスイッチは、おそらくASSYでしか買えないだろうから、新しい(中古品含む)スイッチASSYを買うよりも安く修理できたことになります。

最近のLEDブームに感謝です。
探してみれば実に様々な形状のLEDがあるものです。
Posted at 2013/09/22 20:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA62Vエブリイ | クルマ

プロフィール

「純正フルエアロ http://cvw.jp/b/1305421/41753391/
何シテル?   07/22 22:40
MT車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低背ヒューズ電源取出し製作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:35:36
シートの取り外し 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2024/01/05 22:31:35
【音質向上計画】サブウーファの音質改善~固定方法を自作アイテムで変更してみた! 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2023/12/19 22:47:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025/7/14納車。 台数限定のファイナルエディションですがギリギリ滑り込みで購入す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/10/9納車。 純正スタイルを生かしつつ、自分好みにカスタマイズしていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC72S(1.2L)からの乗り換えです。 1.2Lではパワーがなさすぎて…。 ならは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費はいいですがパワーがないです(´・ω・`) 電スロのせいかレスポンスもっさりしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation