• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.F.のブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

消耗品

消耗品オクで衝動的にポチった2品。
HKSの交換用フィルターと、TRUSTのオイルフィルター。
エアクリは新品買ってから一度も交換してないし、オイルフィルターもオイルクーラーを装着している関係上RBエンジン用のが使えないので、来たる交換時期に備えての準備です。
(ちなみにトヨタJZ系エンジン用のを使います)

こういう消耗品のマメな交換こそがメンテナンスの第一歩だと思いました。
Posted at 2012/06/27 21:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年06月25日 イイね!

Carbon or FRP

Carbon or FRPどうせ換えるならってことで少しは考えましたけどね。

やはり無難なFRPでいくことにしました。
今度はダクトなしで。

ダクトがあると雨天時や洗車時などに水が浸入するのが精神衛生上よろしくない…それでトラブルになったことはないけれども。
トラブルになる前に刷新です。
今使ってるやつはオクとかで売れそうだしね。

ていうかはじめからダクトなしのFRPにしておけばよかったというorz
Posted at 2012/06/25 20:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年06月23日 イイね!

到着(・∀・)

到着(・∀・)早速一部パーツが到着!(・∀・)

 ・HPIターボアウトレットパイプ
 ・HPIデュアルフロントパイプ
 ・SARDスポーツキャタライザー

エキマニは受注生産らしいからまだ先だね。
エキゾーストの前にまずはボンネットだ。

しかしパイプを見てニヤけているこの変○ぶりw
Posted at 2012/06/23 23:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年06月20日 イイね!

発注(`・ω・´)

発注(`・ω・´)今夏で吸排気系完成の予定!

○山さんお世話になります(;^_^A
Posted at 2012/06/20 21:11:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年06月19日 イイね!

現行Z12キューブ

現行Z12キューブ今朝は晩からの大雨で道路が大冠水。
側溝からは水があふれ出し、道があたかも川のようでした。
そんな天気でも出勤はしなければならないので、豪雨の中愛車スカイラインを走らせました。
冠水のせいかやけに渋滞していました。
しかもタイヤ・ブレーキが水に浸かる程度まで水があふれていたので、ブレーキの効きは弱くなるわ、水がジャバジャバとイヤな音を立ててクルマに当たるわで散々でした。
そしてようやく冠水地帯を抜けたかと思ったとき、悲劇は発覚しました…。

もう水はないのに、なぜか車体下からはザァーザァーという音がしました。
しかもアクセルを踏んでもクルマの動きに何か抵抗のようなものを感じました。

通勤途中でしたが、気になって路肩にクルマをとめて下をのぞき込んでみました。
すると…。

( ̄□ ̄;)!!

アンダーカバーがめげてるっ!!(;´Д`)

どうやら水圧でカバーが押し潰されてしまったみたいでした。
グシャグシャになったカバーが路面と干渉して音が発生していたのでした。

アンダーカバーだけでなく、左右のフェンダープロテクターまでめげてしまっていました。。
タイヤと干渉してスタッドレスタイヤで走っているような音も出ていました。

でもその場ではどうしようもなかったので、やむを得ずそのまま出勤。
社内の駐車場へ向かう途中ずっと音を発していたので、変な注目の的でしたorz

こんな状態では帰れないと思い、行きつけのディーラーへ開店と同時にEmergency Call。
とりあえず持ち帰ってもらって、持ち上げて様子を確認してもらうことにしました。

結果、アンダーカバーと左右のフェンダープロテクター全交換決定(´Д`)
折りしも日曜日には6ヶ月点検で入庫予定があるので、そのときにいっしょに交換です…。

多分そんなに高いものではないと思うけれど、よけいな出費だ('A`)
皮肉にも某茄子時期で資金には困らないことが不幸中の幸いでしたよ。
ローダウン車で冠水道路は走るもんじゃねぇ。。。

#とはいえ通勤路だからどうしようもなかったんですけどね…

そのとき代車で置いていってくれたのが、現行Z12キューブでした。
1500ccだけど新型CVTでちょっとはスイスイと走ってくれるのかと思いきや、ぜ~んぜん('A`)
スカイラインの加速の足元にもおよばねぇ。
ま、ECOカーだからしかたないか。
帰りの足としては十分でしたわ。
インテリジェントキーの便利さくらいか、スカイラインに勝っているところは。

そんなわけで新たなチューニングプランの前によけいな手間と出費が増えましたorz
世の中なかなかうまくいかないぜ!
Posted at 2012/06/19 20:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「純正フルエアロ http://cvw.jp/b/1305421/41753391/
何シテル?   07/22 22:40
MT車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456789
10 11 12131415 16
1718 19 202122 23
24 2526 27282930

リンク・クリップ

低背ヒューズ電源取出し製作♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:35:36
シートの取り外し 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2024/01/05 22:31:35
【音質向上計画】サブウーファの音質改善~固定方法を自作アイテムで変更してみた! 
カテゴリ:ZC33Sスイフトスポーツ
2023/12/19 22:47:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025/7/14納車。 台数限定のファイナルエディションですがギリギリ滑り込みで購入す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/10/9納車。 純正スタイルを生かしつつ、自分好みにカスタマイズしていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC72S(1.2L)からの乗り換えです。 1.2Lではパワーがなさすぎて…。 ならは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費はいいですがパワーがないです(´・ω・`) 電スロのせいかレスポンスもっさりしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation