• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

Summer vacation

Summer vacation←の画は宿題のじゃないですよ。
ネットでの拾い物(笑)

こんな夏休みの過ごし方は初めてでした。

長い事、子供中心の過ごし方でしたから。






夏休み突入も、今年は自分以外みんな仕事やバイト、そして教習所と・・・。
自分だけフリーなんですがこう暑くちゃねぇ。
朝からクーラー効いた部屋でゴロゴロ~ゴロゴロ~。

でも迎え盆はちゃんと行きましたよ。爺ちゃん婆ちゃんに怒られちゃいますから(笑)


翌日も暇だから娘を盗撮しにミスドへ。お~働いてる働いてる^^


さらに翌日も暇だから教習所へ見学に。あ~その角度じゃ曲がれんわな(笑)





でも、最終日はビシッと予定がありましてね。
茨城は那珂湊のおさかな市場にて、開店時間の朝10時から寿司を食らうプランに出撃です。
休みも最終だから人出も少ないかな~の予想でしたが、待ち合わせ場所の佐野SAは人で溢れかえってました(笑)
今回お付き合いいただいたのは、カレラハンチング師匠と奥様のちなちゃんです。
↓の画は途中休憩の笠間PA。あれ?ここも人が多い(笑)



朝寿司と言っても10時からならブランチですからガンガン食えますね。
季節ごとの旬な魚を食すのも楽しい(笑)



あら汁も外せない存在です。



食後は市場散策。



今年は岩牡蠣の当り年かのように大きくて美味い!



ハワイで人気爆発のシェイブアイス?ホントかよ(笑)にしても色がwww



一度はのぞいてみたいと思っていためんたいパークへ。



まっ、工場見学と言ってもおばちゃん達がめんたい仕分けして箱詰めの風景(笑)
一応来たよ!って事で記念撮影。


さて、渋滞避ける為早めの退散と言うところで、楽しい提案いただきました☆

*師匠のポルシェ、コンパクトで低いなぁ。ミニがデカく見えるのも不思議です^^

楽しい提案は、娘のリクエストでもあった地元でのカラオケでした(^^)v


時間はどうしよう?おし!んじゃ4時間パック行くか!で宴開演の乾杯!です。

師匠、運転の為のノンアルで申し訳ありません(汗)次回はたっぷり呑みましょう(^^)v


今回、カレラハンチングさん、ちなちゃん、辰美、カトリーヌ、rodosukeと歌いまくった訳ですが、
みんな個性的で楽しい面を発見出来たところは良い機会になりましたが・・・
長年カラオケやってきて、こんな歌い方の人初めて見ましたよ。

甘い声で我々を魅了させておいて、この後マイク2本持っての熱唱(爆) 
やっぱ師匠は凄いわ。
あえてその時の詳細は伏せておきます(笑)
*文章では伝えきれません。実際見ないと!ですよ~

おかげさまで、楽しい思い出を今年も刻む事が出来ました。
これなら子育て終わっても寂しさ感じないかも。



さて、もうすぐ秋です。
秋は人もクルマも元気回復です。

さてさて^^
Posted at 2013/08/21 00:06:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2013年08月11日 イイね!

ようこそ!

ようこそ!いよいよコヤツもハンドル握る準備が始まりました。

な~んかウソみたいだ(笑)

セガレの時も嬉しかったけど、娘のチャレンジも嬉しい。











入所しました。


いきなり実走したみたいで、かなり興奮して帰宅しました。

来月には我々と同じくハンドルを握る許可がでます。
が、実際には卒業までお預け!
自分は・・・12月にはバイトで買ったセブン転がしてましたけどね(笑)



娘よ。
ようこそ!クルマへ!
Posted at 2013/08/11 23:45:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2013年08月04日 イイね!

若さゆえ、じゃなく大人が言わねぇと。

若さゆえ、じゃなく大人が言わねぇと。あの頃は毎晩走ってました。

先日、息子と峠走りましたが・・・
根底から意味が違ってたんですね。







あの頃の日本は「走り屋」絶頂期だった気がします。
睡眠を削り、タイヤを削り、稼ぎを削り・・・
でも、凄く楽しかった。





日本各地でこんな場面を若者達が繰り広げていた時代。

まさに命を削るかのよう。

でも、死なない為にポテンザ履き、4点巻いて、パッド変えて、ロールゲージ。
それでも決して親には見せられない行為でした。




現代の若者は何を主張してるか?無茶した自分から見てもNGな動画です。
*高所苦手な方は閲覧注意としときます。



確信犯が言うぞ。自殺行為極まりない。


親目線から見たら全然無理過ぎるわ。
Posted at 2013/08/04 00:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

大人の香

大人の香さて、三連休も最後の月曜日。

三連休は自分だけで、この日は嫁、息子が仕事。
そして土日バイトだった娘が休みの日でした。

自分が遊んでる時も健気にがんばってた娘も
どこかへ連れてってあげなくちゃ。

その日もロードスターにがんばってもらいました。




ここのところ暑さが多少和らいだとはいえ下界は暑い。
ここはひとつ高い所へ行って涼むぞ~ってことで、安定の赤城山です(笑)
大間々から北面、そして山頂の大沼ってコースが以前から大好き。
北面上がり口の「しゃくなげの湯」も魅力的なんですが、今回の目的は山頂の大沼です。

オープンでの走行も高度が上がるに連れ、気持ち良さが上がるのを肌で感じながら、
EXILE系の音楽、そしてしゃべりまくりの娘と共に峠を駆け上がりて大沼到着(笑)

気温19℃。ちょっと寒い位ですよ。しかも風が強い強い!*必死でミニスカ押さえる娘www

地元でありながらじっくり土産屋覗いた事がありませんでした。
ほ~、なんとも昭和な香なんでしょうか。


この時期、下界では考えられないのですが、何か温かいもので暖がとりたい(笑)
天然キノコ汁です。ううう美味い!σ゚д゚)ボーノ!

そして自分で用意するコップの水、赤城の湧水とか・・・これもσ゚д゚)ボーノ! !!

あと一つ来る前に回転寿司食べてたので岩魚食べられなかったのが心残りでした。
次回は絶対食ってやるって(笑)

さて駐車場もどると面白いサイドカーが。

どこへ向かっているのかコンセプトが全然分からんて(笑)

ああ、良い日だな~。


そして一般のクルマ達とゆ~っくり南面下って焼きトウモロコシです。
最後の一本ゲットの画。ちっさいのであんちゃんがオマケしてくれました。50円引(爆)





ラーメン行ったのと、近所をちょこっとオープンは別として、娘とのオープンドライブは、
ブログ追って確認したら、今年初でした。
18歳なった娘。あ、昨晩もカラオケ屋の店員に「中3?」なんて聞かれてました(笑)
自分でも分かってますが凄く幼いんです。しかも色々と・・・
でも確実にミリ単位での成長が嬉しい。


変な話します。
今回、オープンで走行中良い香りが時折ふわ~ってするんです。
イヤらしい意味でなく女の香。
少し寂しいんですが、彼女も大人の入り口に立ったようです。
そんな娘も今月からいよいよ教習所へ。
色んな意味で大人への旅が始まります。



ようこそ!素敵なカーライフへ!

Posted at 2013/07/21 17:22:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2013年07月20日 イイね!

東名→新東名PA、SA巡り

東名→新東名PA、SA巡り前回の箱根ツーリング後の話になります。

てか、明日で一週間前経ってしまいますが(汗)

 



ターンパイクで解散後、愛知からいらした大福2.8さんを先頭に、みん友であるカレラハンチングさん&ケロ君と共に東名→新東名を周遊する為に三島を目指しました。
三島からは無料区間なんですね。新東名、東名へと連絡する便利な道でした。
大福さんとは新東名入口でお別れし、2台で東名へと。
新東名にて昼食をと考えていましたが、空腹も限界に達してしまい、富士川SA下りにて昼食をとりました。
自分は三色海鮮丼と浜の魚介のいい出汁がきいた塩ラーメン。非常に美味かったです。


そして辰美は富士山冷麺。なんでも「イケ麺グランプリ開催中!」とか。

あ、ちゃんとB級グルメで有名な富士宮焼きそばも買いました。
 
お腹も満足したところで新東名へ向かいましょう。↓由比ですね。


新清水JCTにて、新東名東京方面にハンドルをきります。


お~、スゲー!ですが景色は限りなく山ん中であります(笑)


一番目のPA到着。混んでますがスペースは広い感じですね。


清水PAであります。しかし暑ぃ~な(;^_^A


もう建物入る前からブースがヤバい(笑)

みん友さん達がBBQやってるって情報が入ってたので、肉食いたくなっちゃった(笑)
砂肝もハンチングさんにゴチになり、当然のノンアルで乾杯!  


ここには光岡自動車も入ってるんですね~。

↑これNCロードスターベース。ストレッチでフロント伸ばしてますが、それじゃ大事な乗り味が??? 
 

そして隣りの駿河湾沼津NEOPASAへ移動。

何やら鐘カンカン鳴ってます。ここもまた食が激しく良さそうです。
しかし残念ながら腹まだ減ってない・・・(・ε・) 

トマト専門ですよ、これまた面白い。 



ちょっと前にテレビで観た鮪の解体ショー。ジャンケン勝者に特権あり。 



今回は下見みたいな感じになりましたが、それでもすごく楽しかったですね~
まだまだ色々と楽しめるであろう東名→新東名周遊ですが、1つ注意点を。
構造上周回走行が可能ですが、間違っても入ったインターで降りない事。
バーが開きませんから(笑)
大分グレーゾーン的な事も有るようなので、その辺は少しググってからお試しを(^-^)
  
 


 
Posted at 2013/07/20 15:32:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation