• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

走って走ってます!

走って走ってます!10月、我ながらなかなか走ってると思います。
細かい運転も日々ありますが、東北二回、
名古屋日帰り往復とかもありで。
*あ、タイトル画はひつまぶしです。美味かった!

プロドライバーからしたら甘えんな!って言われそうですが、
どれも一日7~900キロの走行ですから結構キツイっす。





4月の走行から半年ぶりの筑波サーキット

いろいろあったけど、いろいろと良いタイミングに恵まれ、やっと走る気になれました。

今回のお供はコイツ。ザ・ロウガンキョウ笑

サーキットへは初めて持参となります。ええ、トルクレンチをはじめメモリがねぇ・・・
老いには勝てないので仕方ありません(;^_^

お!ジェフさん来た!つか、走行20分前!汗汗汗

が、結構間に合った。流石である!


翌日のレースに備え男気溢れるヤツラばっかりじゃねぇか!*とか遠くで吠えてみる笑



いつものA先輩はNB、GT3に加えND増車。で、NDロドスタパーリィピーポですよ。


で、okatatsuさんは富士→筑波へのサーキットはしごのNDロドスタパーリィピーポ(マジスゲー!)

冗談はさておき、NDロードスターで本気モードの姿勢は正直羨ましいものがあります。

さて今回の筑波。
ここのところ懸念材料だったロードスターの水温上昇から起きるセーフモード。
今回も20分走行予定の15分過ぎにECUより発令。
慌ててピットレーンへ戻るとエンジンストール・・・
水温下がるのを待ちます。待ちます。待ちます・・・3分経過
エンジンかからず・・・チェッカー泣

つか、その後もエンジンかからないんですけど?えー!救援も来ないよ?
何してんだコイツ?の好奇の目の嵐なんですけど。
うわぁー次のE枠並び出したんでけど・・・
相変わらずクランキング音だけ出してるオレのロードスター汗汗汗ー!!!
これは・・・生き地獄ですがな笑
ティロリロリン、ティロリロリン(な音だったかな?)・・E枠スタート。
このままエンジンかかったらチケットなしで走ってやろうか!
と思ったけどエンジンかからず・・でした(クソっ!)

結局ガラーンとなったピットレーンに残ったロードスターをジェフさんに手押ししてもらいーの、
レーン最後は登りで自分も降りて押しーの、パドック入口から下りで焦って飛び乗り―の、
慌ててドア締めてー・・・押してもらってるジェフさんの指ドアに挟みーの・・・一本目最悪ーの。
*ジェフベッキーさん、あらためて申し訳ございませんでした。

こんな事あったのにジェフさんのこの笑顔っすよ。ホント良き先輩っす。


でも二本目はセーフモード回避する走りでなんとか走り切れました。
ジェフさんのナローとも気持ち良く走れたので良し!となった日に感謝です。

次回に備え。対策を今日からしております。(思わぬところで迷惑かけちゃうんで)


あ、次の予定は土曜、朝集合して気持ち良く70Km以上信号なし紅葉ルート走って(勿論安全運転で)昼飯食べて解散のツーリング行います~


Posted at 2016/10/24 22:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月04日 イイね!

いろいろと縛り厳しい世の中になってきましたかね?

いろいろと縛り厳しい世の中になってきましたかね?我が街で毎年行われている麺‐1グランプリ会場
久々に辰美と二人で行って来ました。
麺大好きな身としてはワクワク感ハンパない笑
さて、今年はどこの店が唸らせてくれるの?







10時開場の10時半の画。ま~だ余裕っすね~


会場ぐる~っとお店が囲みます。


まずは我が街の雄「花山うどん」です。この夏イオンのお中元CMでも紹介され、今月とうとう銀座にて店舗開店ですって(祝)

*ちなみに年に一度じゃないです 正確には120年に一度のラーメン?
今の店主が五代目だから120年なんでしょう笑

うわぁ・・・美味い。なにこのラーメン。穂先メンマの深い味、バラしたチャーシューのこれまた深い味、細ストレート麺の絶妙な食感、何より「和」感ハンパない・・やっぱ五代目、具、調味料、素材をどう使えば良いのかを極めている。

はい、本日一杯目ですが、コレ優勝。*実際優勝でしたよ笑
仕事が自由だよね~。創作は大変だろうけど縛りがない。


で、やっと本題笑
先日、ロードスター登録17年目の車検を受けました。
前回と違うのは車検適合品のブリッドのフルバケ(面倒が無くなった)と車高調くらい。
車高はクリクリ上げて、油脂水系も万全なので問題なく合格でしょ!でしたが・・・
問題発生。*問題は↓の画です。

国土交通省のお達し
この、このナンバーの角度、この角度でダメ?おいおい爆
計測したら15度。5度オーバーとか笑
急遽トヨペットサービスマンがステーひん曲げてくれ無事車検通しました(バンパー傷防ぐ為にナンバー裏養生テープの嵐wサンキューで~っす)

でも、これSUSの厚い材料での自作なんで非常に硬いんです(自慢)
おかげでこの写真の角度、ナンバーの水平バランスに戻すのが大変だった泣
いやホントに外しては調整何度やったか・・・
もうこんな事ゴメンなんで次回車検時は角度調整アダプター作りますわ。
つか、なんだこの変な縛り。
ナンバーの角度だってガキ仕様じゃねぇだろ!ってねぇ。
世の中の縛り全体がおかしくなって来てる気がしてなりません。
白か黒か?やっぱグレーゾーンも人間には必要なんじゃないかな。
真っ白な人なんて絶対いないんだから。

と、こんな角度問題で騒いじゃったりとか笑
Posted at 2016/10/04 22:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation