• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました6/29投稿以来約3ヶ月ぶりです。
その間ロードスターには乗っておりません。
たまにはエンジンかけないとと思いキーを捻るも・・・
バッテリーご臨終でカオス2号機投入とか。
冷却水交換、冷え効果液も投入とか。
と少しはクルマいじりもありましたがネタには開花せず。





くっそ暑い時期はくっそ忙しく(汚い表現、お許しを)
そんな中、盆の入りに突然起きた身内の病。
緊急手術するも、結果的には自身、家族には過酷としか言いようのない告知がなされました。
病にかかると今まで当たり前に思い描いていた人生設計が根底から狂ってしまう・・・
そんな状況下にある人にかける言葉、今だ見つからない。です。


自分の仕事上のトラブル発生。
責任は全部自分にかかります。
へたすりゃ今後が無い位の事も平気で起こる怖さ。
謝罪、トラブル対応に奔走し、心も身体もヘトヘトに。
クルマ脳なんて何処へやらの日々が続く。
それも、くっそ暑いなかで(何度も言うなよ。っう位暑い夏でした)

あー、思えば去年もゴタゴタあって9月には落ち着くなんてブログ書いてましたわ。

身内の病。もう心決めて戦うしかありません(本人は前向き。きっとまた一緒に酒も呑めると思う)

仕事のトラブルも収束へ(誠心誠意謝罪、対応した結果、より信頼を得ました)


久しぶりにクルマ部品の仕事依頼も受けれました。
ロアアームの延長ですね。

足の重要部品ですので気を使います。しかも硬い硬い。

まずは一本完成。


つなぎ加工ですが元より強い位に攻めてやりました。






土曜、ロードスターの車検に向け車高上げたりして。

今日、秘密のパン屋で買ったパンとスーパーで買ったワインを持って佐野市にある唐澤山城跡のベンチでランチしたりして。


あ、にゃんこもランチつき合いに来た笑



「音、食事の邪魔ですか?」「いえいえ、音に誘われて来ましたんで」

*フルートの音色へのお礼は秘密のパン屋のクロワッサンで。


やっと、やっとみんなのカーライフへ帰って来れました。
もうすぐ10月。心身ともにリハビリ兼ねて走りたいと計画しております。
Posted at 2016/09/25 23:39:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2016年06月29日 イイね!

リコールならもっと知らせて欲しい

リコールならもっと知らせて欲しい今月は記念日がありました。
お互いイイ歳になってきたな~笑

娘からは酒の席&ケーキの心遣いとか。
ホント、思ってくれる気持ちに感謝、そして自分のところに生まれて来てくれてありがとう、と思う日になりました。






そんな娘も免許取得後初の免許更新へ。
クルマ破壊王のセガレと違い、運転はセンス良く慎重。
今だ事故、違反はもとより、愛車であるラパンを擦った事も皆無。
洗車も自分でマメにし、ピンクのラパンをおばあちゃんになっても乗るんだ!と意気込んでます。
要は愛機が大好きで、大事にしている我々と同じエンスージアスト笑

先日の話。娘から救援LINEが来ました。注:この話、結構長くなります。
「駐車場でミラー畳んで買物済ませて、ミラー戻したら運転席だけ戻らない」
「しかも変な音がしてるよぉ泣」
取りあえずクルマもって来させて見てみました。あ~確かに運転席側ミラーが作動しません。
しかもミラー開閉する為のモーターが回りっぱなし。
仕方ないのでヒューズ外そうかとヒューズBOX確認するも該当するヒューズなし。
その日は自分も出かける仕事があったので購入店へ持って行かせました。
出先から娘へ電話すると「部品交換だって」と。あ~やっぱ交換かぁ。しかも修理代は2万5千円
収入少ない若者には痛い金額です。

でも、なんか自分の気持ちに引っ掻かるものがあって・・・調べました。

結果がコレ↓

完全に症状も対象車両も一致。

で、その晩帰宅。娘が開口一番
「パパが10万円掛かるぞ~って言ってたけど2万5千円で済んだよ嬉」
なんだか得したかのように笑顔で言ってきた。 それ冗談だっだんだけどねぇ笑
そこで「今回の故障はリコールと言って、メーカー責任の不具合でお金は掛からないよ」と伝えてあげました。*娘の笑顔1GET笑

翌日、販売店へ電話。

自分「昨日娘がラパンでドアミラーの故障を見てもらいまして見積もらったものですが」

販売店員「あ、自分が娘さんのラパン担当したものです~!」
*お、ビンゴ!

自分「お世話になりました。なんか部品ごと交換とか聞いたんですが、調べたらスズキのHPリーコール情報に同じ症状出てるんですよね。これってどうなの?」

販売店員「へ?・・・あ~そうですか。お調べ致しますので折り返し電話します」


なんだ?リコール情報調べる?表にでっかいスズキの看板背負ってる販売店だよな?
暫し連絡なし、連絡なし、連絡なし、小二時間経って連絡来ました。

販売店員「あ~、お調べしましたが、お客様の場合ご購入時メーカー保証継続がなされてませんでしたので、今回は有償になります~」

自分「ん?メーカーHPにリコール情報として載っている事案でしょ?コレ」

販売店員「いや、この故障は保障外になりますね~」

自分「リコール受けるのに有償?そんな話聞いた事ないわ。ちと調べるから保留しといて」


スズキのお客様相談室へ電話しました。

電話口に出たオペレーターの回答が↓*事の経緯は今までの流れのまんまなんで省略します。

「お客様の有償保障継続に関係ないリコール事案なので、販売店もしくは正規ディーラーにて部品交換をしていただきますようお願い申し上げます」
との事。

でもね~、これをまた販売店員にまた話すの面倒だなぁ。。。つか、気が収まらん。

で、スズキの正規ディーラーへ電話。
あ~だ、こ~だ経緯説明(もう!またかよ!いちいち面倒くせぇな!)
でも、やっと、やっと今回のリコール事案を分かってるサービスの方に当った!

当りのサービスマン↓

「お客様のご都合で、うちで部品交換しても販売店で部品交換しても無償リコール処理を責任持って行わさせて頂きますのでご安心ください!」

あ~、2日に渡ってモヤモヤしてた気持ちが一気に晴れました笑

で、肝心の修理は結局ラパン購入した販売店で行いました。
部品もすでに発注してましたし、正規ディーラーからリコール情報を連絡してくれたみたいで販売店の店員からお詫びの電話も入りましたので。*それ以上は求めてませんし、娘がお店に行って変な対応されても嫌ですから。



普段世話になっているクルマの不具合ですから、維持費がかかるのは常日頃覚悟してます。
でも製造過程での不具合は、もっとユーザーに情報を行きわたらせて欲しい。
*今回のリコール情報は不具合起きてからの対応のようでした。



こんな事があったらの現状(ご家族のクルマが特にかな~。我々のクルマは・・・ねぇ笑)
取りあえずググってみましょう。


調べて分かる便利そうでまだまだ不便な時代ですから。

Posted at 2016/06/29 23:04:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2016年06月25日 イイね!

奥日光ツーリング

奥日光ツーリング6/18(土)久しぶりにクラブツーリングに参加して参りました。
*つか一週間経ってますね汗

行先はちょっと前にも単独行った奥日光です。
この時期(晴限定)は何度でも訪れたい場所ですからね~
タイトル画は佐野SA待機組のおっさん二人。
まきゃさんの新型機、二代目CX-5ですが・・・
でっけぇなぁ!ロードスターが踏まれた後の様笑





各集合ポイントを経ながら日光口PAに集まった台数は18台。


マツダ、ホンダ、日産、BMW、アルファロメオ、マセラティ、ランボルギーニな日独伊同盟に加え、


米英同盟はミニ・・・最新のEVテスラ!大阪より来られたとか。


充電ポイントも限られてますから、長距離移動にはプランニングが大事になるそうです。

オーナーさんからのお話も興味津々でした。以前ブログでも紹介しましたがフェラーリも凌駕する加速や自動運転機能(オートパイロット・モード)、スマホやタブレットとの連携しての運行等、ここでは書ききれない程の革新技術に、この先の自動車事情へのビッグバンを感じ得ました。


いろは坂めざして。あ、自分のロードスターの後はランボルギーニ・ガヤルドの^esさん
早朝と言うこともありクルマも少なく、ランボルギーニとの初峠も思い出に残るモノになりました。


戦場ヶ原→金精峠を駆け下り、白根温泉でUターン笑 再度金精峠を駆け上がり日光湯元へ。


梅雨真っ只中なのにこの快晴。日光の神様、ありがとうございます!
でも高地と言うこともあり、オープンで走ってると寒く暖房使いました(下界はこの日真夏日w)


湯元も何十年ぶりだろ?日光温泉寺の源泉にも初めて案内してもらいました。


戦場ヶ原でお昼食べてからいろは坂下ると・・・うわぁ~途端にクソ暑い!早く幌閉めてエアコン!


12時台に一時解散です(おさっさんにはうれしい早め解散)

この後アルファ、BMW組は霧降高原へ向かいました。(いや~、このクラブさん走る走る!)

久々単独じゃないツーリング、楽しかったな~
連なっての移動じゃなく、休憩ポイントでの時間もゆったり。
非常に楽だし楽しめました。


早朝走り回って、早昼食って早く帰る。
やっぱクルマ好きにはこれがイイっすね!
Posted at 2016/06/25 18:22:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのイベント | クルマ
2016年06月14日 イイね!

idlers Games   2016 6/12筑波サーキット

idlers Games   2016 6/12筑波サーキット久しぶりなアイドラーズ観戦です。
駐車スペース探してると~
お!だいちゃん、しろちゃん!と、ん?
君は~だれ?
あ~、みにわんちゃんだそうです笑
なんでもしろちゃんと異父姉妹とか。
だいちゃんも波瀾万丈なワン生だったのね。





先生、今回は真っ赤なS13でサイドウエイ(ドリフト)クラスへ参戦です。
この赤良いじゃないですか~。赤好きにはたまらん笑 お!あーちゃんもよろしく~


今回はエントリークラスが少ないせいかパドックも少し余裕があるような。
ま、現場の熱気はいつもと変わりませんが。



えっ!


えーっ!?


これ我々の世代的には反則行為!935やないかい(大泣)

ホント、ありがとうございました。*934仕様はゅ-クン930さんに期待です!

もう、なんだよ。いちいち泣かしやがって。インパル、グループA仕様のR32。



そして今回応援するお友達のluce1997さんの964


ワイドボディも好きなんですが、ナローボディ遣いに兵感が漂います。


あら?親分発見。なんか怪しい棒握り締めてる。つか、めっちゃ握ってる笑


あー!スターティンググリットへ棒持って行った!思いっきり怪しいwww


今回はポルシェ乗らない分メッチャ仕事?してましたね!(検証動画)


決勝。1回目スタート!


訳あって、決勝2回目のスタート!2本とも良いスタートです。


聴き心地良いエキゾーストノート奏でながら走ってる姿、観戦する側からはすごくカッコいい!でした。が、競い合いの現場はピリッピリッだったんでしょうね~


あ、今回は辰美とセガレ連れて来ました。 *なんだ今頃笑


あ、セガレはこの小っさい手だけ笑


おっさんに突き刺さるカローラ発見!つかFフェンダーアーチがギザギザでヤバくないか?


ロードスター、しかも同じNB1。がんばってよ~


先生。今回はギアレシオがちょっと合わなかった様で。でも迫力ある走りです。


あー、相変わらずソアラ壁近っ!


アイドラーズ代表からドリフト現場で生イイね!笑


なんだろ、ドリフトって無条件に子供も大人も笑顔になっちゃいますね~


あら?


先生、がんばり過ぎっしょ笑


レースのトリはスーパーカップ。


とにかくスタートからR34とRWBの親方、インプの激しい争いでしたが、観てても分かるRWBの親方の気迫あふれる走りに勝利の女神が微笑みました。
良きレース、今回もありがとうございます!


追記
13時前にサーキットを後にして、美味いタンメンの店に行ったら「都合により午後3時からの営業とさせていただきます」だとー!
この辺で他に美味い店知らないので、地元も戻りトンカツ屋へ。
仕切りで区切られたボックス席で注文後、隣りから聞こえて来る会話が・・・
「紫のポルシェとGT-Rとインプの戦いがさ・・・」 ん?
「やっぱ白いGT-Rは無理してんなぁって思ってたんだよねぇ~」 あれ?
そんな会話を子供二人、お父さんお母さんの家族連れが語ってました。つか、語るね~笑

アイドラーズな方々、結構有名人になってますよ^^(嬉しい傾向!)
Posted at 2016/06/14 23:27:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年06月11日 イイね!

奥日光

奥日光ロードスター乗って来ました。
ん~、4月末の筑波走って以来だわ。
乗らなきゃ乗らなきゃの気持ちがずーっと空回り。
本日、ようやく重い腰が上がってイグニッションひねると各表示灯が点灯するもスターター動かず・・・
なんだか申し訳ない気持ちになってしまった。
幸い共にトランク内バッテリーのお隣さん(Z3)にADEしてもらい出発です。




前日から沼田経由で奥日光→中禅寺湖→いろは坂下り、足尾、草木のルートと決めてました。
タイトル画は金精峠前の丸沼です。静かで、空気感が非常に良い。何だか時が止まってるかの様です。そんな中撮った写真なのですが・・・よく見ると↓ラブってましたね。 
一人旅だからか、何だかさびしくなっちまったわ笑


腹も減ったので地の恵みをいただきました。淡泊だけど味わい深いです。


良い景色、空気と美味い飯のおかげで運転疲れも解消。


なんども通っている日光ですが、ここまで登るのははじめてです。
中禅寺湖を上から望める展望台。*てっぺんまであと少し


男の体の山です。うん、雄大さこの上ない「男体山」


てっぺん到着。あ~、こりゃまさに天界。


神様居るっしょここ。ここに立つと自分の存在含めすべてが小さく思える。
この山々の過ごしてきた時間と比べたら人間の一生なんて・・・ねぇ笑

充電完了!

明日は人間味あふれる「アイドラーズゲーム」観戦してきます!
Posted at 2016/06/11 21:25:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation