• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

ヘイ旦那!イイ油入りましたぜ!

ヘイ旦那!イイ油入りましたぜ!榛名神社でございます。

ここのところ、疲れからか休日は家で安静が多く。
カミさんとともに生き力充電のため、お参りしてきました。













参道前の各お店が無料の駐車場となっております。
今回お世話になったのは「門前仲町 おとうふや」
厚揚げ定食は¥700 これらの品にゴハンと味噌汁ですから自分的には満足です。


参道登って、本殿でお参り。
榛名神社は強力は願望実現へのパワーがあるそうです。


参道各所に七福神、そして御姿岩。強力な上昇気を感じます。

お参り時毎回楽しみなおみくじは・・・前回に続き末吉笑
あ、でも金運の古銭入りでした!

ま、そんな事より、身も心もリフレッシュし帰路へ。









帰路途中立ち寄ったスーパー駐車場でオイルレベルチェックランプ点灯。
オイルレベル計測の結果は1リットル足しなさい!ですって。

つか、Mスポについて最初に驚いたのがオイルレベルゲージが無かった事。
これやだわ~。レベルは勿論ですが、汚れもわからんって・・・
コンピューター診断なんてモヤモヤするからいらねぇよ、マジで。




で、帰路途中にあったオイル会員になってるお店にすべり込みオイル補充。
な~んかいつもの自分じゃなかったです。な~んかボーっとしちゃってて。
お参り帰りで判断力奪われてた感じ(カミさん談)

「補充は1ℓでいいよ」でしたが店側から「1.4ℓ位入りますが?」の連絡に
「んじゃ入れといて」と。

「終わりました~、ではお会計を」でレジへ・・・


「へ?」

0.1ℓで¥432?ん?0.1ℓって100ccっすよね?
え、なになに、んじゃ1ℓ¥4320!つか、こんな高級オイル頼んでた?(こんなオイル人生初だわ)
ボーっとしてる自分は、ご丁寧にオイル上がり防止の為のオイルブースターまでご注文してた(マジであんまり記憶がないんですよ笑)
いや~、オイル補充で寄った店でまさかの1諭吉・・・かよ。

金運来たんだよな、俺?
あ~、クルマ壊れる前に良い油と魔法の油入れられてラッキーだったんだよな!俺?

さぞかしMスポも良い感じになった?

あれ?店入る前と店出る時と変わんなくないか?(泣)


で、いつ来るのよ、俺の金運!(^^)vコイコイ!




Posted at 2016/06/08 00:00:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2016年05月06日 イイね!

爆発力vs電力

爆発力vs電力プリウスαでございます。
最新技術満載なハイブリッド
燃費性能はJC08モード 26.2km/L
あっち行っちゃダメ&よそ見してても大丈夫システム搭載
ん~、これが最新の日本車なんですね。








連休明け。
朝一セガレに
自分 「クルマ移動しといて」

セガレ 「うん、わかった」


程なく・・・



バキバキ―!!!



うあぁぁぁぁぁぁ・・・


オーマイガー!!!


バックで引っかけたんかい・・・

バンパー、各樹脂カバー、右ヘッドライトユニット、そしてバンパーに引っ張られ左ヘッドライトユニットまで!長きに渡り任意保険使わず来ましたがこんな事で・・・
つか、規定改定で事故有りからの割引減がデカいのが痛いところですわ。


そんな出来事で、代打プリウスが来ました~(わナンバーだけ消してません)
自分、プリウス初体験でございます。
プリウスに会わない日がない位日本中で売れてるクルマなんですがね~
で、
ファーストインプレッション=なにもかもが普通で、実用車としては良いクルマ
でした。(乗る前に思っていた通り)
でもこれ、間違いなく今後主流になるクルマの根幹なんでしょうね~
特に爆発動力世代として気になったのは気持ち悪い位の静粛性。
こりゃ落ち着かねぇ笑
そして残念ながらドライビングプレジャ-は正直何処にも感じられませんでした。
「そういうクルマじゃないから」分かってます。
が、もっと電力自動車にも出来る事ある気がしてなりません。
速さ?
んじゃ、これどうよ?↓テスラvsフェラーリF430


テスラvs458イタ~リア


どちらの動画もある程度までの加速では電力が圧倒しております。
その昔電動ラジコンカーやってた時を思い出しました。
「キュイィィィーン」と一直線に伸びる加速感はロータリーエンジンと似てますが、
「ビィイィィィーン」の音じゃない。
音だけじゃなく空気感も大事。でもこの動画観た時、ちょっとショックでした。
これからクルマに触れる子達はこれも有りだと思わされるだろうけど、我々はやっぱダメですよね?
あ、こんな事言ってたら化石人間って言われるかな笑


なら、どっちも所有は最善?
±アリでしょう笑
ただ、クルマを操るのが楽しい、クルマが大好きな人間なら・・・


間違いなく常日頃、刺激的なクルマに乗れる日常に憧れますよね~(つか日常バモスなオレw)

Posted at 2016/05/07 00:43:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2016年05月03日 イイね!

いおん、むおん

いおん、むおん4/30(土)、筑波2000
前日駆け込み予約して走って来ました。
ん?思い返してみたら今年初の筑波でしたよ。
しかし今回は1本目3時45分、2本目4時35分・・・
なんで朝起きてからすでに暇です笑
走行3時間前到着しピットでボーっと。
コースではカートな方達が元気です。
つか、この方々のぶっ飛び具合がハンパない。



自分も高校生の頃カート(ヤマハKT100)を所有してました。
カートは今思い返しても凄んごい乗り物ですが、ここのカートは正に別物。
何だろ、小っさくなったGCマシン?とでも言いましょうか。


ラジエター付いてる!ハンドル右がシフトレバー?左クラッチ?つか、作り込みハンパないよねぇ・・・

タイム計測してみるとほぼ1分で走ってます(汗)*ベルトなし、ロールケージなしで!
正直自分なんかは足を踏み入れてはイケない世界だと思う笑


実走。
5/5オールドナウでロードスターのパーティーレースが開催されるからか、新型ロードスターが10台近く来てました。
こちらとしても新しいロードスターのポテンシャルが気になる所です。
あー、久しぶりのコースは楽しいねぇ!思いっきり走りに没頭出来ます。
で、気になる新型ロードスター。速いです。1500と言う排気量から少しなめてましたが、ストレートは互角か少し上か?な感じです。
あえて1500ccのEgで出したメーカーの意図は一緒に走ってみてハッキリとわかりました。
やはりメーカーが本気だすと良いクルマ出来るんだねー。(データ誤魔化しメーカーとかは論外)

帰路。
気持ち良く走った後の疲労感と、新型にヤラレタ感漂うMyロードスター



翌日。
普段、自宅駐車場にロードスターは置いてません。(筑波帰りが遅く、会社まで辿り着ける体力も無かったのでw)よって何か違和感あり。
でも、紅白+桃色でめでたい感があり、まんざらでもない感じです笑


お?、いけねぇ。お題のいおんむおんのいおんから。
マフラー付近?からビビビィ~ンって最近異音がしてまして。とにかくこれが耳障り。
遮熱版?トランク内?マフラー内部?足回り?でタイヤ外して見るも分からんねぇ・・・

もう分からんから放置!・・・?何かネットで見たの思い出した。
トランク内上部のバーが何とかかんとか。

あー!お前か!外れてやがって!パチっ締めてと黙らしてやったぜ(わはははぁー!異音撃破)


で、むおんは右スピーカー。
BOSEのスピーカーが死んだ?でも外して別入力入れると音鳴るねぇ。
んじゃBOSEのアンプユニット?ヘッドユニット?取りあえずそちらもバラして・・・
ロードスターのBOSEシステムは面倒な事で有名です。アンプユニットがある為、ヘッドユニットとアンプの間にノイズフィルターなるものを付けてます。
まずはそのコネクターを差し込み直してみたら・・・鳴った!(嬉)
スピーカーにしろ、ヘッドユニットにしろ交換だとまた金かかるなぁ・・・が0円で直った(超嬉)
忙しさに感けて、と言うかカバー被ってると捲って弄るまでが面倒でして笑
ロードスターを観て見ぬふりでしたが「案ずるより産むが易し」
やっぱ面倒でも手をかけてやんないとダメなんですよね~、クルマって。

こんな感じで異音無音が無音良音になりました。
GWも半ば過ぎ、晴れたらまたロードスターに乗ってあげないとと思っております。
Posted at 2016/05/03 16:01:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年04月17日 イイね!

やれる事をやろう

やれる事をやろう九州が大変です。
子供、女性、高齢者が泣いてます。

地元の成人男子、準成人男子はがんばり所です。






セガレと共にお願いに行って参りました。






事態の終息をお願いします。



皆お互い様なんです。
今自分が出来る事をやる。お願いいたします。

Posted at 2016/04/17 00:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | 日記
2016年03月29日 イイね!

気持ちの上でも年度末でしょうか。

気持ちの上でも年度末でしょうか。もうすぐ4月(新年度)であります。

で、3月(年度末)の事。
まずは30数年ぶりに鬼怒川温泉に泊まりました。
バイキング料理が売りでしたが・・・
沢山食えなくなって来たのでちょっと残念笑







お墓参りも行きました。


数年ぶりのみん友さんやお初の方々とのオフ会も楽しんで来ました。


美味いものも食べたし、楽しい時間も過ごせました。


一人でふらっといろは坂登りました。



いろは坂登る途中で「積雪注意」とか*いろは坂は一方通行のため引き返せませんからねぇ汗
道には雪無かった・・・神様、ありがとうございます。


排気管の角度変更依頼です。*元はフランジに対しストレートでした。
左右の排気管の上下左右角度を心の眼で見ながら細かく調整(老眼だからフォースを使いますw)


取り付け。


良い感じではねあがりました。*車載車搭載時、地面に当るための加工ですがカッコよくなった?笑

*爆音注意!音の印象はまんまマッドマックスの白バイ(グース)の音 シビレタワ!


以上、小学生レベル?な3月備忘録的なブログでした笑


早く桜満開にならないかな~
Posted at 2016/03/29 23:24:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation