• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

歩み続ける

歩み続ける暑中お見舞い申しあげます。

いや~、夏が暑いのは当たり前の事ですが
今年の夏は特別暑・・・いです。

我が地元も毎日のように気温全国1位を記録する中(本日も39.8℃!)
くたびれながらもなんとか生きております。





さて、近況ですが、
6月 悲しくてやるせない現実を受け止め、

7月 いろいろと決断し、

8月 新たな環境へ向けて休みなく歩み続けている状況です。

何れにせよ自分や家族、そして関係する人々にとっても良い方向だと思っておりますので安心はしておりますが、如何せんクルマ脳がまったく機能しておりません。
よって皆様のブログへご訪問すれどROM専という状況。。。

しかし9月には間違いなく落ち着く予定であります。



猛暑、いや酷暑・・・記録的なこの暑さは激暑と言ってもおかしくない今年の夏。
どうぞ皆様ますますご自愛下さいませ。 rodosuke
Posted at 2015/08/05 17:03:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | 日記
2015年07月04日 イイね!

夏近し

夏近し7月になりました。
数々の懸案に苛まれた6月は精神的にもキツかった。
が、月明けと共にすべて再スタートしました。
つう事でか知らないけどこんな使者もやって来た(笑)
昔はよく捕れたのに最近はさっぱり見れなくなったなぁ。

夏も間近であります。




1ヶ月ぶりのロードスター。無心になりたいが為に重い腰あげての足回り交換。


ビル足長ぇよ・・・ショートケース以外はもうやりたくないわ(笑)



BLITZ DAMPER ZZ-R

重量 純正BILSTEIN18kg BLITZ12.5kg(-5.5kg)*4本SET
バネレート フロント純正3.84kgf/mm→8kgf/mm リア純正2.81kgf/mm→6kgf/mm


やっぱ短いから組み付けも楽ちんです。



ちょっとだけ試走しました。



減衰は出荷時の16段目(32段調整)

一般道を普通に走るのではなんも分かりません(笑)
12万キロも走った足から比べれば当然乗り心地はサイコー!
つか16段目でもかなりソフトな感じです。


比較の為に足交換前の画像を。あらためて見るとストロークの長さが分かります。
多くのロードスター乗りが気にするタイヤとフェンダーの隙間はNDでも健在なのか?(笑)


自分的には良い感じなたたずまいになりました。
リアの減衰もやり易いように穴も開けたのでサーキットで今度調整したいと思います。

*車高(フェンダー計測)フロント606mm→575mm(-31mm)リア622mm→580mm(-42mm)


やっと、やっと心の靄が晴れました。



あとは梅雨明けと共にクルマ遊びも本気モードへ!となれば。
*ひどく痛む四十肩も早く治んねぇかなぁ(泣)
Posted at 2015/07/04 19:11:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年06月16日 イイね!

2015.6.14 idlersGames TSUKUBA

2015.6.14 idlersGames TSUKUBA昨年の9月以来久々のdlersGamesを観に筑波サーキットへ行って来ました。
朝方は少し雨が降ったようですが到着時にはドライ路面へ。
気温もさほど上がらなかったのですが湿度が高いせいかかなり蒸し暑かった(汗)
しかし!参加の方全員が今回も熱い戦いを繰り広げておりました。





パドック到着後すぐにokatatsuさんの赤ドン号発見するも、あれ?クルマの様子が・・・
予選中他車と接触して足回りをやってしまったとの事。。。むむむ、残念(泣)
*okatatsuさん、次回は雄姿を是非!

全体の参加台数としては少なくないようですが、少しポルシェが少ないね~なんて話をしてたら、


師匠「あ、自分も今回ポルシェじぁないし~♪」とニコニコしながらシルビア弄ってた(笑)


レース開催直前にアクロバティック参加の赤兄親分も発見!


やはり赤兄親分には元気が似合いますよ!その元気は周りにも波及するんですから(笑)


そしてゅークン930さんの父上。。。ん~、今回は不運でした。その後お話できましたがホントお怪我なくて良かったです。やはりレースは厳しいなとあらためて思いましたし、また賭ける情熱の強さこそレースをやり続ける上では必要なんだ思わされました。


今回はホント快音と共に実にのびやかに走ってた!のluce1997さん
終始バトルのレースでしたが見応えありました。
真面目に取り組む練習はきちんと結果を残します。
確実に良い方向へ向かってる事、走りからちゃんと見えましたから。



さて、今回初対面なカッコいいマシン達も。
CORVETTE C6 Z06 アメリカンマッスルのサーキットの速さを思い知りました。
しかもロングノーズが惚れ惚れするくらいカッコいい!ちなみに今回SuperCUP3位!


VIPER GTS 生まれて初めて見ました。
つかロングノーズにも程がある(笑)ラパンの全長位あるんじゃないの?
しかもエンジンは8.4リッターのV10・・・よくこんなの踏めるよなぁ(すげ!)


暑いからケータリングのふわふわカキ氷も美味いってか!(笑)


991GT3も参加してました。マシンの詳細は不明ですがほぼつるし状態なのかな?(謎)


走りを観る限りポテンシャルが高いのは重々伝わって来ます。
でもポルシェ括りで観るとサーキットは凄い状態だと思います。なんたって製造年数差でみても20年30年差の車両同士が争ってるんですから。最新が最良なんてここじゃストレート(あくまでつるし状態)だけな気がしました(間違ってたらゴメンなさいw)


闘いの前、静まる兵達(SuperCUP決勝)


今回はレース自体をじっくり観たかったのもあり、走行写真はありません。
そして並み居るモンスターの中SuperCUP優勝はこちらのインプレッサでした。
ピット上からずっと観てましたが親方のツール持つ手の気合からして違ってた気がしました。
優勝おめでとうございます!



最後はレース形式ではないサイドウエイ(ドリフト)クラスであります。
タイム、順位を競うのではなくいかにカッコよく決めるかなクラス。
スピードスケートとフィギュアスケート・・・違うな。大回転とハーフパイプだな(笑)


1ヘヤ突っ込むないじぇる先生(後の黒シルビア)


このソアラ(やっぱ今見てもカッコいい!)も上手い!つか壁近っ!(笑)


もうサーキット中がモクモクです(爆)


先生を含めたトリプルドリフト!


やはり一番後ろは難しそ。後で聞きましたがこの状態でリミッター効いてたとか(恐)


先生のブログから転載の車載動画も

まあいろいろと仕事してますね!流石先生!

最後はタイヤから火が出てましたがマジでタイヤが大変な事に!*浮き輪かよwww


空気抜いてタイヤ外したらもう何だか笑うしかない状態に・・・完全に突き抜けてるぜ(笑)



今回参加された皆様、本当にお疲れさまでした。
いろいろと結果は違えど・・・そしてクルマの仕様、性能、タイムは違えど
クルマを操る事に歓びを見出してる者同士が生み出す空間は素晴らしかったですよ!

これからもkeep on driving! 
*このタイミングで良いんですよね!ジェフベッキーさん^^
Posted at 2015/06/16 19:55:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年06月09日 イイね!

久しぶりなツール

ん~、何年ぶりに作ったんだろ。
作りながらなぜだかニヤニヤしてた。

あ~、思い出した。29年ぶりじゃ仕方ないっすね。
売り物じゃないのに塗装もしたぜ(笑)
Posted at 2015/06/09 22:46:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | クルマ
2015年06月04日 イイね!

Tokyo bay MidnightCruise

Tokyo bay MidnightCruiseレインボーブリッジを渡りながら観る東京の夜景。

夏の夜の楽しみのひとつであります。

夏の夜の首都高、オープンで走ると最高にイイ。

何度も渡りたくなる位うっとりします(笑)






ひとりで乗ってても、ふたりで乗ってても、夜このレインボー渡る時にはこの曲が聴きたくなります。




さて、クルマ好きが集まるサイトで話題になってた動画も一緒に。
ロスの夜景、いかしたナローポルシェ、ボクサーエンジンのサウンド、ヒゲのおじさん(笑)だけで構成された映像ですが実に素晴らしい。クルマは違えど今すぐ相棒と走りたくなっちゃう動画ですね~
*一度鑑賞してから再度上のWonderful tonightと同時再生しても面白いです。
*追記 25秒あたりから曲再生がカッコいいかも。

*Magnus Walker氏は先だって来日してらっしゃいましたよね~


関東も梅雨入り間近。

梅雨明けしたら走りに行ってみようと思います。

と言う事で大人の夜遊び仲間募集中(笑)
Posted at 2015/06/04 20:31:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation