• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

ナンバープレートの車両法改正

ナンバープレートの車両法改正お久しぶりでございます。
緊急事態宣言も、さあ今のうちに儲けて頂戴!的な全面解除。
次なる第6波に向けて個々で備えるしかなさそうです。









10月になり、生活やビジネスを取り巻く環境の変化も著しいですが、クルマ向けの法改正であるナンバーネタをひとつ。

車両法の改正自体は2016年4月だったらしいのですが、被覆と回転と折り曲げを除く規定を自動車メーカーのクルマ作りに配慮し、2021年4月まで猶予期間を設けました。
が、コロナ禍で新車販売が急減、半年の延長措置のすえ、2021年10月1日からの適用となりました。

ナンバーの規定が変わるのはかなり前から聞いていました。
フロントの角度に関しては10度までです。
まあ、適度に斜めなナンバーはカッコいいと思う。
でも、これからはイキった角度のナンバーはダメよ!となりました。

ロードスターのナンバーは2012年に、雨の夜のいろは坂で壁と戯れてから横っちょにオフセットの仕様になっておりました。
これが、極厚のSUSで作ったブルブルしないステー。*牽引フックに付けるタイプ
alt

こんな感じはロードスター界ではけっこう定番なかたちですね。
alt
車両法改正にも抵触しない現状。


ロードスターは牽引フックが両側にあります。*それもけっこうゴツイ!重い!
なので、バンパー裏にある謎のボルト穴を利用してのステーに作り替え。
alt
牽引フックも黄色いのだけでいいので撤去。ステーもスリム化で約1kg減量。
一応バネした軽量化に貢献です。

ちょっと中央よりなスタイル。ん~、なんか納得イカンので作り替え。
alt


さらに軽量化笑
alt

良くも悪くもない無難な中央の位置にしました。でも、やっぱもっと斜めにしたいなぁ。
alt
*結構この位置に決めるのに仮付け仮組を繰り返しました。
やっぱ見た目は大事ですもんね!

バンパー開口部を塞ぐ形なんですが、普通に走る分には問題ないです。
ですが、いざスポーツ走行時にナンバー外すと、前から見たら細く横から見たら極厚のステーが見た目も損なわず良い仕事をする仕様となっております(大袈裟な言い回しィ笑)
alt


Posted at 2021/10/03 21:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2021年05月25日 イイね!

TC2000走って食って楽しんできました!

TC2000走って食って楽しんできました!5/22土曜、天気予報は朝から曇なしの晴れだったよねえ?
ん~、茨城入りする辺りから雨ですよ・・・
おっ?前のNDはパーティーレースの方っすね~
このまま筑波までいっしょでした。













つか、雨でロードスターに乗るのは・・・
調べたら2014年が最後だから7年ぶりとか。
久しぶりにみたワイパーが小さくてカワイイやんか笑

11時ピッタシ筑波到着~
今回TC2000でのバディ、ジェフベッキーさん。
alt
ん~、カフェレーサーチックなナローポルシェはいつみてもカッコいい!
前回ご一緒していただいた時は、ロードスターのクランク角センサーの不良からコース上では消化不良気味でしたが、今回は万全を期して参りました。
そしてJ'BOYさんも合流。今回はランチのモツ煮会、よろしくお願いします!

来るとき一緒だったND、途中ドアミラー越しによく見たらA先輩だった笑 
3台目のND投入・・・かなり本気です。
alt

今回もパドックは大盛況。
ま、前回程ではないのですが、結局1コーナー出口付近に停めました。
alt
*その後ここも満車になりました。

程なく一本目の走行へ。
道中、雨に降られましたので心配していたコース上もドライへ。
むしろカンカン照りの熱走路より好条件で、気分もクルマの調子も上がります。
ジェフさんとも、前後を何度か入れ替えての実に楽しいサーキット時間。
こちらはオープンで走行してますので、ロードスターの音だけでなく空冷サウンドもダイレクトに感じながら走れるので、高揚感がハンパない笑
いつもは途中クーリング周回に入るのですが、今回はチェッカーまでクーリングなし、お互い夢中で走りました。

元気よく走ったのでめっちゃ腹減った~
前回、前の人で売り切れだったモツ煮定食を三人で満喫。やっぱり美味い!
alt
*感染防止対策として、四人掛けのテーブルも四つに間仕切りされてます。

そして二本目の走行。
alt
📷撮影J'BOYさん*ありがとうございます!
二本目は、ジェフさんにもアクセル控えてもらい、より楽しむ走行へ。
いや~、最終コーナーいっしょに飛び込んで並びながら抜ける!
ポルシェを斜め後ろから観てると、空冷サウンドにまじってのバックファイヤーはもちろん微妙にスライドする後姿に美しさにうっとり・・・マジで楽しかったなぁ

今回走ってまた感じましたが、産まれた年代は違えどナローポルシェとロードスターは、まるっきり他人とは思えない。
そう言えばポルシェとロードスター持ちの人、多いですもんね~(羨ましい)

無事、走行を終えての画。なんかカッコいいレーシングカーもいっしょに笑
alt


世の中の状況もありますが、下がり気味だった自分のクルマへのモチベーションも、今回いっしょに走っていただいたことでかな~り上がりました!
ジェフベッキーさん、J'BOYさんのお二人に感謝です。
是非、また遊んでくださいね~(^^)
Posted at 2021/05/25 17:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年05月20日 イイね!

週末カフェレーサーどうでしょう

5/22土曜、筑波サーキット走りますー
一本目は12時からです。
サーキット走行っと言ってもファミリー枠
週末になんちゃってカフェレーサー的な感じで走ります~

一応、会員ライセンスが必要な走行枠になります。
愛車でサーキット走りたいけど、どんな感じ?
走るのにクルマには何が必要?
どれくらいお金必要?
赤いロードスターNBがいましたらお声掛けください。
取りあえず興味ありましたら見学だけでも楽しいですよ。
会員走行日は変な縛りなくパドックへ入場できますので是非。
あ、モツ煮好きなら尚更笑

追記
サーキット内の施設等、感染防止の対策が実施されております。
ご来場の方は対策に従っていただき、ご自身でも感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
Posted at 2021/05/20 23:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年05月06日 イイね!

洗濯日和

洗濯日和5/4、TC2000、走って来ました。
といっても11時からの1本だけ笑
何せ半年ぶりのコースでしたから。

にしても、パドックは激混みでどこも駐まれねえ!
唯一有ったスペースが1ヘヤスタンド裏でした。




娘が出産して帰ってきてますので、我家の生活スタイルは赤ちゃんが中心であります。
まあ、それはそれで忙しくもありますが可愛さが勝って、家に帰るのが楽しみだったりもします。
で、普段がんばってましたのでGW中1日だけお暇をいただけました笑

いや~、今回はどの枠も満車だった様でコース上も台数が多くハラハラでした。
コーナー手前空けてくれた?で、ふところ入ろうとすると塞がれる!が何度も・・・
あまり後見ないで走っている方が多かったので、見てないだろうなあ走法で危険を回避。
でも、自身の走りに関しては、ロードスターは調子良いし、ハンコックのタイヤも相変わらず感じ良くでサーキットを満喫出来ました。(走行時の暑さには参りかけましたけど滝汗)

走行終えて戻った写真。次の走行枠にお友達の964が元気に快音を奏でてました。
alt
ちょっとおもしろい写真撮れました笑
走っているクルマと駐車してるクルマ一緒に写せるの筑波サーキットではここだけでは?

その後はマッタリとスタンドでみんなが走るのをぼーっと眺めてました。
でも、こんな1日が今の自分にとって大事な大事な命の洗濯日。

さて、帰って孫を風呂に入れないと。
alt

追記
許せない!なんでオレの前の人でモツ煮定食完売なんじゃ!
Posted at 2021/05/06 00:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年04月03日 イイね!

春の息吹

春の息吹本年度もよろしくお願いいたします!
ええ、もう4月ですから。

そして、やっと乗りました、ロードスター。
なんと言う事でしょう、今年初のクルマネタです。
タイトル画は初めて行った川治ダム。
日光奥地はまだまだ春の息吹なし。でした。



前日、オイル交換し、現状どこも問題ないロードスターは精神衛生上も良い状態です。
alt
大笹牧場でジンギスカン食べて、こちらへ抜けて来ましたが、うねる道に冬期明け特有のちゃりちゃりと小石が跳ね上がる道に気分もげんなり。なので、そろりそろり下りました。

最近はロードスターを運転するだけでも疲れます。しかも乗ると必ず痩せる。
老眼もかなり進みました。老いの兆しは確実です笑

春の息吹

先月、無事に会えました。
alt

去年末、年初めと早産の兆候から入退院していた娘が、がんばって産んだおとこの子です。
入院中は、不安から病室からのリモートでみゃーみゃー泣いてた娘。
こんな世の中なんで面会も一切なし。出産の時も、立ち会いなし。
一人、夜中の2時に産みました。

で、今は家で赤ん坊が夜中みゃーみゃー泣いてます笑
でも、かわいい。

少し長生きしたくなりました。

*クルマも少しでも長く乗りたいので!


Posted at 2021/04/04 00:09:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | おっさんの戯言 | 日記

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation