• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

明日からGW 今年は行くぜ長野!待ってろ箱根!

明日からGW 今年は行くぜ長野!待ってろ箱根!明日からGWの始まり。今年は8連休で手を打ちました。😅

29日にゆうのドッジボールの練習試合が入ったので、ロンリーロングツーリングは諦めていたのですが、

怖る怖るゆろママに
「29日から泊まりでドライブ行ったらマズイ⁇」とおうかがいをしたところ。。
「別にええよぉ〜」
との事だったので、速攻で計画を立てました。

29日は毎年大吉オフが行われる諏訪湖近くの鳥居平やまびこ公園でMR2乗りのいんていくさんとプチ大吉オフ後にビーナスラインを楽しんで、白樺湖近辺で一泊。

翌日は関東の単身赴任時に何度もお世話になっているたろさんといわっつぁんと河口湖湖畔で待ち合わせ。プチオフを楽しんだ後、本栖湖、精進湖、西湖辺りを走って箱根で一泊。
1日は下道で名古屋まで行って、名古屋で作業している後輩を拾って帰阪の予定です。
ゆろママは、OK出したのに
「いいご身分ですなぁ〜」と最近はご機嫌斜めです。
2日からは、家族サービスに全身全霊をかける所存です⁉️
後は、5日に会社同僚と恒例の六甲有馬ハイキングとオデのデッドニング作業もしないかんし、意外と忙しいかも。。

皆さんも良いGWをお過ごし下さい。

※タイトル写真は鳥居平やまびこ公園からの諏訪湖です。
Posted at 2015/04/28 08:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月30日 イイね!

ありがとう長野 またね神奈川(帰宅編)

ありがとう長野 またね神奈川(帰宅編)楽しい時間はあっと言う間で、28日からの長野~神奈川ツアーも残すは帰宅のみとなりました。

無事帰り着くまでがオフ会とはよく言われることで、大阪までの長い道のり安全運転で帰りましょう。


この日も昨日の酔いも手伝って熟睡できたのか、またまた5時起床。
天気も下り坂だし、箱根方面が混みだす前に出発することにしました。

途中伊勢原で朝マックをし、久し振りのヤビツ峠に気持ちが高鳴ります。
秦野で246から県道70号に入り、ヤビツ峠までは一本道。早朝で車もなく気持ち良くかの展望台まで辿りつきました。

以前にも来た事があるのに、頭文字Dで登場してからはまた訪れてみたいとずっと思っていたので、感慨もひとしおです。

展望台では仕事で使用されるミニバンが1台休憩中でした。着いてすぐにバイクに乗った若者が一人。ツーリングとおぼしき格好をしています。
写真をとっていたら、

若者:「富士山はどちらの方向に見えるんですか?」

おじさん:「ここからは富士山は見えへんなぁ。富士山見にきたん?」

若者:「えぇ、でも走っている途中でヤビツ峠って出てたんで、こっちにも来ちゃいました。」

おじさん:「もしかして頭文字Dのファン?おっちゃんも好きやねん。富士山見るんやったら、246まで降りて、246を御殿場方面に向かえばそのうち見えてくるわ。でも、今日は天気がこれやからねぇ。運良く見えるといいけど。」

若者:「そうですか。じゃぁ、そちらの方に行ってみます。」

といった会話を交わして、その他バイクのことをちょっと話して、別れました。
最近の若者は・・・という歳に自分がなって、昔の自分もあんな感じだったんだろうか?とふとおじさんじみた感想を抱いちゃいました。

ヤビツ峠を降りたところで給油とゆろママへ状況報告のメール等をして、もしかしたら富士山が見えるかもという淡い期待を抱いてわたしも御殿場へ向かうことにしました。

R246はやはり車の流れが悪く多少御殿場まで時間がかかりました。御殿場IC手前に差し掛かった時にヤビツ峠で出会った若者が乗るバイクに再び遭遇、挨拶を交わして追い抜いて行きました。

その先にあった道の駅に来た時に丁度富士が雲間から顔を覗かせているのに気が付いて急遽道の駅に入り、写真撮影。
遅れて、先ほどのNinjaの若者もやって来ました。

出来れば富士5合目まで行きたいと言っていたのですが、服装から判断して止めておいた方が良いとアドバイス。本人もかなり寒かったようなので、少し休んでから何処に行こうかと思案していたので、せっかくなので富士五湖を巡って帰るのはどう?と提案してみました。
ただ、天気がそれまで持つかどうかが心配だったので、出来るだけ早めに帰宅の途に着くことを薦めてお別れしました。

その後、御殿場ICからせっかくの機会なので新東名を走って名古屋に向かいました。
途中、新東名のSAに驚きながら、眠眠打破の助けをかりつつ名古屋の会社後輩のところへ寄り、2時間ほど休憩がてら、近況を聞き、MR2の自慢もついでにして大阪へ向かいました。

途中特に目立った渋滞はなく、大阪へは19時前くらいに到着。
あっと言う間に過ぎ去った楽しい2泊3日のパパの休暇が終了しました。

何事もなく無事大阪まで帰ってこれたこととこの3日間でお世話になったいろいろな方々へ
この場を借りてお礼申しあげます。

ほんとうにこの3日間ありがとうございました。

出来れば来年もまた再会できますように。。。

最終日の様子は
こちら

こちら

こちら
Posted at 2013/05/03 09:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年02月23日 イイね!

MT教習中

MT教習中来るMR2復帰へ向けて今日も準備作業です。

いつも車弄りを手伝ってくれる後輩がタイヤ交換するというので、タイヤ屋さんに一緒について行きました。

目的は後輩の車を運転させてもらうこと。

後輩の車は日産マーチ 12SR AUTECHバージョン。羊の皮をかぶった狼です。



約7、8年振りのMTで、エンストしたらどうしようとドキドキしたのは最初だけ。
やはり身体が覚えてくれてました。

一旦思い出すとMTの楽しさが蘇り、結局京都伏見のスーパーオートバックスまでMT教習をして参りました。

後輩へのMT教習へのお礼に車用の消臭元をプレゼントして、自分はMR2用のルームミラーを購入して再び自宅までMT教習。

往復1時間ちょいのMT教習でした。
後輩教官からは合格を頂き、これでなんとかMR2納車時に車屋さんの前でエンストせずに帰ることができそうです(^。^)
Posted at 2013/02/23 23:34:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年04月30日 イイね!

早朝ドライブ 大阪港 第5岸壁

早朝ドライブ 大阪港 第5岸壁せっかくのGW。
10年近く振りに京都丹後半島へドライブに行こうと画策していたのですが・・・
GW中の天気と諸々の予定からどうも実現不可能そうなので、近場にドライブへ行くことにしました。




随分前に神戸へ早朝ドライブへ出かけた時の気持ち良さが忘れられず、今回も早朝ドライブを計画。

再度神戸へ出かけようとも思ったのですが、我が家から神戸までは高速使っても片道1時間余り。
そこで、思いついたのが、大阪南港方面。
岸壁から港大橋を望めばきっといい雰囲気の写真も撮れるのではなかろうかと。。。


前日9時過ぎに就寝したこともあって、早朝5時に起床。(というか、目が覚めたら5時だったので、久々の早朝ドライブに行こうと思い立ったってのが真実。。)

やってきたのは、大阪港第5岸壁。初めて訪れました。

神戸や横浜に比べるとちょっとこじんまり感と侘び感が漂う場所ですが、それはそれでまた味があっていい感じでした。

早朝かつ祝日とあって全く人が居ません。
まぁ、デジカメ片手にパチパチ車の写真を撮ってる変なおじさんって目に晒されないのは幸いでした。


今回は天気がイマイチだったのと、岸壁まで車で乗り入れ出来なかったのが残念でした。

※後で調べたら、第7岸壁だと車乗り入れも出来て港大橋をバックにいい感じの写真が撮れそうなので、GW中に時間があれば再度出かけようかな。


さて、拙い写真ですが、早朝ドライブの様子はこちらでとうぞ。
Posted at 2012/05/01 15:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年05月16日 イイね!

早朝ドライブ~ちょっと神戸まで

早朝ドライブ~ちょっと神戸まで以前この方がよくブログUPされていた早朝ドライブ。
いつか、そのうちわたしも。

と思っていましたが、なんせ神戸まで高速使っても小一時間近くかかってしまう我が家。
そう簡単にちょっと神戸まで、とはいきません。


ところが金曜、土曜と連続でチビ達と一緒の時間に爆睡してしまったので、
今朝はAM5:00にお目めパッチリと元気に起床してしまいました。

せっかくの早起き、この機会に実現できていなかった早朝ドライブで神戸まで出掛けてきました。

やっぱり早朝ドライブは気持ちいい。空気も澄んでるし、道も空いてるし。
できたら埠頭で海の近くから写真を撮れればなぁと思い、とりあえず摩耶埠頭へ行くことにしました。

埠頭のなかを海へ向かってうろちょろしていると、よさげな場所を見つけました。
結構な数の車が停まってましたが、全て釣りの人たちの車でした。

釣りを楽しむ人たちの中、車を停めてパチリ、パチリと拙い腕で写真を何枚かとりました。
う~ん、やはりデジイチは楽しいけど、写真は難しい。。

写真撮影の後、摩耶埠頭からHAT神戸辺りをうろちょろ。
今後のために摩耶近辺の下見をして自宅に帰ってきました。

約3時間ほどの独りのドライブ、久々にいい気分転換になりました。

拙い写真はこちら
Posted at 2010/05/16 11:25:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@あんで、 さん
確かに。。」
何シテル?   05/09 04:23
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40
ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:28

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation