• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDの"2代目MR2" [トヨタ MR2]

2014/5/4 恒例六甲~有馬温泉ハイキング

投稿日 : 2014年05月06日
1
ここから高座の滝までの急な坂道でいきなり体力が消耗します。
2
今年は例年以上にロックガーデンの登山道が渋滞してました。

体力が衰えてきたわたしには丁度良い休憩を取りながらの登山となります。
3
昨年はこんな場所なかったのに。

手前の大きな木を伐採して芦屋浜が一望できるように整備されたようですね。
4
疲労がしのびよる表情をモザイクで隠しときましょう。。。
5
風吹岩は例年通りの混雑ぶり。

天気が良く、風吹岩の名とは裏腹にあまり風が吹いてません。
もっと風があればとても気持ち良かったのですが。
6
山頂付近の一軒茶屋にて。

到着直後でへたり込んでる状態。。でも、達成感は感じられます。
ここから魚屋道(ととやみち)を下って有馬温泉まで行きます。
7
昼の休憩後、ゆうと先輩の甥っ子くんとで六甲山頂まで行ってきたよう。
わたしと先輩は一度行ったことがあるし、一軒茶屋から更に急坂を上る必要があるので、当然パス。。

山頂で記念写真をどなたかに撮ってもらったようです。
8
この温泉があるから毎年止められません。

ハイキングの後の温泉は最高です。夕方近くになり少し気温も下がってきて最高の風呂上りの気分です。

ロックガーデンの混み具合から相当待つことを覚悟していたのですが、例年通りの入浴待ち時間で済みました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月6日 22:30
毎年、恒例の登山って立派です!子ども達は、成長して体力がUPしていくけど、私たちは年々…ですものね。ゆうくんは、休憩中に別の山頂までいくなんて、さすが競技ドッジで鍛えてるだけありますね♪
コメントへの返答
2014年5月7日 23:03
恒例化してからもう6年くらいにはなりますか。
昨年はゆうだけにおいてけぼりを食らいましたが、今年はきろにまで。。。

ゆうはやはりドッジの練習は体力増強に効果あるようです。
小学生の間に体力は完全に抜かれてしまいそうですね。

プロフィール

「@文太の父 さん
わたしはあちこちで泣きましたが、船から島民の方が元気な者は飛び込めって、海にみんなが飛び込んだとこで大泣きでした😭」
何シテル?   08/19 20:47
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7か月も経ってから・・・(1月の沖縄旅行記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:42
エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation