• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDの"2代目MR2" [トヨタ MR2]

2014/5/1 敦賀港~越前大野

投稿日 : 2014年05月02日
1
今回お世話になった敦賀半島のビーチコンバー
とにかく安い!

貸切状態だったため、朝御飯の後でいろいろとオーナーとおしゃべりしてました。
2
今回おじさん3人を乗せて走り回ってくれたマーチ12SR Autechバージョン。
トルクは無いけど、小回りも効いて、エンジン回せば元気良く走ってくれます。

早朝5時に起きて敦賀半島の先端の立石までちょっと走りを楽しんできました。
3
朝一で敦賀原子力館へ。

こちらも貸切状態で見学。3・11震災の後ということもあり、今までとは違う見方でいろいろな展示や説明を見てました。

人間が作って運転している以上100%安全ということはないんだなと思います。
後はどのようにして安全を100%に限りなく近づけるかということでしょうね。
4
敦賀原子力館を後にして敦賀港に来ました。
敦賀鉄道資料館で敦賀についていろいろ勉強になりました。

若狭と言えば先ず舞鶴が思い出されるのですが、敦賀も昔から重要な港町だったんだなということが良く分かりました。
5
敦賀鉄道資料館の2Fから赤レンガ倉庫を望む。

こちらも近いうちに補強工事が実施されて博物館か何かになるようです。
6
デジカメはほんと便利。

こういった説明の碑等はパチリで全て複写できちゃいますものね。
7
敦賀港を後にして越前大野城にやってきました。

こちらは後輩の一人が希望して来た場所。
わたしは越前大野城は知りませんでした。歴史上の有名人にゆかりでもないとちょっと分かりませんね。
8
大野市の中心の丘の上に立つお城なのでその眺めは抜群です。

大野市内が一望できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月3日 0:10
貸し切り状態で、オーナーの方とゆっくりおしゃべりは、なかなかしたくてもできませんよね。越前大野城…私も歴史に詳しくないので知りませんでした。詳しい方がいるだけで、豊かな旅になりますね♪
コメントへの返答
2014年5月6日 6:07
オーナーの方との語らいはいろいろな事を学びました。
印象的だったのは、3・11以降敦賀市の人口も随分減っているということでした。
やはり原発に支えられてきた街という側面は大いにあるようです。
実際オーナーの方も宿泊客が目に見えて減少していると仰ってました。
ほんと地元の方にとっては原発が再稼動するかどうかは死活問題だと感じました。

越前大野城はたまたま大野市に後輩が行きたかっただけで、城が目的ではなかったのですが・・・(^_^.)
思わぬところで発見があるのはぶらり旅の良いところかもしれません。

プロフィール

「@文太の父 さん
わたしはあちこちで泣きましたが、船から島民の方が元気な者は飛び込めって、海にみんなが飛び込んだとこで大泣きでした😭」
何シテル?   08/19 20:47
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7か月も経ってから・・・(1月の沖縄旅行記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:42
エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation