• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDの"先代オデッセイ" [ホンダ オデッセイ]

2014/4/30 鯖街道 熊川宿

投稿日 : 2014年05月02日
1
京都美山町を後にして次の目的地 若狭街道(鯖街道)熊川宿にやってきました。

日テレの「峠」で三方五湖レインボーラインの回に紹介されていて、その時から行ってみようと思ってました。
2
こちらも伝統的建造物群として保存されています。

熊川宿の道は車の通行も可能です。
日テレの「峠」でも86がゆっくりと走ってました。
3
かっての雰囲気を伝えるべくところどころ復元された建物があります。

番所跡もそのひとつ。
4
中条橋から中ノ町を望む。

車を停めて写真を撮ってみたくなる風景ですね。
5
それなりに見るところはありますが、期待が大きかっただけにちょっと期待外れだったかも。

それでも長閑な風景を見て、のんびりした安らぎを感じたい。という目的は十分に果たせました。
6
まがりから下ノ町を望む。

平日の夕方近く殆ど人も歩いてません。
GWになると観光客が多くくるのでしょうね。それはそれで良いのですが、こうやって人気(ひとけ)のない雰囲気がさらに落ち着いた良い感じを出してます。
7
水路脇に佇むネコをパチリ。

猫さえも情緒あるように思えるから不思議。
8
熊川宿を後にして、敦賀で名物ソースカツ丼を頂きました。
旅行の楽しみの1つはその地方の名産を直に味わえること。

こちらはソースカツ丼発祥の店といわれるヨーロッパ軒本店。
平日の宵の口で、敦賀駅からもちょっと離れているので、店内は地元の方ばかりでした。
ここでもゆっくりと食事をすることが出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月2日 22:35
鯖街道ですか!?放映されていたところのナレーションや風景を思い出しながら、同じ所を走れるっていいですね。こういうところは観光客が多かったり商業的に頑張りすぎてしまうより静かな感じが、情緒的にいいですよね。ネコの見返りがかわいいです♪
コメントへの返答
2014年5月6日 6:02
平日の夕方ということもあってか宿場街道にはほとんど地元の方しかいませんでした。
道の駅はGWに間に合わせようという感じで駐車場の再舗装工事が急ピッチで進められていました。
写真では雰囲気の良い場所しか掲載していませんが、宿場街道全体としてはちょっと少し残念だったかも。(京都美山町のように地域全体での取り組みがもう少し感じられると良かったのですが。)

プロフィール

「@文太の父 さん
わたしはあちこちで泣きましたが、船から島民の方が元気な者は飛び込めって、海にみんなが飛び込んだとこで大泣きでした😭」
何シテル?   08/19 20:47
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7か月も経ってから・・・(1月の沖縄旅行記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:42
エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation