• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2006年12月3日

RECARO SP-G装着(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートレールの準備ができたので、いよいよ取り付けです。

シートレールとSP-Gを結合するボルトがなかったので、ホームセンターで買ってきました。
M8×25×1.25ピッチのボルト、スプリングワッシャ、ワッシャを4セットです。
M8ボルトの頭は13mmなので、13mmソケットやメガネが必要になります。
2
M8ボルトにスプリングワッシャとワッシャを通し、シートレールとSP-Gを留めます。

このときは、まだボルトは指で回して留めた状態にしておきます。
3
こんな状態になります。SP-Gとシートレールを抱えてクルマまで運びます。
4
運転席にSP-Gを置きます。
ここでSP-Gに座って、座面の高さ、アイポイントの高さなどを確認しましょう。低い、高いなどあれば、アダプタの穴の位置を変えます。
5
シートの高さに問題がなければ、運転席のシートベルト固定用金具を14mmソケットで固定します。
6
次にシートレールと車体をつなぐボルトを固定します。
はじめは指で4か所とも留め、次に14mmソケットでしっかり固定します。
7
最後にシートレールとSP-Gを固定します。

SP-Gをガタガタと揺すって、位置に問題ないことを確認し、13mmソケットで固定します。助手席側のボルトは作業スペースが狭いので、13mmメガネを使いました。締め付けは適度に。思い切り締めすぎると、シェルが割れます。
8
はい、完成。
助手席のRECARO SR-4と比べると、色が違うのがわかりますね…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

洗車

難易度:

シャンプー洗車

難易度:

リアのスタビリンク交換

難易度:

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

記録 : エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation