• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2005年9月25日

ステアリング交換(中編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
工具を工夫してエアバッグを固定しているトルクスボルトが取れました。

ボルト溝に赤く付着しているのが、ネジ固着剤です。こいつのおかげでとても苦労しました…。

【注意】
エアバッグを内蔵していないステアリングへの交換となりますので、事故時の運転席のエアバッグによる保護機能はなくなります。
2
エアバッグ部分は手前に引くと、パカッと外れます。
3
エアバッグとホーンの配線を外します。

取り外したエアバッグは、ホーンのマークが上にくるようにして保管してください。
万が一でも作動すると、ばひゅーんと地上から跳ね上がって危険ですので。
4
ステアリングの取り外しです。
ステアリングセンターで固定しているボルトを14mmソケットで外します。ちょっと固いので、オリャーッと力込めて回してください。

ベキッという音とともにボルトが外れます。
ボルトは完全に外さないでおきます。このあと渾身の力を込めてステアリングを引き抜いたときに、勢いでステアリングに頭突きしないためです。
5
ステアリングを両手で持ち、左右にガタガタ揺すってオリャッーーーーーーッと力を込めて引っ張ります。
見事、ステアリングが外れました!
6
メーターパネルのSRSエアバッグ警告灯が点灯しないよう、ステアリングボス付属のカプラーをエアバッグハーネスに接続します。

ホーン端子には、ステアリングボス付属のホーン延長端子を接続します。
7
ステアリング取り外し時に、センターが斜めにズレているかも知れません。バッテリーをつないでキーを回そうとしても回らない場合は、ステアリングロックがかかっています。
ステアリングをいっぱいまで回しながらキーを回すと、ロックの解除ができます。

純正ステアリングを一度スプラインにはめて、写真のようにセンターを合わせ直しましょう。

後編に続く…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

洗車

難易度:

記録 : エンジンオイル交換

難易度:

純正ステアリング戻し

難易度:

シャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation