• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやひろ@CT9Wの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウインカーリレーの改造(LEDウインカー用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはウインカーリレーを用意します。
運転席足元のヒューズボックスの上に黒い長方形のボックスがはまってますのでそれです。
おそらくかなり固くはまってると思いますが、これが取れなくては話が始まりません。頑張ってください。

で、無事ボックスが外れたら中身を取り出します。

この写真ではすでに改造を施してあるのですが、赤と黒の線がつながっているところは、
初期状態では金属のピンが刺さっています。
それを取り除いて写真のように長めのケーブルを取り付けます。
2
ケーブルの先には可変抵抗を取り付けます。
配線の仕方についてはググってください。
文章だけで伝えるのは自信がないので(;・∀・)
「可変抵抗 配線」とかで一杯出てきます。

自分は100Ωの可変抵抗を使いましたが、ちょっと捻っただけで点滅速度がかなり変わるので
半分の50Ωとか25Ωぐらいが良いかもしれません。
可変抵抗はそんなに高くないので心配であれば複数の抵抗値で買っとくのをお勧めします。
3
あとはボックスのふたに切り欠きを入れてケーブルを外に取り出したまま蓋を閉め、
その状態で車に取り付けて実際にウインカーを作動させながら
ちょうど良い抵抗値を探るだけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

クリア

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ペーパー整備士。 基本三日坊主なのでブログはあまり書きません(^ ^;)ゞ 好きなときに好きなものを書くといった感じでパーツレビュー中心にみんカラしてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルクーラー オーバークール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 15:19:20
オイルフィルター清掃(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 23:35:41
リモコン電池交換?回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 15:27:07

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
買えるうちに買っとけということで(意味深 それなりにパワフルで長く乗っても飽きの来なさ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
我が家始まって以来の三菱車(多分) ライフスタイルの変化に伴い、1度は乗ってみたかっ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の頃からあこがれ続けてきた34R。 「いつかは乗りたいなー」なんて言いつつ、気が付 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
同じスポーツツアラーのRF400から乗り換えです。 RF400はとても乗りやすく、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation