西@組長 妄想族の"駐車場の置き物、たまに快速特急" [
トヨタ クラウンアスリート]

不定期連載w LEDテールへの道その壱
8
よほど慎重にゆっくりやればいいかもですが、殻割り時にある程度の傷が入ってしまうのは避けようがない気もします。
インナーレンズを外すときもテコにしてハウジングにドライバーを当てるとすぐ凹んだような傷がつきます。
傷を目立たないようにするためにはブラックアウトとかしかないかもですね。
とりあえず今回バラしたテールは基板の型取り用にします。
超音波カッターとかがなくても殻割りできることは分かったので、安くテールが手に入ったらLEDテール製作を実行します。ま、いつになるか分かりませんが・・w
- 1:職人さんに触発されたので ...
- 2:使うのはPカッター(刃が ...
- 3:ドライバーでメッキリムを ...
- 4:20分ほどで殻割りできま ...
- 5:左からバックランプ部分の ...
- 6:ハウジング。 メッキの質 ...
- 7:Pカッターの入りが深かっ ...
- 8:よほど慎重にゆっくりやれ ...
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ >
LED化
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2012年01月04日
[PR]Yahoo!ショッピング