• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_1956のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

2ST パワージェットコントローラー。

2ST パワージェットコントローラー。数年前に自分のカート用に製作したパワージェットコントローラーです。

動作は4000rpmでONしてカット回転数は設定で11300rpm~13300rpmで任意に設定出来る様にしています。

何で今頃出てきたかと言うと知り合いで関東では有名なショップさんから連絡が有り、今何処にも売っていないので欲しいと言うことで自分の予備品を探し出しました。

サーキットカートでは極一部の人しか使っていなかったですが、2輪のロードレースではメジャーなコントローラー。(使えないクラスが有り)

中速でトルクが欲しいからメインジェットを大きくするとキャブの特性上高回転で燃料が多く出る、2STの場合に高回転で濃いと回りません、そこでどうするかと言うと、ジェットの番手を高回転で合わせます、そうすると中速は特性上かなり薄い目に成るのでパワージェットで別のポートをソレノイドで開けて燃料を出します。
この制御をするコントローラーです、もちろんパワージェット専用にジェットも有りますので中速域の燃料の濃さも調整可能です。

もちろんパワージェットの付いたキャブがいるます、私はケイヒンのキャブを使ってます、125ccでボアー径Φ54mmだったと思いますが、私が使っているキャブ口径はΦ38mm、ボアー径と大差ないですね。(笑)

私のエンジンは手が入っているのでボアー径はΦ58mmまで広げています、シリンダーにニカジルセラミックコンポジット鍍金をするのにジグなど結構お金掛かりました。(国内でやってくれる所無かったです)

私の場合カートはレース組では無いのでレギュレーション無視で遊んでいます。(笑)

軽さが如何に速さに繋がるかと言うのは筑波サーキットのコースレコードを見ればよく分かります、カートのSK1クラスのコースレコードは56.564秒・F-TOYOTAが54.236秒、ストレートスピードは圧倒的にF-TOYOTA早いですが、コーナーはカートの方が早い、排気量はSK1でも2STは125ccですからね。
いかにカートの方がパホォ-マンス高いかですね。

http://www.jasc.or.jp/

上のホームぺーじのランキングコースレコードを見ると面白い。


Posted at 2011/12/10 12:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

先ほど連絡が有りました。

夕方連絡が有りました、1箇所訂正箇所が有るので来週にハンコを持って訂正に来てくださいと言う事でした。

訂正箇所はプロシャの内径を実測して記入していたのですが、諸元と0.2mm違うと言う所だけでした。
(実測値はφ62mm 諸元はφ61.8mmだそうです、弱くなる値での計算なので強度は問題なし)
それとプロシャの強度計算でMAX回転を8300rpmで計算していた根拠も聞かれました、根拠は燃料カット回転と言うと最高馬力の回転で良かったと言うことでした。(此方も高い回転での計算ですのでOKです)

製作したエンジンマウントの強度計算書の提出も言われて出していたのですが、此方は何も指摘されませんでした、安全率5倍とって計算し、もたわみは0.1mm位でしたのでマウントが折れることは無いでしょう。
自分が乗る車なのでヤワな事はしません。(笑)

月曜日にプロシャの内径を訂正してやっとOKでます。(やれやれです)
来週天気の良い日を見て構造変更車検の予約をします。(雨に動かしたく無い)
Posted at 2011/12/09 18:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

86&BRZ

トヨタの86・スバルのBRZですが、若者がこれを欲しいと思うのでしょうかね~?

私は86世代では無いですが、86世代の人でもどれだけこれを本当に欲しいと思うか疑問です。
デザインは良いとしても、もう少し軽く車を作れ無いのか? 1.2tで200HP? 車はパワーでは無いですけど重さもパワーも中途半端に思えるのは私だけでしょうかね~。
4AGもカローラに乗っているとパワー感ないですがバーキンだと結講来ます、一度乗ると軽さが利いているのが誰でも分かります。

良い例がカート、私の持ってるミッションカートで車重が約120Kg・パワーは40HP強、しかし加速感はこの車より遥かに有ると思います。
以前、隣のピットで86のお兄さんがいましたが、カートのラップタイムにビックリして箱乗るの止めようかな~と一言。(笑)

何が言いたいかと言うと乗って楽しいと本当に思える車に成っているのでしょうかと言うことです。
Posted at 2011/12/03 16:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #4AG エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1310360/car/961033/8366985/note.aspx
何シテル?   09/15 23:16
車歴   初代セリカLB(2000・ソレックスφ44・デロルトΦ48)   610ブルーバード2000GT-X(L28改3L・カムは80度・デロルト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678 9 10
1112 1314151617
18192021 222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 13:10:04
全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 23:40:40

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
バーキン4AG(AE111)インジェクション・T50ミッション、プロシャはAE86用を加 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生最初の車。 高校3年の11月に新車で購入。(1974年) 1mmボーアーアップ(2 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目新車購入。 1台目のリフトバックで夏の暑さを超すのが嫌で610ブルーバード200 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
懐かしい画像が出てきた。 国内初のツインカムターボと言うふれ込みでしたが遅すぎでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation