• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_1956のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

数日前。

数日前にガレージにUSB→シリアル変換を取りに2週間ぶりに行った時に、シャッターを開けるとガソリン臭い。

まさかと思って後ろに回り下を見ると漏れた後が(苦笑)、今月の7日にガソリン入れてそのままのだったのに、キーONしてガソリンメーターを見ると「E」を指しています、2週間でほぼ40L近く漏れた様です。

今回はタンク降ろしてアルゴン溶接し直します。

まだ落ちが有りまして、アルゴンガスのボンベの残圧を見ると殆ど残っていないので、ガス屋に連絡して引き上げて頂いたのは良かったのですが、先日ガス屋から連絡が有り、タンクの内部の状態が悪いのでサビ落としとバルブ交換をしないとガスが詰められないと言う事でした、アルゴンは趣味でしか殆ど使わないのでボンベを買取しています、オウム事件後貸し出しのボンベだと1年に一度だったか、ガスが残っていても引き上げる様に成ったからです。

2回位殆ど使わずに入れ替えに成ったので頭に来て買い取ったのですが(苦笑)、バルブは前回の詰め替え時に交換した事を思出し、毎回バルブの交換など有り得ないと言うと調べますと言う事で電話を切った、その後電話が有り、バルブは調べると大丈夫だと言う事です、本当に内部も調べたのかな~(怪しいな~)、次回は違うガス屋で詰め替えですね。(ボンベは私のですし)

今月は仕事でバタバタしているので、月が変わって落ち着いたらタンク降ろしてアルゴンでバリバリと修理します、それと一度タンクの上を開けて中を見てみます、ガソリン残量が少ない時のガソリンのエアー噛みの対策も一緒にする予定です。
Posted at 2012/11/24 17:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2012年11月07日 イイね!

EMS設定備忘録。

EMSの2マップをスイッチ切り替えで使えるようにしました。


※デジタルインプットの設定でMAP2を使える設定に変更。
(スイッチに使う入力の配線が必要、デジタル入力は5点有るのでどれでもOKです)

※Fuel MAP1をMAP2にコピー。

※イグニッションMAP1をMAP2にコピー。

※TRIMセットアップを変更。

これで指定したスイッチを切り替えるとMAP1・MAP2が切り替え可能です。

今日エンジン掛かった状態で切り替えましたが、エンジンストップしないでMAP切り替え出来ました、今は同じデータなので切り替えたのも分からない位でした。

ソフトVerは現在最新のVer8.34です、何時からは不明ですがMAP2のデータも直接編集が可能です。
何時か忘れましたが、初期VerではMAP1からMAP2にコピーしか出来なかったと記憶していました。

後、機能で必要と思われる物は大気圧センサーを付ける位ですね、1000m位の高度を登ると若干吹きが遅くなるので、大気圧センサーでこの辺を対処、滅多に必要性は感じないですが有っても邪魔に成りませんのでその内取り付けます。
Posted at 2012/11/07 01:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「@nelson2436 この近くに輪一と言うお店で10割そばを出してくれる所が有るので時々行きます。」
何シテル?   08/04 10:09
車歴   初代セリカLB(2000・ソレックスφ44・デロルトΦ48)   610ブルーバード2000GT-X(L28改3L・カムは80度・デロルト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 13:10:04
全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 23:40:40

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
バーキン4AG(AE111)インジェクション・T50ミッション、プロシャはAE86用を加 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生最初の車。 高校3年の11月に新車で購入。(1974年) 1mmボーアーアップ(2 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目新車購入。 1台目のリフトバックで夏の暑さを超すのが嫌で610ブルーバード200 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
懐かしい画像が出てきた。 国内初のツインカムターボと言うふれ込みでしたが遅すぎでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation