• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_1956のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

体重測定。

ちょっと気に成ったので体重測定してみました。
結果は。

車だけの重量でガソリンは15L前後残ってると思います。

前輪 右 117.6Kg 左118.7Kg
後輪 右137.4Kg  左132.9Kg

トータル506.6Kg、ガソリン空なら500Kg切ってる。

また時間見て自分が乗った時のウエイトを量って調整します。
Posted at 2020/07/20 18:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2020年07月16日 イイね!

懐かしい物が出てきた。

40年以上前に2TGを触っていた時に作った物です。
何故か1個だけ机の引き出しに有った。

当時吸気・排気共320度の作用角のカムを使っていて、バルブは吸排共18RG用のビックバルブを使用、吸気バルブは記憶では傘径がφ48mm、強化のバルブスプリングでも9000RPMオーバーはサージングが発生するので、バルブスプリングシートの厚みを数種類作ってテストしました。
オーバーラップを大きくするのにバルブシートを追い組んでいたので、通常のバルブスプリングシートではバルブスプリングのセット長が長く成るので厚みの有るのを作るしか無かった。
当時圧縮比は13:1にするのにバルブシート引っ込んでるし、ピストンはリセスを大きくしているしでヘッド面研は可成り取ったので2TGの燃焼室の半円球型では無く多球型の様に見えた。(笑)

バルブセット長をある程度より縮めると抵抗でエンジンが重く成って来ます。

テストした結果サージングが発生する回転数は9500RPM位に成るのが良かった、それでもサージングが起こるとノーマルスプリングの様に徐々に発生するのでは無く一気にサージングが発生する、際沿いバルタイなので一瞬でピストンとバルブが干渉してバルブは曲がるし、ピストンはバルブリセスを再加工していたのでトップリング溝に接近しているので棚落ちする。
これを何度か経験してシフト回転数は9300RPMに落ち着いた。



Posted at 2020/07/16 14:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月12日 イイね!

汎用旋盤CNC化

車ネタでは無いですが、バーキンのモディファイも旋盤改造の為バラバラなので何も作れない。(笑)

更に精度アップの為に元の旋盤のベッドの上にリニアガイドとボールネジでX・Z軸のクロステーブルを乗せる為に分解、寸法を取って図面を書いてリニアガイド・ボールネジなどを手配して入荷待ちです。









Posted at 2020/07/12 11:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月02日 イイね!

初めて4Kで

ノンビリと。

Posted at 2020/07/02 14:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーキン | 日記

プロフィール

「@nelson2436 この近くに輪一と言うお店で10割そばを出してくれる所が有るので時々行きます。」
何シテル?   08/04 10:09
車歴   初代セリカLB(2000・ソレックスφ44・デロルトΦ48)   610ブルーバード2000GT-X(L28改3L・カムは80度・デロルト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567891011
12131415 161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 13:10:04
全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 23:40:40

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
バーキン4AG(AE111)インジェクション・T50ミッション、プロシャはAE86用を加 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生最初の車。 高校3年の11月に新車で購入。(1974年) 1mmボーアーアップ(2 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目新車購入。 1台目のリフトバックで夏の暑さを超すのが嫌で610ブルーバード200 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
懐かしい画像が出てきた。 国内初のツインカムターボと言うふれ込みでしたが遅すぎでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation