• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_1956のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

ハヤブサセブン正月から壊れた

今回はエンジンです。
ワンウェイの入っているクランク部分がポッキリ折れた、ここが折れるとカムチェーンの駆動が出来なく成りバルブが突く。





チェーンも何もかも車と比較するとバイクは華奢な感じです。



折れたのはこのスプラインの根本です、細過ぎですね~。
このクランクはノーマルクランクです。



エンジンをハンガーにぶら下げて分解です。



ヘッドをまくるとヤッパリバルブがピストンと仲良く成っている、ヘッド側を見るとあきらかに曲がってるバルブは1番でしたが、多分全滅でしょうね。



このエンジンノーマルでは無くストロークは1mmアップでボアは3mmアップだったと思います、コンロットも当然交換されている、部品だけで大層な金額に。

ノーマルピストンと差は歴然です、高圧縮にするのにピストントップを盛り上げてる。





大きさはこんな感じです。



コンロットはこんなのです。



大先生、正月からエンジン分解修理です。(笑)
名古屋のSS-crazyの安ちゃんが昔ハヤブサのエンジンパワー上げると壊れる言ってたの重い出した、3回ほど壊れて駄目だと言ってたな~。
圧縮が高いのでワンウェイが一度滑って今回はクランクの先端が折れた。

私の4AGは4年ノントラブルです、早さも変わらんし修理の手間も無い、トルクの出方が全く違う、私の4AGは踏んだ瞬間からトルクが有るけどこのエンジンは踏んで少ししてからトルクが盛り上がると言う出方です。
ボア・ストロークが上がっているので排気量は1500ccを超えてると思うのでそれほど変わらない。
Posted at 2025/01/03 15:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

フロント

年末ギリギリにフロントのウイングを取り付けて少し走ってみました、リアほど低速では効果は分かりませんが70Km位に成ると効果がハッキリ分かります、ノーズの入りが良く成りハンドルを切ると反応は良く成っています。

形状は効果が大きく出ると予想される翼端板タイプをチョイス。

最終フロントフェンダーはCSR用の上がフラットなタイプに交換するのでその時にどうするかまた考えます、今は取り敢えずテストと言う事で。

Posted at 2025/01/02 22:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月19日 イイね!

フロントのスポイラー

取り敢えずテストするのに製作、片側完成したので車に合わせて見た、サイドブラケットは目立たないように小さ目に製作、傾きは取り付け位置で調整です。

もう片方のサイドのブラケットは製作完了したのですが、本体を製作するのにフィラメントが足りるか微妙な所ですので先ほど注文、来るのは土曜日に成りそうですのでそれ以降にプリントです。







Posted at 2024/12/20 00:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

ロケット

dayton7 さんも行ってたようですが、前日夜8時過ぎに出て串本の友人宅に11時前に到着、6時前まで寝させて貰って6時過ぎに友人の船で出航、ロケット発射まで釣りでアカハタをゲット。
10時半頃立ち入り禁止区域ギリギリまで移動を始めた所でロケットの取材で発射台近くに居った友人から電話で中止を聞き進路を変えて港に。
保安庁の船も沖に停泊してたのですが中止を聞いて去って行きました。
釣りに行ったようなものです。(苦笑)

出港。




日の出。


この辺の深さは60m~40mで底を切った所でアカハタをゲット。


中止で帰港。
Posted at 2024/12/15 14:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

Log見て燃料マップ修正。

日曜日のランチツーリング時のLogをECUからダウンして中域をメインに修正。

下のLogデータを見ると全開率はそれほど多く無くどれだけ中速が大事か良くわかります、日曜日お山だと4000RPM~7000RPMが常用回転数。


真ん中の山が2速、6000RPM~9000RPM強まで役2秒強、回転上昇も9000回転まで直線で上昇しています、以前レブの9800RPMまでのカーブも見ましたがやはり直線で上昇していました、乗っていても高回転の加速が鈍る感覚が無いです。


スロットル全開の燃調は弄る事は無いほど良い感じです、9000RPM強でA/F値は12.35。
Posted at 2024/12/03 19:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #4AG エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1310360/car/961033/8366985/note.aspx
何シテル?   09/15 23:16
車歴   初代セリカLB(2000・ソレックスφ44・デロルトΦ48)   610ブルーバード2000GT-X(L28改3L・カムは80度・デロルト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 13:10:04
全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 23:40:40

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
バーキン4AG(AE111)インジェクション・T50ミッション、プロシャはAE86用を加 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生最初の車。 高校3年の11月に新車で購入。(1974年) 1mmボーアーアップ(2 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目新車購入。 1台目のリフトバックで夏の暑さを超すのが嫌で610ブルーバード200 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
懐かしい画像が出てきた。 国内初のツインカムターボと言うふれ込みでしたが遅すぎでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation