• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

コンピューターユニットO/H、大作戦(試行錯誤編のその後)




プレリュード5thの4WSコントロールユニットは、トランクの運転席側に隠れています。

まずは、バッテリーのマイナスを外して、ブレーキを踏んで電気を逃がします。

4WSコントロールユニットを交換し、
バッテリーを接続して、
キーを回し、エンジンをかけたら、
おー、4WSの警告灯が消えました!

しかし、、、ハンドルを切ってみたら、
また、警告灯が点いてしまい。。。

リセット操作してみるものの、、、
状態が変わらず、残念な結果に終わりました。

やっぱ、ディーラーさんに行って見てもらえば良かったかしら?


ブログ一覧
Posted at 2014/12/13 17:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

連休2日目
バーバンさん

フィアットやりました。
KP47さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2014年12月13日 19:43
4WSのエラーって早々に原因がわかる物じゃないですよ...(・∀・)

フロントとリアにそれぞれメインとサブセンサーが1つずつありますし、回路図だけでいったらパーキングにも配線いってたりしますし、アースも数本ボディに落とされてます(  ̄▽ ̄)

何処かで何かが起きただけで即点灯します。

エラー消すだけだったら、車両診断コネクターショートさしてからの作業で消えますが、すぐに点灯するなら僕ら素人が原因を突き止めるのは至難の業かと...

エラー点灯状態でDにエラーコード拾ってもらうのがまず第一歩だと思います(  ̄▽ ̄)

けど、元ベルノ店でプレリュードを多く触った人じゃないと、Dでも原因追求は困難な現状だと思います。

Dから問い合わせするメーカーにも、すでに4WSの情報は薄くなってるみたいですし...
コメントへの返答
2014年12月13日 19:48
こんばんは。コメントありがとうございます。
はい。考えが甘かったです。
>_<

ディーラーさんで、見てもらいますね。
アドバイスありがとうございます。
2014年12月13日 20:39
こんばんは!

個人的にチャレンジした値打ちはあったと思います!

出来る事は自分でやってみて、

ダメなら技術者に診て貰うのが得策だと思うので、

取りあえず見積もりを出してもらうのが宜しいかと^^
コメントへの返答
2014年12月13日 20:55
こんばんは。コメントありがとうございます。

はい。ディーラーさんに行って見てもらいますね。

と、いうことで、また、大作戦シリーズのブログを立ち上げます。

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター ファンモーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:00:15
左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation