• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月22日

エンドレス ブレーキパッド CC-Rg 恐るべし

夏タイヤに交換した、ひろし君です。

その際に撮った写真。


フロントブレーキです。

ブレーキローターは、購入して一年ちょっとで、スリットが入っていたのが、無くなりました。

ブレーキパッドは、エンドレスCC-Rg。

このまま行くと、ディンプルも消えるでしょう!

それにブレーキダストが凄まじい。
ホイールにこびりつき、鉄粉が固まり、なかなか掃除してもキレイにならない。

恐るべし、ブレーキパッド!(^_^;)



さて、話は変わりまして、

うちの駐車場で、タイヤ交換していたのですが、ガレージジャッキがオイル漏れで使えず、やむなく、パンタジャッキを使って作業していたのですが、なんと、故障。

土台が土で平坦ではなかったためだと思いますが、ジャッキが歪みました。(^_^;)

ピョン吉君をアスファルトの道路に移動して、エアウェイブ君のジャッキを使って、なんとか交換しました。

みなさんは、大丈夫でしょうが、このようなミスは気をつけましょう。

ジャッキは、コンクリートかアスファルトの固い土台の平坦な場所で使いましょうね〜。

ブログ一覧
Posted at 2016/03/22 19:58:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

信号待ち。
.ξさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2016年3月22日 20:16
なるほど、そういう事だったんですね^^

観る順番が逆でした☆

パンタジャッキは意外に弱いですね><

プレリュードのフロントクラスの重量だと

ちょっと車体に触れただけでフラフラしそうです・・・。

CC-Rgさすがですね・・・・。

制動力は申し分ないと思うのですが、

メッシュタイプは掃除が大変そうです><
コメントへの返答
2016年3月22日 20:22
コメントありがとうございます。

いえいえ、書く順番が逆でした。m(__)m

CC-Rgは、減ってなさそうな勢いです。
ローターを犠牲にした制動力。
こびりつくブレーキダスト。
スポーティーです。(*^_^*)


2016年3月22日 20:28
大きな事故、お怪我がなくて何よりです。
ジャッキはけっこう危険なので是非細心のご注意をば。

CC-Rgは力は凄まじいですね^^;
こちらは色々試してみた結果SEI CSが一番しっくりきたので常用してました。
そう、過去形なのです。今は純正で十分なもので。
安心・安全の為にパッドは変えておきたいのですが気力が(=w=;
コメントへの返答
2016年3月22日 20:54
こんばんは。コメントありがとうございます。

ハイ、事故らなくて良かったです。
今後は、注意します。

SEIは僕も使っていました。
なかなかいい感じの印象があります。

ブレーキパッドの威力を垣間見たのですが、
交換する勇気がないです。(^_^;)

ローターが先に無くなりそうです。

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター ファンモーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:00:15
左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation