• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ・ピョンのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

カーオーディオのリニューアル、実施の途中経過

口内炎が痛いです。。。ひろしくんです。


5/28から、作業に入りました。
備忘録みたいな感じに書きます。
(毎日、ちょっとだけ進んでいます。)




内装を外して、
スピーカーケーブルを引き回します。
・フロント、ツイーター用
・フロント、ウーハー用
(使い回しもあります。)

ドアから、カーオーディオまで、
と、
カーオーディオから、トランクにあるアンプまで。



Lチャンネル


Rチャンネル


ツイーター用、L、R

なお、ケーブルの色が違うのは、間違いではありません。ウーハー用が(白と緑)、ツイーター用が(赤と黒)と、アンプに向かうケーブルが4芯ケーブルを使用したので、L(白、緑)、R(赤、黒)という配線にしました。ウーハー用が使い回し。


これまで使用していたナビは、使い回します。
・ナビのフロント出力→DEH-970(今回導入のヘッドユニット)のライン入力
・ナビのRチャンネルのスピーカー端子→センタースピーカー(ナビの音声用として)

ナビには、40GBのハードディスクが入っていて、これまでの音楽データがあるので、残す事にしました。


ここで、問題が、、、
ナビの音楽を聴くと、センタースピーカーからも音が出てしまう、、、→スイッチを入れて対応する予定。

ということで、スイッチを購入。。。←今ココ


ドアのデッド二ングの追加


以前に施工した状態


今回、追加した状態


*****************

カーオーディオとは別の追加作業。


USB電源の細工


ドライブレコーダー用電源の細工


続きます。。。

Posted at 2017/05/31 21:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月25日 イイね!

カーオーディオのリニューアルの構想の続き

ポチっと押してしまいました。。。ひろしくんです。


え?何?、費用がないって言ってたのに。。。



これです!
CD/DSP メインユニットです。
(あー、買ってしまいました。)

これを軸にして、今後、カーオーディオを構築して行きます!(≧∀≦)

あと、
スピーカーも、手持ちのユニットに変えてみよーかと考えています。

それから、えっと、、、以下、箇条書き。。。

・電源まわり、バッテリーから直配線。
・スピーカーコードをドアまで直配線。
・ツイーターとウーハーは別配線。サブウーハーはあるので、3way化します。
・ドアのデッド二ング。以前やってるんですが、さらに追加。

など。


材料は、ある程度そろいましたので、お天気が良くなってきたら始めてみます。

どうなることやら。。。楽しみです。

続く。
Posted at 2017/05/25 20:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月11日 イイね!

4WSチェックランプ点灯、その後

ディーラーさんに行って来ました。。。ひろしくんです。

今回の4WSチェックランプ点灯は、

不良コード 20
フロント舵角センサ値比較診断

リセットしてもらい、消灯しました。





様子を見るということで。

再現しなかったため、一時的なエラーだったのかもしれません。

ディーラーさん、ありがとうございました。
Posted at 2017/05/11 13:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月09日 イイね!

4WSチェックランプ点灯

やびゃいです。。。ひろしくんです。




恐るべき日が来てしまいました。

重症でなければいいんですが。。。

続く。。。
Posted at 2017/05/09 20:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

カーオーディオ用に調整CDを購入しました。

GWも終わりですね。。。ひろしくんです。

さて、写真のように、
カーオーディオの調整に使えるサンプル音源が入っているCDを購入しました。あ、本ですね。メインは。




こちらのCDには、以下のような音源が入っていて、役に立つと思います。




さらに、iPhoneがあって、アプリをインストールすると、
スペクトラム アナライザという機能が使えます。これはマイクから周波数特性を測定し、視覚的に見ることが出来るのです。




アプリは、ETANI RTA です。


ちなみに、
以前、使っていたアプリは、AFAというものでした。有料です。




というわけで、

調整用CDを再生して、
スペクトラム アナライザで測定して、
カーオーディオの設定を変えて、、、

を、繰り返し作業する準備が整いました。


続く。。。
Posted at 2017/05/07 18:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「おそらく、プレリュード乗りには付けていないのでは?と思われるマリアンデール(Silk Blaze)マフラーを入手した。(ある意味ワンオフ、ワンオーナー)」
何シテル?   09/14 16:05
ひろしとピョン吉です。 よろしくお願いします。 ツイッターアカウントは、@hiroshi_pyon です。 車歴は、 3rdプレリュードを約6年乗ってからの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78 910 111213
14151617181920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

ラジエーター ファンモーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:00:15
左側ヒーティッドミラー配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:27:25
5thプレリュードのお話 ~4WS~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:11:49

愛車一覧

ホンダ プレリュード ピョン吉 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュードに乗っています。 E-BB8 (DOHC VTEC & 4WS) S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rd ガンメタリックでした。初めての愛車。 3年目の車検の前に譲ってもらい、6万キロか ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親のクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation