• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンゲルバーグの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年11月10日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアスピーカー用に購入。
カロッツェリアのTS-F1720
2011年10月下旬に発売したやつですね。
2
このスピーカーを選んだ理由としては、画像のマツダ車用ブラケットがついてくるから(;´∀`)
価格も安かったし。
3
デッドニングで余ったレジェトレックスも貼ってみました。
4
こんな感じで。
後は車体に取り付けるだけ。
5
交換はスピーカーのついている内張りを外してやりました。

背もたれを倒して、クリップ2箇所を外したら引っ張るだけ。
6
この部分は割れやすいので、内張り全体を引っ張る前に外しておいたほうがいいです。
7
スピーカーのカバーは干渉せず取り付けれました。

配線は付属されていたものは使えなかったので、エーモンのコネクターを使って繋げました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC交換

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

オーディオ、スピーカー交換①

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月17日 20:07
楕円型でなくても良いのねすね?

中古品で交換しましたが、すぐに音が出なく成って以来・・・

フロントのみで我慢中です ($・・)/~~~
コメントへの返答
2015年2月18日 0:40
他のメーカーはあまり分からないですが、取り付けが簡単なトレードインスピーカーなら大抵取り付けブラケットが付いてくると思います(・ω・)ノ

その中に楕円のマツダ用ブラケットがあれば、丸型のスピーカーでもポン付けできると思いますよ。

ボクはアンプやらウーハーやら付けていくうちに、リアはいらなくなって外しちゃいましたけど(^_^;)

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 GReddy アルミラジエターTWR http://minkara.carview.co.jp/userid/1310720/car/961484/8662252/parts.aspx
何シテル?   08/23 14:03
エンゲルです。 できることは自分で、お金をできるだけかけずにやる! つもりで頑張ってます(´・ω・`) いろいろ情報交換などできたらいいなと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POWER SEALS 13B 86'-95' Rebuild O-rings Kit Set 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 07:08:18
メーター照明を考える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 18:59:12
MIDコントロールカスタマイズ機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:42:37

愛車一覧

ヤマハ 除雪機 YT660B (ヤマハ 除雪機)
我が家初の新車 ブレード付きのやつを選んだけど、今のところうまい使い道を見つけれない。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
運転から工具の使い方、イジりかた等この車から教わってます
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族が増えて、ラパンでは役不足になったため妻と共同で買いました。 とうとうミニバンに乗 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
普段の足用に車検付き現状販売 保証なしの19万円で買いました。 どうやら車屋に入ってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation