• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

伊佐沼にT車で行ってきた

伊佐沼にT車で行ってきた 昨日のどちらかというと心地よい疲労感を残しながら、今朝もなんとか目覚める事が出来ました。
本日は、久しぶりにT車の登場であります。3階の秘密のスペースから下ろして来たT車はうっすらとホコリをかぶっているようで、出発前の点検で朝陽にを受けたT車を見るに流石にこれは忍びないということで、慌てて表面的にホコリを払うことにしました。

走り始めての印象は、なんと言っても「走り易い」であります。連投につぐ連投で疲弊している旅車や、旅車のリリーフで最近連投してきた山車に比べて、走り出しのスムーズさ踏んだだけ前に進む感など、レーサーとはまた違ったシルキーさがとても嬉しい自転車なのであります。4Catsさんにもっと乗らないと・・・と苦言を頂戴しておりましたが、それはもっともな事でありました。さすが、腐っても TOEI!

伊佐沼へ道のりは、秋ヶ瀬経由としないで、夏に伊佐沼に行った時と同じコース、新河岸川経由で向かう事にしました。今回は余裕があったので、前回気になっていた、大きな樹の根元まで行ってみたり、砂利道を走ったりして、條辺によって朝ウドンを食べたりしながら定番となったコースを伊佐沼に向かいました。その間、向かい風も無く、T車の調子は上場で中々快適な旅でありました。


旅のスタートは、柳瀬川沿いの遊歩道からです。


途中東武東上線の柳瀬川駅の下を潜る時に昔のレンガがむき出しになってました。
歴史が垣間見れましたね。


さらに小砂利の道を進みます。昨日の大河に比べられませんが、小さいながらも水は流れ続けます。

あれっ?水がみえないや。

新河岸川に乗り換えます。サイクリングロード脇にはコスモスが咲いており、太陽は暖かいし幸せ幸せ。


で、大きな樹

土手を下って大きな樹まで行ってみました。

大きな樹は、確かに大きくて夏など日陰でゆっくりしたいと思えるような場所でしたが、どうも樹液を狙って
ハチが襲来している模様。意外と危ない場所かも。



新河岸川も流れておりました。水は一所にとどまると澱むので、常に流れていないといけないですね〜。


ここはビン沼川との合流地点というか分岐地点の水門であります。


上福岡の條辺は今日も元気に営業しておりました。

條辺にもT車は良く似合う! 

そして、私の愛するウドン。段々寒くなって行く季節には、暖かい出汁のかけが一番。




腹も一杯になったので、伊佐沼に向かいます。伊佐沼についたら既に9時過ぎ。既に店開きは始まっており自転車をおいて参戦しました。本日ゲットしたものは改めて報告します。それにしてもお店の数もギャラリーとそれらの自転車もいつもより多く見受けられました。やっぱり人が多い方がいろいろと楽しいですね〜。




さて、昼になり、ひろずさんと弟さん、雄々さんにさらにお知り合いの4人に加えていただき伊佐沼庵で天ぷらウドンを食べました。これも條辺とはまた違った旨さでありました。旨かったしヤスかった。
皆さんご一緒させて頂き有り難うございました。



ひろずさんのお知り合いはZUNOWのレーサーに乗って来られました。爆弾マークの代ではありましたが、挑戦的なフレーム作りの片鱗はそこここに見えて非常に印象深いフレームでかっちょ良かったですね。


伊佐沼庵を出た所で、皆さんとお別れして帰路につきました。
條辺のある上福岡まで走って、川越街道を超えて関越自動車道に沿いながらちんたら走って帰って来ました。夏のねじ込むような日差しがなかったし、T車の快適さで楽勝で帰宅する事が出来ました。
ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2012/10/21 19:56:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

ラーメン!
レガッテムさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年10月21日 20:35
今日は楽しそうでしたね。わたしもちょっとでいいから行きたかったなぁ。
午前中家の用事を片付けて11時には開放されていましたが、この時間から行ってもなぁ、ということで家にいました。

T社、カッコイイなぁ。こういう風にバランス良くまとまるサイズが本当に羨ましい。乗らないともったいないですよっ。TOEIの乗りやすさはなんなんでしょうね。漕ぐとしなやかに前に進む感じが私もとても好きです。大きな木の下の写真はまさにTOEIのコマーシャルのようです。ガードのクリアランスも申し分無いし。サドルの先端をほんのちょっと上げたくなったのは私だけ?(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 1:24
前回の夏の陣はALPSデーというイベントがありましたが、今回は特になかったのに、盛況でありました。来場している自転車の台数もハンパ無かったですね。天気もよかったしちょっとひとっ走りという事で来場された方も多かったのでは。

久々のTOEI号はガードのクリアランスは合格したものの、サドルまで気付きませんでした。意識した事なかったのですが確かに言われてみれば下がってますね。うーむ。
2012年10月21日 20:42
今日はお疲れ様でした。
TOEIは初めて拝見しましたが、ネイビーブルーの渋めのカラーとユーレーの穴空きプレートのRDが良いですね。
また、かなり貴重なものをゲットされたようでお披露目を楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年10月22日 1:27
こちらこそお疲れさまでした。
前回のご開帳はひろずさんとお会いする前でしたので今回が初めてになりました。
久しぶりに白日のもとにさらしたネイビーブルーですが、自分でいうのもなんですが中々の色合いで良かったなあと思ってます。
またご一緒しましょう。よろしくお願いします。
2012年10月21日 21:20
お疲れ様でした。
年代もののネイビーTOEI
見とれちゃいました。

次回は 僕もTOEIで行きますので
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2012年10月22日 1:32
雄々さん、今日は有り難うございました。
無事バスに乗れたでしょうか?
私はあれから関越高速沿いに所沢まで出て帰りました。自転車で走ってもそんなに距離無かったですよ。道筋についてはご案内できると思いますので今度はご一緒しましょう。
よろしくお願いします。
追記)文中ハンドルネームの字が間違ってましたスミマセン。
2012年10月21日 21:29
私も最初に拝見した時に気になっていたのですが、この自転車だけ、なにゆえサドルが前下がりなのでしょうか?
エアロダイナミクスの追求ですか?
コメントへの返答
2012年10月22日 1:36
おおっ! 師匠もそこは見破ってましたか。
いやいや、そういえば最初の三郷公園の時にも確か指摘いただいたような気も・・・。年に一度のご開帳となってましたので失念しておりました。
納車から多分角度は変えてないような気がするので、自重で下がったのかどうか?
しかし、フォルム的には私はサドルの前上がりが嫌いなので、微妙に水平から気持ち前下がりにしてたかもしれません。それが自重で・・・。
2012年10月21日 21:36
仕事で行けなかったう〜ん残念。
ところでレストアおじさんにはお会い出来ましたか。
コメントへの返答
2012年10月22日 1:39
お仕事お疲れさまです。
今日は天気が良く自転車に乗る分には良い塩梅でした。スミマセン。
レストアさんは、真ん中で華やかに「お店」広げてました。セマスを始めユーラシアやらなにやら凄く集まる人もひっきりなしでしたのでお声がけすることは出来ませんでした。それにしても凄い方ですね〜。
2012年10月21日 21:50
次回は行きます(^^;;

実はさいたまスタジアムの帰りに寄ろうと朝に思ったのですが
帰り道、すっかり忘れてしまいました(^^;;

コメントへの返答
2012年10月22日 1:41
昨日は、関戸橋があったらしいのですがその流れもあって今日の盛況だったと思います。
この季節が暑くもなく寒くもなくで一番良い季節ですしね〜。しかし、現地には蚊がいたのには参りました。結構さされてかゆかったです。
2012年10月25日 13:42
この T車 に付けてるハンドルバーは
ドコのでしょうか?
絶版品でしょうね。 いいなあ。
コメントへの返答
2012年10月25日 22:40
実は、走っていて私も気付きました。このハンドル・・・、中々良いじゃんって。何処かに刻印がないかと探したのですが、ステムの横のあたりにはとくにありませんでした。なんだろこのハンドル。
革のテープを巻き直す時に舌から何かでてくるかもと思います。
あんなに小さな写真でハンドルバーに気付くとは流石、電鉄さんですね。

プロフィール

「KUFUNG 12V充電式空気入れ 小型電動ポンプ 携帯便利 付自動車 バイク 自転車 ボール 浮き輪 風船用 https://www.amazon.co.jp/dp/B0180F55L0/ref=cm_sw_r_cp_api_QV4TAbB5QWM1X

これこれ!(笑)」
何シテル?   03/25 20:46
自転車は小さな旅の手段です。その自転車は主に鉄で出来てますが、必ずしもクロモリって訳じゃありません。古い自転車をレストア・カスタマイズしてます。クオリティは高く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刈場坂峠から秩父へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 01:22:34
シクロジャンブル2015が開催されるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 14:50:51
今週も台風が来ると言うので・・・・・。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:24:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation