• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

筑波みち心象2013

筑波みち心象2013 昨年、ティオさんと一緒に走った筑波山を今年も走って来ました。
コースは昨年と殆ど同じでありますが、昨年は快晴の天候だったのに比べて今年は曇り空の中の旅でありました。しかし、曇りがちの天気を差し引いても、今回の旅も前回に引けを取らない楽しさでありました。例年のごとく筑波は秋祭りをしてましたが、これは内向きのお祭りというものではなく外向きのお祭りであります。いく先々で地元の人々から「おもてなし」を受ける事ができました。
集合場所からのいきなりの上りに心臓バグバグでどうなる事やらと思いましたが、誰もいない朝日峠で眼下を見下ろしながらの朝飯や風返し峠での静かな一時、大鳥居前での抹茶の歓待や旧郵便局での語らい、大越邸での襖貼りのワークショップへの飛び入り参加や、地獄啼きに辟易した激坂下り、試飲したかった蔵元見学、そして田井の秋祭り、などなど。もうこれは行ってみないと解らない楽しさでありました。来年も是非行きたいと思います。次は大きめの鞄を持って行ってサツマイモを沢山もらってきましょう。

その1 


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


その10


その11


その12


その13


その14


その15


その16


その17


その18


その19


その20


その21


その22


その23


その24


その25


その26


その27


その28


その29


その30


その31


その32


その33


その34


その35



ティオさん。一日有り難うございました。またよろしくお願いします。

ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2013/11/03 06:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 7:35
蔵元も田井ミュージアムもあんドーナツも、夏に逃したところも一気にいかれましたね。
峠の登りは、夏に較べていかがでしたか?
コメントへの返答
2013年11月3日 8:54
峠の上りは、夏に比べて心臓バグバグでしたが、それはTOEI号は踏めば面白いように前に進むので最初にバンバン漕いじゃったからだと思います。42Bだとチカラが逃げるからあまり進まないけどその分心肺的には楽チンかな?
あんドーナツはとても美味しかったし、蔵元もいい感じでした。人もあまり多くなくて静かで良かったですよ〜。
2013年11月3日 8:21
昨日は、本当に楽しかったですね。昨年が快晴だったので曇天でも楽しめました。

それにしても写真、いいですね。私のただの風景写真とは全く別物ですね。また沢山もらっちゃいます。ところで写真は見られましたか?もっとちゃんと作ればなかなか楽しいと思っています。

また、よろしくお願いします。


コメントへの返答
2013年11月3日 8:58
頂いた画像見れました。CDをポンと入れたら勝手に再生されました。やっぱりMac最強!懐かしい画像もあって、おおっこれはあの時の、これはこの時に・・・と楽しめました。のっけからパンクの画で先制パンチを受けましたが(笑)。有り難うございました。
筑波は今年も良かったですね〜。来年も是非行きましょう。
2013年11月3日 8:21
山と山里と里が凝縮されてる感じで、一粒で何度でもおいしい所ですね。
もう秋も終わりに近づいてきた感じですね。
白板キリギリスは、冬支度が間に合うのでしょうか・・・
コメントへの返答
2013年11月3日 9:01
朝方の最初にいきなりのアルバイトがあるので多少苦労しますが、一度登ってしまうと後は下りとお楽しみだけなので割とけじめつけて遊べます。今んとこ毎年同じコースなので広がりは見せませんが、山麓を含めて周遊できる場所だと思います。

>白板キリギリス
いやいや、そんなイメージ湧きません。
2013年11月3日 11:52
やはり一度目よりも二度目の写真、狙いが定まっていいですね、さすが!フォトブックにしたらどうでしょう?
コメントへの返答
2013年11月3日 21:23
二度目だと、見所というか、「いただき」ポイントが多少解って来ますかね〜。
だからこそ一度行ったら二度三度であります。
フォトブックにするなら、1年間通っていろんな筑波をみなくちゃですね。
2013年11月3日 20:23
白黒で拝見すると人形が更に不気味ですね(^^;;



ママチャリビアンキで次回は参加しても宜しいでしょうか?

コメントへの返答
2013年11月3日 21:25
ビアンキでもギアが付いてれば行けますよ。
でも折角だからSILKで行った方が楽しめるとかな。
前半の上りはキツいですがそれさえ終わってしまえば後は下るだけですからね。来年は是非行きましょう。

2013年11月6日 7:04
お恥ずかしながら、筑波方面は未踏の地です。いい所なんですね。
昨年走られた時の様子もあらためて読んでみて、一度行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2013年11月6日 7:37
筑波は関東平野の中にポコんと置かれた山(信州などとはちょっとですが)なので、周り何処からでも攻めて行ける楽しさがあるようです。というのも、私が知ってるコースは一つで何時も同じとこ走ってるので知らないのです。ははは。だけど、デカイ狭山という感じで、まったり楽しめる場所ですね。ぜひお試しください。

プロフィール

「KUFUNG 12V充電式空気入れ 小型電動ポンプ 携帯便利 付自動車 バイク 自転車 ボール 浮き輪 風船用 https://www.amazon.co.jp/dp/B0180F55L0/ref=cm_sw_r_cp_api_QV4TAbB5QWM1X

これこれ!(笑)」
何シテル?   03/25 20:46
自転車は小さな旅の手段です。その自転車は主に鉄で出来てますが、必ずしもクロモリって訳じゃありません。古い自転車をレストア・カスタマイズしてます。クオリティは高く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刈場坂峠から秩父へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 01:22:34
シクロジャンブル2015が開催されるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 14:50:51
今週も台風が来ると言うので・・・・・。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:24:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation