• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

みかん号(仮名)発進!

みかん号(仮名)発進! とりあえず、組み上がったみかん号(仮名)を、地上に下ろしました。雨もようの合間をぬってのシェイクダウンであります。終わって家に上がった直ぐ後にジャーッとバケツをひっくり返したような雨が降って来たので間一髪でセーフであります。ついてるついてるこの自転車はついてます。(たぶん)

近所の駐車場の中をグルグル回って試しましたが、概ねこれで行けそうです。ハンドルとサドルの位置調整や、ブレーキのトーイン調整など、それからチェーンと歯とRDのプーリーゲージの当たりがまだ出てないようですが、それもしばらく走れば行けるでしょう。ナカナカ良い感じであります。
サンツアーのこのタイプのWレバーはストローク量が結構あって、グインと引く必要がありますがこれも慣れでしょう。懸案のタイヤですが、これは思った程、ダルでは無いので平気そうです。ミニベロに比べれば十分太いので、ダートや山道も安心かなと思ってます。



サドルとピラーを変更しました。
ブルックスはチームプロを初めて採用。今までデカい鋲は下品だとか言いたい放題でしたが、今回はこれを採用してみました。(節操が無いな〜!>自分)
チームプロとブルプロって鋲の違いかと思ってましたが形も違うようですね。




シートピンは六角レンチで締め込むものです。クイックにしたかったんですけど、M6で適合するのが見つかりませんでした。これも、そのうちそのうちであります。

ピラーを長くしたので、リクセン化したモンベルのバッグが付くんじゃないかと考えてますがどうでしょう?



ペダルは、クリップとの関連かもしれませんが、意外とひっくり返しにくいようです。でかい蹴返しがついてるんですけどね。伊佐沼でゲットしたMKSの古いストラップが固くてそれが引っかかっているからかもしれません。




フロントバッグは、蔵王に縛ってます。サイズ的にちょうど良いのですが、もうちょっと大きいのでも良いかと。




Mod.55は切ろうか切るまいかちょっと悩みましたが、部屋の中で見た時はそのままで良いかなと思ってそのままテープを巻きました。外で離れてみると、やっぱりちょっと長いかな〜? 蔵王の縦の線の延長で切っても良かったかなとちょっと思ったりしてます。

そうそう、この自転車は Velo Mikan 号と呼ぶ事にしました。VM号ですね。
ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2013/11/04 19:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

21世紀美術館
THE TALLさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 19:41
おお~ひとまず完成おめでとうございます。
この色は目立ちますなああ~
ギヤ比はどうでしょう?
コメントへの返答
2013年11月4日 22:15
長らくお待たせしました。ひとまず完成としますが細かい所の調整が必要です。
色づいた秋色のフィールドにマッチすると思いますがどうでしょう。
ギヤ比はこれから走って感覚調整が必要ですが、トップは48×11なのでけっこうマジに踏めますよ〜。(下り坂専用ですけどね)
2013年11月4日 20:29
いいじゃないですか、購入された時のジャンクの状態がウソのようですね。

このサドルカッコイイですね。先端が被っていてもこの形はいいです。ブルプロよりも全体に薄い感じがしますね。ブルックスも昔の形で復刻版が出たらうれしいのに。
ついてる自転車のお披露目はいつにしますか。
コメントへの返答
2013年11月4日 22:19
ジャンク状態から生き返った感じがします。
元オーナーに見せたい位です。(そんなの後から見せられても迷惑か?)
サドルは細かい所が刷れてたり切れてたりしてナカナカのツワモノですが、まあ大体いいでしょということで採用しました。
お披露目は何時に・・・。水元あたりでちょろりと走る機会があったら出しましょうかね。
2013年11月4日 20:49
完成おめでとうございます!

ピカピカ光ってカッコイイですね(^^)



コメントへの返答
2013年11月4日 22:20
有り難うございます。
ボロい部分を移さないように撮りました。
でも、苦労した分ちょっとウレシいです。
2013年11月4日 23:19
おめでとうございます。少しでも走って確かめられて良かったですね。オレンジのアウターやバッグが決まってます。
私も今日はグランテックを弄ってましたが、グダグダです。恥ずかしー。
コメントへの返答
2013年11月4日 23:43
ありがとうございます。
構想段階から随分変ってしまいましたが、とりあえずこれをスタートとします。
フレームの色、タイヤ、アウター、バッグ、サドルなどイロイロな色味があるので、それらの組み合わせはそれはそれは悩ましいのでありますが、今回はフレームの色からして使った事ないものだったので、えいやとやってしまいました。
2013年11月5日 6:47
VM号、シェイクダウンおめでとうございます。
フロントバッグが効いてますね。
そのうちお披露目して下さいね。
コメントへの返答
2013年11月5日 7:43
biroさん
コメント有難うございます。
フロントバッグ、本当はこれってサドルバッグとして売ってたものです。色にやられてゲットしました。逆にフロントバッグとして売られている、あのモンベルのバッグをピラーにつけようと考えてます。
2013年11月5日 8:33
おぉ~っ、これは!
ミカンの被り物とか似合いそうですね~。
いや、被れとは言ってませんが。
コメントへの返答
2013年11月5日 21:25
やっぱりかぶりもんですかね。
Amazonで探そうかな。
2013年11月6日 6:48
Velo Mikan 号完成おめでとうございます。
暖かいいい色ですね~。ダートや山道ではどんな感じなのでしょうか。楽しみです。
コメントへの返答
2013年11月6日 7:43
有難うございます。
やっと走ることができました。
まだ調整段階ですが、あのボロい車体が届いた時はどうしようかと頭抱えたのも今となっては•••、あ〜良かった。
いきなり山や輪行は怖いので、最初は西荻かなと思ってます。
2013年11月6日 7:31
Velo Mikan号、発進オメデトウございます。
不在のヘッドバッジにピッタリなモノを見つけました。
「オレンジ切れ 缶バッジピンバック」で検索してみてください。
少し加工すればナイスなヘッドバッジになると確信しております。あはは
コメントへの返答
2013年11月6日 7:46
いや〜、応援して頂き有難うございました。おかげさまでなんとかなりました。
ヘッドバッチですが、現在検討中であります。みかんの輪切りもいいですね。輪切りだったらゼヨという手もあるか•••、やっぱりないや。

プロフィール

「KUFUNG 12V充電式空気入れ 小型電動ポンプ 携帯便利 付自動車 バイク 自転車 ボール 浮き輪 風船用 https://www.amazon.co.jp/dp/B0180F55L0/ref=cm_sw_r_cp_api_QV4TAbB5QWM1X

これこれ!(笑)」
何シテル?   03/25 20:46
自転車は小さな旅の手段です。その自転車は主に鉄で出来てますが、必ずしもクロモリって訳じゃありません。古い自転車をレストア・カスタマイズしてます。クオリティは高く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刈場坂峠から秩父へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 01:22:34
シクロジャンブル2015が開催されるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 14:50:51
今週も台風が来ると言うので・・・・・。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:24:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation