
先週、帰玉した際に寄った立ち食いそば屋さん。
マイホームタウンの清瀬駅構内にある「秩父そば」で、ミニわらじカツ丼とのセットを頼んでみました。前店舗の狭山そばは長年好んで食べてましたが、新店舗のそばも旨いです。出汁がいいですね。上にのってる青い葉っぱは、のらぼう菜というものだそうで、これがまた出汁と相まっていい味出してます。わらじかつといえば秩父ですが、私は本場で食べた事ありません。ですから、メニューでこのセットを見た時にはまよわず・・・ちょっと迷ったかな・・・選びました。このわらじ、色を見ていただくとわかりますが、ソースにドボっと浸けてあります。甘じょっぱいのがとてもご飯にマッチします。
食べたと言えば、これも食べました。

駅前のラーメン屋さんで、ダブル餃子定食であります。
わおっ、見事な羽付き餃子!・・・って、羽なんてどうでもいいやと思う私でありますが、まあ、あってもいいかという感じ。しかし、実際に食べてみると、本体のパリッとした感じがなくてちょっと残念でしたね〜。ラーメン屋に行ったらラーメン喰え!(笑)餃子食べたいならちょっと先にある、ギョウマンもありましたしね。
ところで、右側の小皿は、餃子のタレ用ですが、今回は
野方餃子で教わった方式にしています。皿に酢を入れてその上に、故障まちがい胡椒をバババババとかけただけのものです。これが、最近お気に入りです。野方餃子は黒胡椒だったので香りがさらに良いですが、普通の胡椒でも結構いけます。ぜひお試しを。
そして、今回の帰玉の間に、久しぶりに銭湯に行きました。

以前は、銭湯好きで色々と回ったのに最近はとんとご無沙汰でした。ここは清瀬の、喜多の湯であります。サウナセットで700円。テレビもないサウナの箱の中で、ジッと耐えるのは辛いですが、いろんな事を考えるには良い時間です。しかし、考えるというと何か崇高な事のように聞こえますが、大した事じゃありません。明日の焼き芋会に自転車で走っていくのは面倒だなとか、ラーメン食べたいなとかくだらない事ばかりです(笑)
ところで、
以前記事にも書きましたが、ここの壁絵は以前は、マウント・シャスタが描かれていたのです。しかし、今回は富士山に変わっていたので安心したようなちょっとがっかりしたような(笑)
ところで、今回は水本公園で、メタセコイアの紅葉を見たのでありますが、よく考えると、
我が家の庭にその樹はありました。

見事に紅葉しておりましたが、フツー庭にメタセコイア無いよなぁと。
私の親父が気まぐれに植えたもので、今となっては大きくなっちゃって手に余って困ってるようです(笑)
そして、これ。

4×4だから16本。
元旦のコスプレショーいや、初日の出ランに向けて馴染ませておかなければと、
袋を開けて見て、ちょっとげっそりしました(笑)
ブログ一覧 |
見聞録 | 趣味
Posted at
2016/12/10 13:06:10