• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

》MEL《の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2017年6月24日

オイルキャッチタンク 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリーナーの蓋開けると
200キロ程度の走行後すでにこうなってます蓋の淵とエアクリーナーのゴム淵がブローバイでべっとり  

買った当初はBOX内下側の吸気ケース下側まで埃とブローバイで見るも無残なべっとりぶりでした 

 
2
フィルター淵もこうなっています 

この写真、ブローバイ拭いてから200キロ走行後でこのべっとりぶりです 

ここから繋がるインテークパイプ
ブローオフ
ターボインテーク側 
インタークーラー 
スロットル 

この経路すべてひどいベットリっぷり

あまりにブローバイ多すぎるE/Gのようです
3
ターボ手前のブローオフとヘッドからのブローバイホースの中もひどいです 

私は定期的に外してパーツクリーナーで清掃しています 

この車が来て初めてブローバイの多さに気が付きヘッドからのブローバイホース外したときにオイルがこげて穴半分詰まってました 

マメすぎるぐらいのメンテを続けなければひどいことになりそうだし、E/Gやターボをベストな状態で常に稼動させたい私はしょっちゅうエアクリーナとパイプ、インタークーラーを外して清掃しています 


あまりにブローバイ多すぎて部品やホース内部のベットリが非常に嫌なのでオイルキャッチタンクをつけます 

タンクは前車81で使っていたものを使う
4
ホースの径が合わなかったので物置きからでてきた未使用の耐油ホースを使用 

意外と設置場所に悩む 
タンクを縦に付けたいけどどこにしようか考えます
5
ホースはなにげにVOLVO純正の耐油ホース
6
エアクリBOXがなければそのスペースに縦に付けれそうですが
まだエアクリをやる段階ではないので
とりあえず困ったときのゴムチューブ 笑 

良い場所がないのでタワーバーにゴムチューブで縛りつけて仮設置とします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルト張り

難易度:

ベルト3本交換

難易度:

シリンダーヘッドカバーガスケット交換

難易度:

ベルト交換

難易度:

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続140メーター  http://cvw.jp/b/1312251/47767069/
何シテル?   06/07 15:09
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation