• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

》MEL《の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2021年5月2日

【ついに】足回り交換【解禁】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車ムーブ購入後即買って寝かしておいた足回り

結局ムーブには一度もつけず4年寝かしこみました
マックスの純正足はMOVEより柔らかすぎて我慢ならず
いよいよ私的に社外部品の解禁です 

GWで職場が休みを利用しての作業
いつものハイゼットはデフ交換中です
2
まずノーマル状態を記憶しときましょう 

厳密にはF足は902の純正と入れ替えていますので指1本マックスノーマルより低い状態
見た目ではわからんレベルだけど
3
ムーブ買った当初は山に走りに行くなんて考えていなかったので下げられればいい
という目的で買ったもの
KCAR Sportsとやらのダウン目的ファッション用車高調 リアは固定式 
下げられればいいっていう一番無意味な足ですね

ファッション用でも純正よりは固くなるからまあいいかレベル
4
過去にハイゼット足項目でも書きましたが
もうガッチガチに固いショックが好みなので
こんな街乗りダウンショックじゃそうならないのが痛い

ボヨンボヨンしながら走ってるワゴン共と同類 

余談ですが純正ショックにダウンサス組んでボヨンボヨン
さらにそのバネ切って底付きを固い足と勘違いしている若者の多さ
泣けてきますね

それ固いんじゃないから 笑

そんな輩に限って大げさな内蔵が飛び出るとか食後には乗れないとか
どんだけ過剰表現だよって
いわゆる悪ぶり自慢の一種


そんなくそ自慢はしませんがそれと同類なデビュー子供向けの足を装着してしまいました

しかも芸がないポン付け
5
取り付け完了
とりあえずリアがどうにもできないのでリアベースで車高をあわせるしかないのだけど
約4cm下がった状態です
6
フェンダー隙間は埋まったけど

軽自動車でこういうことしたくなかったのが正直なところ 
しかし長年この手のことをやっていたので、自分の中で心理的な解禁になったのも事実です 

純正足がある程度固かったらやらなかっただろうな 


後ろザックリ切り落とされた格好悪いマックスが少しは見れる姿になったでしょうか?
どっちでもいいって感じですね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

FCR062投入

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続140メーター  http://cvw.jp/b/1312251/47767069/
何シテル?   06/07 15:09
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation