• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

WHS2011完成~

WHS2011完成~ お盆期間にもう一つやり抜いたことがありますw

我が家の新サーバーが完成しました~。

写真を撮り忘れたんで、「リモートデスクトップ」画面を貼りました(;´Д`)

WHS S3と比べると、画面もだいぶ変わりました。


さて、今回は自作PC+WHS2011という組み合わせということで、OSインストールからの作業となりましたが、今までと勝手が違う部分が幾つかありました。

まず、以前使っていたH340はネットワークにつないで電源ぶち込めば、勝手にネットワーク上で認識し、リモートアクセスで設定を進めていくのですが、今回はサーバーPCにモニタ、キーボード、マウスを繋いで設定しなければなりません。

プリインストールモデルを購入すればこの手間はないんですが、メインPCの隣りに設置するので大した手間ではなく、サクサク進んで行きました。

インストールはUSBメモリで自動インストールを試みようと思ったんですが、手持ちのUSBの容量が足りず_| ̄|○

普通にUSB接続ドライブを使ってインストール進めて行きました。

途中、「LANドライバをインストールしろ」との警告画面が出たので、OSからM/Bのドライバディスクに入れ替え、インストール。

あ、ちなみにM/Bの他のドライバはインストール不可能w

使用したマザボ「ASUS P8H67-I 」がOSに対応していないんです。・゚・(ノ∀`)・゚・。

が、別に使っていて問題ないのでOK(爆

と、いうか対応しているM/Bあるのか?

そんなわけでサクサクとOSはインストールが終了しました。

インスコが終わったら、まず、サーバーバックアップの設定をし、ゲストアカウントの設定。

そしてリモートWEBアクセスの設定をしたんですが、ここがWHSとちと違う。

WHS では以下の3つのポートを利用していました。
TCP 80(HTTP)
TCP 443(SSL)
TCP 4125(Remote Desktop Protocol Proxy)

これに対してWHS2011で利用するのは以下の2つのポートのみ。
TCP 80(HTTP)
TCP 443(SSL)


理由はわかりません(おい

と、いうのは冗談で、その理由は、WHS2011では、ベースOSであるWindows Server 2008 R2 の TSゲートウェイ機能の仕組みを利用しているためなんですね。

サーバーのダッシュボードへの接続はTS RemoteAppを利用し、TSゲートウェイでは、RDPをSSL上でゲートウェイ(ここではWHS2011)が受けて、それをクライアントのTCP 3389ポートに転送することになります。ということで、ポート開放は80番と443番だけ。

ということで、以前もおなじポートを使っていたんで、4125番だけを閉じてOKでね?と思い、設定してみるもエラーw

一度モデムのほうを再起動したら問題なく使えるようになりました。


ちなみにルーターの項目が『不明』表示が出ていますが、これで正常です。



ちなみにリモートWEBでアクセスするとこんな画面になります。

以前よりもちょっぴりグラフィカルに表示されます。

そして一番驚いたのが、操作性の良さですよ。

Atomのシングルプロセッサからi3の2.5GHzへの恩恵は大!

以前はもっさり感甚だしい操作性だったんですが、 ストレス無く操作できるのが良いですね。


CPUがハイパワーなi5やi7ならストリーミング再生も可能ですが、i3では低速再生しかできません。使わない機能なので問題ないですけどね~。

今は機能を追加できるアドインを探していますが、2011対応のものがまだまだ少ないですw
 
定番の『Lights-out』はインストールして、他にHDDの使用状況を確認できる『AWIECO DriveInfoと、リモートデスクトップ
画面からエクスプローラとIEと使うことができる『
Advanced Admin Console』  の2つを使っています。


とりあえず、使えるアドインをただ今物色中~。

 
ブログ一覧 | PC関係 | 日記
Posted at 2011/08/17 11:16:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のお昼は🍓イチゴ🍓を浴びま ...
Jimmy’s SUBARUさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

【カメラ】カフェで、ぱぱっと!
おじゃぶさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

徳山ダムへ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #i-MiEV タイヤチェーン スピーディアSX https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/1994801/9591830/parts.aspx
何シテル?   12/12 12:06
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
YG50Z JOG ZR 1995年モデル 2025年にレストア ダークブルーカクテル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation