• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風-001の"とりま39万kmまでは頑張ったセルボ" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

Nosジャッキ・オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
R5年6月にOリングやオイル交換等のオーバーホールをしましたが、ジャッキアップ時に徐々に下がってくる現象が出てきたため改めてオイル交換等を実施。
ジャッキを買いなおすことも考えたりもしたが、当時16000円で買ったこのジャッキ、現時点で4万近いので買いなおす択を諦めた。
物価上がりすぎ、、。
2
オイル交換前にジャッキアップすると、ジャッキが上がらないため確認したら細いピストンが戻らなくなっていた。
現時点で2つの不具合が発生。
とりあえず一旦ばらし、洗浄する。
3
オイルが思ったよりかなり汚れており、半年でこんなに汚れるか?
というくらい汚れていたので交換して正解だった。
4
ドブ川のような色
5
前回はジャッキ用オイルを使用しましたが、今回はエンジンオイルを使用。
エンジンオイルを使用する秘密があり、エンジンオイルを使用した場合、気密性が上がり、ジャッキが下がらなくなるようになります。
元々は友人がジャッキが上がらなくなってエンジンオイルでやったら直ったことから、自分もやってみることにしました。
また、ジャッキオイルは値段も高くエンジンオイルに比べコスパが悪いというのもあります。
エンジンオイルを使うとしても粘度が低いものにしましょう。
動作が重くなってしまうので。
6
紙を丸めて注油。
オイル交換時には多量の鉄粉も出ていたため鉄粉がリリースバルブから出なくなったタイミングで改めて補充しエア抜きをした。
しかしなんでこんなに鉄粉が出ているのかよくわからん、、。

交換後はエア抜きを行いジャッキが下がることもなく、スイスイ上がるようにったのでしばらくはまだ大丈夫だろう。
7
6月に変えた時に整備手帳へ上げてなかったので改めて記載しておく。
太いピストンはOリング交換の際にバックアップリングを装着し気密性を上げている。
8
バックアップリング装着
9
バックアップリング装着

細いピストンはバックアップリングが入らなかったためOリングだけ交換。

最初Oリングを買う際のサイズがコンマ数ミリ単位で違うと知らずに普通のOリングを買っていて全然はまらずに困ったw
10
細いピストンのOリング

Oリング OR EA423RB-11
メーカー: エスコ
内径: 10.8
外径: 15.6
太さ: 2.4
材質: NBR耐油

1ミリ小さいのを前に買ってしまったため、買い直し。1ミリ小さくてもハマるし使えるが、やはり機密性が悪くジャッキが下がるのでこの外径を使用する方がいい。
11
Oリング OR NBR-90 P18-N

メーカー: NOK
型式: P
内径: 17.8
外径: 22.6
太さ: 2.4
材質: NBR-90(1B)
呼び番: 1BP-18
12
バックアップリング T2P-18(18 22 1.25) NOK

メーカー: NOK
型式: T2P
内径: 18
外径: 22
厚さ: 1.25
材質: PTFE(テフロン)
呼び番: T2P-18

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備道具購入

難易度:

燃料キャップの塗装準備2

難易度:

燃料キャップのボディ側の塗装と蓋の取り付け

難易度: ★★

車検

難易度:

パーツ移植③

難易度: ★★

燃料キャップの塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月6日 17:58
私も同じタイプを使っているので、大変参考になりました。ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年1月6日 23:25
そうだったんですね😃
役立ったならよかったです٩( 'ω' )و

プロフィール

「14セルボステアリングコラムにガタがでよるなぁ。めんど(´・∀・`)」
何シテル?   07/04 18:50
疾風(ハヤテ)-001です。 社会人になって6年目、ようやく欲しかったMSアテンザ(特にM'ztune)を手に入れることができました。 ちょうど購入直後東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アテンザ GG/GY用 リアスタビライザー リンク 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 08:46:19
[マツダ アテンザセダン] 廃盤になっていたリアドライブシャフトのインナーブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 08:36:28
カウルトップカバーの白化補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 17:01:21

愛車一覧

スズキ セルボ 3型セルボ (スズキ セルボ)
3型セルボ 令和7年3月21日納車。 静岡の三島まで新幹線で行って引き取り。 1代目の ...
マツダ アテンザセダン 2代目アテンザ号 (マツダ アテンザセダン)
2代目 平成25年6月29日納車。 納車時走行距離 117,855km 自分が死ぬまで ...
スズキ セルボ とりま39万kmまでは頑張ったセルボ (スズキ セルボ)
2型セルボ 平成26年7月12日納車。 納車時走行距離 137,000km ト ...
ダイハツ ムーヴ スーパームーヴ (ダイハツ ムーヴ)
高校卒業後ずっと乗っています。一度雪道でスリップして右前が破損し廃車にしてアテンザを買う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation