• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月05日

移住を考えるべきなのか

今年も雨を降らせる低気圧がやってきて、九州地方は大変な被害を被っております。
テレビでは氾濫した球磨川が映っていてい、流域の住宅地が飲み込まれていたり、やっと再開した旅館・ホテルも人吉市では水害にやられています。また熊本県の球磨村では水没した渡地区の特別養護老人で約鳴る方も出ました。
上空からその被害を受けた地区を見ると、正直いかにも被害が起きそうな地形をしているんですね、素人目線ですけど。切り立った山に囲まれていたり、うねった川が流れていたり。しかし、被害が予想できても逃げることを迷う人もいます。逃げて助かっても生活基盤を失ってそれをほぼボランティアか自助努力で何とかしなければならないから。高齢者の多い町や村ではなおさらです。それで、復興まで仮設住宅でくらしても、コミュニティが失われ孤立してしまう…そんなことを以前の災害で知っているから、自分の身に本当に起きても、どうしようとなって動けなくなってしまう。
僕が漫画の見みすぎなのかもしれませんが、住む地を逃れて町や村の人ごと、あるいはもう人類が地球外に「移住をする」というシチュエーションが出てきますね。もう、こういう時に災害が予想できる地域・集落は、移住を考えなければならないのではないか、毎年洪水が来て場当たり的に逃げるなら、もうこれしかないのではないかと思いました。3.11東日本大震災で、海抜より低い村がかさ上げした土地へ町・村ごと移動しましたね。あれです。あらかじめ、山を削るか、治水するかして災害に強い土地を近くに用意し、そこにコミュニティを維持したまま移住できるようにしておく、半永久的にこれから住めるシェルターのようなもの。逃げて土地を失っても、また同じ次の生活ができるように、せめて土地だけでも用意できないでしょうか。バブルの時にあった住宅地建設の小規模版です。鉄道の駅も1つ用意しておいたりとかして。
フィクションのように聞こえますが、災害が起きて被害を受けて、当てのない仮設住宅に入れられるよりはるかに前向きでしょう。場所によっては去年の災害から立ち直らぬうちに今年の豪雨を受けたところもあります。
それを回避できれば、少しは前向きなプロジェクトにも聞こえると思うんですけど。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2020/07/05 23:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

新幕登場
ふじっこパパさん

しっかり夕食
giantc2さん

大和魂
バーバンさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NHKドラマ10 はつ恋  アルファ156/カローラアクシオ http://cvw.jp/b/1318466/48396192/
何シテル?   07/06 17:25
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation