• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいねこのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

もし、ソルテラを買ってなかったら (ドリフトしたくてチェイサーも欲しかったがインスパイア・ビガーも気になっていた)

もし、ソルテラを買っていなかったら、チェイサーのツアラーSが気になっていたので、それを買っていたかもしれないと、ふと思いました。

ツアラーVでターボがついていたらドリフトもしやすいでしょうが、ATだと4速だし5速MTはもう高くて手が出ないでしょうし。そこまで行くなら17クラウンアスリートVを5MTにして乗りたい。

ツアラーSは後期型ならATは5速。たぶんアルテッツアのRS200より速いハズ。
それで、LSDは欲しい。まずは純正OPがあったならそれでよし。アフターものでもあるなら機械式。で、ドリフトを試してみたい。
そんな感じの走りをしたのは、レガシイかBMWのころで終わってしまいました。
でも、やり残した感のあることの一つ。

次は、思いっきりバカな話ですが、FFミッドシップのインスパイア/ビガーをFRにする!ってのも考えてました。
まあ、最近のD1、FDJはエンジンの載せ替えは当たり前で、S15シルビアに1JZ・2JZなんてざら。いつの間にかメンテ・パーツが高いRB26は使われなくなりました。SR20もたぶん。
インスパイアのミッションは、知られている通りオイルパンを貫通して、前のFFデフにトラクションを伝えています。これをうしろに向かせるのはムリ。なので、他社のFRエンジン・ミッションを持ってくる!という案が浮上します。ただ、インスパイアのボンネットフードは低い。純正のエンジンもピストンを寝かせて搭載しています。むむむ、いきなり無理感が。
そしてリアデフ・ドライブシャフト・ハブは!?これはもう同時期のCR-V・アコードの4駆の部品で何とかするしかありません。
と、ここまで考えて、いっそのこと近い時期のマークⅡやローレルに、インスパイアの外板を当て付けたほうが早いんでは?ということに気づいてしまいます。それでは、もはやお面でひょっとことあんまり変わりませんな。

そんなこんな、馬鹿なことを考えると、最初から4WDのWRXやアルトワークスをFRにするというのはかなり楽に見えてしまいます。
まあ、結局は初期費用だけ考えれば、ツアラーSとインスパイアと両方買うだけのお金を動かしてしまったのですから、素直に2台買っておけというのがド正論なんでしょう。
Posted at 2024/06/10 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年06月08日 イイね!

ガソリン代が減った

クレジットカードの履歴を確認すると、今月分はガソリンスタンド利用は2500円の1回で締められるかもしれない。井頭モーターパークに行った日ですね。
ウイークデーのコンビニ利用は1回1500円前後に抑えるようにしています。

ガソリン代はその時によって1700円(10L )から2500円(3000円は軽1回あたりとしてちょっと高く感じる)を月3、4回やっていたので、まあ1万円弱ぐらいは減っている。

1万円単体だとあまり高く感じないが、クレジット・ローンに当てられる額が1万円枠が増えると考えると大きい。

そんなこんなで逆に近所のコンビニ、ビバホーム、通勤はみなソルテラ。駐車場は1台あたり余裕のあるスペースのコンビニと、あまり込んでないので遠くなら空いているホームセンター駐車場を使います。だいたい、前から突っ込んでしまうか、バックで入れるなら自動駐車でやってもらってます。デカい車が街乗りです変な感じ。タイミングがあれば1回くらい急速充電がある遠出をしてみたいなあ。これがいくらになるかわからないけど。
一方のライフはタイヤを交換して、高速道路も楽になりました。なので、ちょっとした遠出はライフで済ましてソルテラの出番は減る方向。

ライフは3速で120㎞までフォローできるけどうるさい。エアコンつけたままだとすぽーど調整で、頻繁にこの領域に入る。4速になるとあまり加速しない。CVT+VTECのN-WGNならうまくいくのでしょうが、N-WGNはシートポジションが悪い!下げても椅子に座っているがごとくで、テレスコがついていても「椅子」の感覚がよくない。
一方、チルトもテレスコもしないライフはポジションがバッチリ決まる。4速ATも疑似的にカチャカチャできて自己満足。
ライフを手放せないところはそこ。壊れて買い替えが必要ならターボのライフかエンジン載せ替えでターボにするか?アルトワークスRS-Zの660ナローの4ATが一番いいかもしれません。イメージで判断していますが660ワイドのRS-Zも悪くないのかも。
Posted at 2024/06/09 17:11:36 | コメント(0) | 電気自動車 | 日記
2024年06月03日 イイね!

まだ急速充電したことない

この車はディーラーの試乗車だったから、たぶん今まで急速充電したことは無いんじゃないかと思います。私もやったことがないですw
最近日産のディーラー前を通っても急速充電器まえにリーフが停まっていないと気があります。会社の帰りには必ず見る光景だったのですがねぇ

あ、なんか今NHKニュースで日本人女子が全米オープンで優勝したとか言っています。。。宮里藍さんにあこがれてゴルフを始めたんだとか、憧れた世代がもう出てくるのか。渋子さんは2位。

帰りは土砂降りでまだ新しいワイパーのゴムで助かりました。

隣町を走っているはずの白のソルテラ、最近見ないな。
Posted at 2024/06/03 21:39:08 | コメント(0) | ソルテラ | クルマ

プロフィール

「もし、ソルテラを買ってなかったら (ドリフトしたくてチェイサーも欲しかったがインスパイア・ビガーも気になっていた) http://cvw.jp/b/1318466/47774466/
何シテル?   06/10 21:38
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation