• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月10日

ソルテラの話、スバルのOEM車について

ソルテラが復活しましたが、ベースグレードは594万円から627万円へアップしました。
一方、bz4xは600万から550万円への減額。
なんじゃこりゃ~という価格状態ですが、理由を探ってみました。

ソルテラが高くなった理由は、低温時の充電性能のアップ(bz4xも)と、安全機能スバルセーフティセンスのアップグレードでした。スバルセーフティセンスでも、アイサイトXに近いような車線変更時のアシスト、高速道路渋滞時のステアアシストが付きます。
それだけで30万円もアップか?とも正直思います。

いっぽう、bz4xの550万円グレードは、リアシートヒーターレス、パワーバックドアのキックオープン機能レス(ヘタするとパワーバックドア自体もレス?)、外装のプラスチック素材部分の塗装レスが理由でした。もちろん、アイサイトX相当の安全装備アップもありません、多分オプション。

なお、ソルテラは思ったより売れた、bz4xは思ったより…というか全然売れなかったそうです。両方とも出た台数は同じくらいですけど。なので、bz4xは価格低下と売り切り方法も選べるようにして普及を図るそうです。

ちなみに、REXは受注停止でこのままフェードアウトになる可能性が高いそうです。ご存じダイハツのポール衝突安全性能不正で、ロッキー・ライズ・REXがいったん受注停止になりました。その後HEVでない仕様は受注再開しましたが、REXはいま諦めている模様です。
また、この不正がなければ、ジャスティとそのベースとなっているトールやルーミーにもHEV(ダイハツ・スマートアシスト)の展開があったそうなのですが、セールスマンマニュアルまでできたものの、いったん立ち消え。また、ステラ=ムーブの新型も半年前に売るハズだったのに、なにも進まなくなったと。

というわけで、ダイハツ製スバル車の新型とその一部(REX)は余波が大きいため、取り扱い停止(まあ、OEMとしても一番あと回しだし)中とのこと。
ブログ一覧 | 電気自動車 | クルマ
Posted at 2023/11/12 13:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スバル(SUBARU)車部品の取り ...
H_Einsteinさん

フロントドアトリムごと交換が必要か
H_Einsteinさん

ソルテラ試乗。ええやん。
tetopon7さん

STIがあったらなぁ・・・ せめて ...
タケノコ三太郎さん

スバル新型電動SUVトレイルシーカ ...
Bluehairさん

トヨタ・スバル、米国でのBEV販売 ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽いが一番 http://cvw.jp/b/1318466/48367624/
何シテル?   04/12 21:36
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation