• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいねこのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

カーエアコン ガスの入れすぎでもコンプレッサー止まる(ロックする)

カーエアコンの故障=コンプレッサーが固まる(ロックする)・重くなるというトラウマを持った私は、異常があると添加剤を入れたくなってしまう。
実際、ライフを預かってきたとき、ガスが足りないとガソリンスタンドで言われ、コンコンと時々軽く止まりながら回っていた。いや、プロの人ならここで治すんですけど、お金ないし。そこで、一応オイルとガスが入るやつを適量入れて大丈夫でした、木曜の夜まで。
で、土曜日乗ってみると暑いさなか、そのコンコン音と温風が。やっぱりガスが漏れているのかと、ガスと機材の調達に走りました。何と隣町にアストロプロダクツという工具で有名なお店があるではありませんか!2,3日ぶりに外の土を踏みました。エアコンでだりゅい…。
お目当ての、オイルとガス、注入機材を調達し4423円。

自宅に帰ってきてオイルは何とか入れたけどガスが入らない!低圧側の目盛りが振りきっていてちょっと危険。オイル入ってガス圧少し落ちたから入れればいいのかと思っていたけど、どこからか(安全弁)からガスがプシュー!っと吹き出しました。超ビックリ。なすすべなく部屋に戻る。

さて、難しいのはエアコンの低圧側の圧力は、エアコンが故障でも上がるし、ガスが少なくても上がる。もちろん、入れすぎでも上がる。コンプレッサーが焼き付いているのなら、サイトグラスに黒いオイルが見えるが今回は蛍光色のまま。てことは、入れすぎなのか思い、ちょっと回収。

さて、エンジンかけて、エアコンON!なんと、音も出ず冷風が出るじゃありませんか!結果的に入れすぎと、今日昨日の暑さでガスの膨張が重なったのだと思います。そこにガスを入れすぎれば液体のまま回ることになり、コンプレッサーには負荷がかかりますわな。近所一回りして、この暑さで止まらなければよいだろうと思いました。
Posted at 2021/07/25 16:15:25 | コメント(0) | ライフ | クルマ
2021年06月13日 イイね!

ドラレコを付けましたの

完全な逆光、貰い物で電源入れた後すぐ熱くなっちゃう、中華製。
吸盤取り付けもすぐ落ちそう。

ルームミラーのすぐ裏に着けないと、じゃまになる。「REC」になっているかは、スタート時に首を曲げて確認することになります。


Posted at 2021/06/13 19:48:59 | コメント(0) | ライフ | クルマ
2021年05月17日 イイね!

そう、オイル交換したの

ドアハンドルをボディ同色にしたりくすんだヘッドライトを磨いたりもしたいが、エンジンオイルを交換したの。早めの指定距離3000㎞まであと数百キロのところで、高速乗ったり実家往復したりとしたから。
案の定、オイルはとんかつソースになっておりました。
借りている駐車場なので、上から12Vポンプで抜き取り。まあまあの量は交換できたかな。カストロールGTX10W-30は、余っていたものなので量的には無理をせずフィルタ交換はなし。5000㎞~1万は持つのだから大丈夫でしょう。
いろいろ飛ばしまくった後に交換できて気持ちがいいわ!
Posted at 2021/05/17 14:19:49 | コメント(0) | ライフ | クルマ
2021年05月16日 イイね!

ホンダ・ライフのスピード

さて、i-DSI+4速ATのライフですが、周りの流れに乗っていると、とある車速を超えると4速から3速へは落ちないことがわかりました。この辺はCVTでないことのハンデとなるようです。ECOアイドルのムーブより若干不利で引き離されてしまうことあり。でも向こうはVVTが付いているはずなので、そんなものはなくツインスパークのライフのほうが頑張っているというか、タフと言えるのか。さすがエンジンのホンダの”エンジン”。
リミッターもカプチーノより新しい車にもかかわらず割と唐突に聞きます。おや!と思う減速感あり。ちなみにエアコンを切っていないとリミッターまで届きません。

燃費は、423km/27.33L=15.4Km/Lです。確かにN-WGNより良い。
Posted at 2021/05/17 00:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2021年05月06日 イイね!

ホンダ N-WGNからライフ(i-DSI)にスイッチ!?

昨年新車で購入したN-WGNから、これまた新車ではあるのですが昔々買ったライフに切り替えました。
これは07年に買って母に預けていたものです。それまで母はキャブレター式のアルトのバン(CL21V/22VorCM21V/22V、F6A型 0.66 L 直3 SOHC 6V)に乗っていたのですが、冬場エンジンのかかりが悪いと言って苦情の電話をかけてくるし、衝突安全性にも不安がある(このころは40km/hでのフルラップ衝突を試しにやっていただけ)ので、満を持してG-CONボディ+4ATになったライフに乗ってもらっていました。
そして、昨今、高齢者による暴走交通事故が多発し、横からの衝突もエアバッグがあったほうは良いなあということで、ホンダセンシング付きN-WGNに乗ってもらうことにしました。

しかし、そこそこのものと思っていたライフは割とかったるい。まあVTECのN-WGNに対してi-DSI(ツインスパーク)で火花を大きくしているだけだから、敵うはずもありません。しかし、N-WGNはCVTなんですよ。プリウスはドカンと加速するからいいけれども、ステップ変速をすると言っているCVTでも少し「うーん」という感じでした。パドルが付いていないので任意にギアを選べず、でもアクセル全開の時だけステップATのように変速してくれます。まさか、そのフィーリングのために年中アクセル全開にするわけにもいかず。いちおう、エンジンブレーキがかかるSレンジもあるんですが、2回はシフトダウン気分を味わいたい。

そこで、4AT(汗の出番です。O/D_OFFで3速、2レンジで2速と2つの自由度があります!それにセンタータンクでないので、シートも低い。正直言って軽自動車にまでセンタータンクはやりすぎデス。
Posted at 2021/05/06 22:17:21 | コメント(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「NHKドラマ10 はつ恋  アルファ156/カローラアクシオ http://cvw.jp/b/1318466/48396192/
何シテル?   07/06 17:25
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation