• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいねこのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

シビックタイプRがまたまた受注停止だそうで

シビックタイプRがまたまた受注停止だそうで、またまたいきなり受注停止とは何事だと憤っている人がいます。まあ、5~600万円の車だからキミ本当に買えたのかね?という気もするし、残クレでお店の条件を丸吞みすれば1台くらいポロリと出てきそうなもんですな。
転売ヤーも暗躍しているのだろうけど、5~600万の車に上乗せして、7~800万にしたらちょっとお金がオイつかない気もする、やっぱシビックの客層だし。

499万円は確かにバーゲンpriceだけど、性能を考えたらどうなんだろう。サーキットでも行かないと飛ばせない車ですよ。ポリさんの目があるからいくらタイプRでも公道ではアルトと同じスピードで走るんですよ?シグナルGPや高速合流でカッ飛んでも、イキッてんじゃねーよと指を差されてしまう。

それに500万もあったらドリ車で遊んだほうが楽しいんじゃない?サーキット行ってもラップライムでコンマ何秒がどうこういうより、豪快にドリフト決めてカッコイイといわれたいし、車はチェイサーがいいwww
 
また、同じ価格帯なら外車だって買えますぜ。エンジン横置きで良いなら、M2グランクーペのM235とかよくないすか?旧M5ユーザーとしてはあの堅いボディのドイツ車は良いですよ(映画で高架から落ちてもルーフ凹まなかったw)

ま、個人の趣味ですから、余計なお世話かもしれませんが、もはや300馬力400馬力の車を買っても神棚に飾るしかないんでしょね。
Posted at 2025/02/23 22:10:52 | コメント(0) | クルマ | 日記
2024年12月28日 イイね!

来年はスペーシア・カスタムが欲しいかな

それならライフの車検を取らないでお金をセーブしておけばよかったのに。

マイルドハイブリッドの静かなエンジンの再始動は良いよね。
Posted at 2024/12/28 22:42:44 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2024年10月26日 イイね!

新しいスペーシア・カスタム

N-BOXがフルモデルチェンジしてかなり高くなり、しかもカスタムは前モデルより地味になったんです。光もののデコレーションを減らして、付いていてもクロームメッキ調にするとか。
で、こちらもまたフルモデルチェンジしたスペーシア・カスタム、何とN-BOXカスタムにそっくりじゃないですか!前のモデルはキンキラのタイルをグリルに張ったようでアルファードにそっくりだったのに。そうだなあ、N-BOXカスタムが地味にならずにFMCしていたら、スペーシア・カスタムみたいになったんだろうと思う。かなりスペーシアはN-BOXを意識している。リアなんかストップランプの位置もほとんど同じ。月単位では、スペーシアがN-BOXの販売台数を抜いたこともあったし。

例によって、スペーシアは業販店や未使用車の売り場に並ばせられるため、すでにたくさんある。カスタム系はあまり好きではなかったけど、どれか軽から1台選べと言われたら、スペーシアカスタムは良いかもと。まワゴンR・FX-5MTもいいですがw

N-BOX joyは空振りでしょう。
Posted at 2024/10/27 19:46:19 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2024年07月14日 イイね!

レクサスに小さなBEVを

実家にソルテラで凱旋しました!


実家の真ん前が1列の貸し駐車場になっていて、隣のマンションの人が乗っているレクサスLBXが頻繁に出入りしてうるさいんだとか。
それに対して、プリウスやソルテラで実家車庫に入れても音が全然しないからわからないという。
LBXはHEVだから後退の時はモーターでしょうし、歩行者接近防止音かバッテリー不足時のエンジン音がよほどうるさいんでしょうかね。。。
ベースはヤリスクロスだからあんまりHEVバッテリーの容量も大きくなさそう。
それならLBXは倍以上の値段をしているのだから容量を増やしてくれたら、ボディを膨らましただけで倍のお値段!何て揶揄されることはないでしょうに。
それにハイブランドのレクサスなんだから、RZ以外にもBEVを用意するとか、すべてのSUVにPHEVを用意するというような、ベンツやBWMのようにパワートレインにお金をかけていたらと思うんですが、そうはいかないんでしょうか。

レクサスの車が出てくるときは、「トヨタでいうところのナントカがベース」と紹介されるのって、レクサス乗りの人にとってはいいイメージがないと思うので、それを食い止めるためにもパワートレインにお金かけて静かにしてほしいです。

一方で、レクサスLM(4人乗り)はパワートレインにおかけ掛けて無くても、外版と内装は全然別物らしいので、まあいいかな。
Posted at 2024/07/15 16:36:05 | コメント(0) | クルマ | 日記
2024年06月10日 イイね!

もし、ソルテラを買ってなかったら (ドリフトしたくてチェイサーも欲しかったがインスパイア・ビガーも気になっていた)

もし、ソルテラを買っていなかったら、チェイサーのツアラーSが気になっていたので、それを買っていたかもしれないと、ふと思いました。

ツアラーVでターボがついていたらドリフトもしやすいでしょうが、ATだと4速だし5速MTはもう高くて手が出ないでしょうし。そこまで行くなら17クラウンアスリートVを5MTにして乗りたい。

ツアラーSは後期型ならATは5速。たぶんアルテッツアのRS200より速いハズ。
それで、LSDは欲しい。まずは純正OPがあったならそれでよし。アフターものでもあるなら機械式。で、ドリフトを試してみたい。
そんな感じの走りをしたのは、レガシイかBMWのころで終わってしまいました。
でも、やり残した感のあることの一つ。

次は、思いっきりバカな話ですが、FFミッドシップのインスパイア/ビガーをFRにする!ってのも考えてました。
まあ、最近のD1、FDJはエンジンの載せ替えは当たり前で、S15シルビアに1JZ・2JZなんてざら。いつの間にかメンテ・パーツが高いRB26は使われなくなりました。SR20もたぶん。
インスパイアのミッションは、知られている通りオイルパンを貫通して、前のFFデフにトラクションを伝えています。これをうしろに向かせるのはムリ。なので、他社のFRエンジン・ミッションを持ってくる!という案が浮上します。ただ、インスパイアのボンネットフードは低い。純正のエンジンもピストンを寝かせて搭載しています。むむむ、いきなり無理感が。
そしてリアデフ・ドライブシャフト・ハブは!?これはもう同時期のCR-V・アコードの4駆の部品で何とかするしかありません。
と、ここまで考えて、いっそのこと近い時期のマークⅡやローレルに、インスパイアの外板を当て付けたほうが早いんでは?ということに気づいてしまいます。それでは、もはやお面でひょっとことあんまり変わりませんな。

そんなこんな、馬鹿なことを考えると、最初から4WDのWRXやアルトワークスをFRにするというのはかなり楽に見えてしまいます。
まあ、結局は初期費用だけ考えれば、ツアラーSとインスパイアと両方買うだけのお金を動かしてしまったのですから、素直に2台買っておけというのがド正論なんでしょう。
Posted at 2024/06/10 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「NHKドラマ10 はつ恋  アルファ156/カローラアクシオ http://cvw.jp/b/1318466/48396192/
何シテル?   07/06 17:25
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation