• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいねこのブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

日産 アリアには驚いた!

日産の新しいEVである「アリア」がワールトプレミアとなりました。内装も公開され、ボンネットの中も見れて、ほとんどこのまま市販します!状態です。
コンセプトカーとしては名前は違うものの前モーターショーでも披露されておりました。しかし、SUVとツルペタな外装と背の低いシルエットで、何だかUFOみたいだなあと思って、ほとんどスルーしておりました。
で、発表となり写真をWebで細かく見ていて驚きました。SUVらしく高さもあり、居住性も確保されてそうなデザインながら、ありがちな泥んこ遊びを思わせる要素はなく、それでもしっかりSUVになっておりました。

SUVぽいデザインは実は結構簡単で、5ドアハッチバックベースのアクアCROSSやスバルXVです。太いタイヤ、ルーフレール、黒いーバーフェンダーとヒカリモノを付けていっちょあがりと言うやつです。ですが、アリアにはそれが全くなく、いでたちだけでSUVであることを判るようにしてあり、泥んこ遊び風になっていなくても力強さもありキレイでもあります。ヒカリモノに頼らない堂々としたフロントマスクはとてもカッコいいと思います。

ホンダeのようにファニーな丸いヘッドライトや、いにしえのNシリーズのデザインソースを引っ張り出してこなくても、みんなの気の引くデザインは作れるんですね…。

ホンダeが400万からの車なら、無理をしてでもアリアの方がいいと思います。
逆にアリアの価格予想500万円からというのは、発売予定のホンダeをかなり慌てさせていると思います。プラス150万円強で、バッテリーもユーティリティも倍のアリアがあるとわかっていれば、だれもホンダeが割高だとわかってしまいます。勝てるのは液晶ディスプレイの面積くらいか。

FF版とe-4OURCEという4駆があります。e-4OURCEはオンロードでの速さと安定性を向上させるための技術のようですが、タイヤを変えれば以前のエクストレイルのようなOFFの走破性も実現できていそうです。EV=電池が重いから大丈夫か~?という心配もありますが、SUVはもともと重いので大丈夫です。たぶん、アリアは2t前後に抑えているはず。
あと、プロパイロット2.0もつくはずです。

ともあれ、獅子舞がぎゃおーっと襲ってくるようなギラギラしたフロントマスクが得意の日産(セレナとかキックスとかエルグランド)から、こんなきれいな車が出てきて、技術的なフラグシップになるとは思いませんでしたわ。

Posted at 2020/07/16 00:28:18 | コメント(0) | 電気自動車 | クルマ

プロフィール

「NHKドラマ10 はつ恋  アルファ156/カローラアクシオ http://cvw.jp/b/1318466/48396192/
何シテル?   07/06 17:25
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
56 78910 11
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation