• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいねこのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

今日もレンタルカート乗りに行けなかったよ~

あれだけ休みのあったお盆、一日ぐらいレンタルカート乗りに行ってもよさげだったんですが、いくなら乗っていくのはライフにしておきたかったし、実家にはソルテラで帰ってしまったし。

関連URLはそのいきたかったカート場

現地についても暑くて乗るのは断念…なんてこともあるかも。
ライフで行くとしても高速道路でエアコン壊れたら死んでしまう。最近何だかエアコンでよくパワーを取られる気がするんだよね。
ビガーに乗っていた時もそんな感じを覚えた矢先、エアコンコンプレッサーがおしゃかになってしまいました。

そんなこんなで、ライフのエアコンにオイル注入!
本当はWAKO’Sの5000円コースと行きたかった(Amazonで買えばもう少し安い)。アストロのお兄さんも評判良いですと言っている。しかし、とりあえずオイルが入れられる写真の物にしました。



低圧側のホースを持っていたのでこんな感じで入れました。



これで少し改善してくれれば良いんですけど特に高速走行時。
最近の暑さでガスも膨張しているのか、そのせいでも回転が重くなっている気もする。考えてみれば買った2006年くらいは今のような熱波の始まりのころで、さほどエアコン能力がなくても(実際コンプレッサー小さい)良かったのかも。

また、ソルテラもそうなんだけど環境対策のガスになる度にエアコンとしての効きが悪くなっている気がする。すぐに涼しい風が出てこないもの。


Posted at 2024/08/25 17:14:18 | コメント(0) | ライフ | 日記
2024年08月20日 イイね!

晩秋にはホンダN-VAN e:が出てくるらしい。

honda N-VAN e:は、初めのころに契約した人は11月初めから納車になるらしいです。

https://kunisawa.net/car/car_latest-information/n-van-e%e3%81%ae%e7%b4%8d%e8%bb%8a%e3%80%8111%e6%9c%88%e4%b8%8a%e6%97%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8b%e3%80%82%e6%9e%9c%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e5%a3%b2/

私も詳細な見積もりを取りました。今年の2月ごろ。
しかし、すぐにお店の端末から契約の入力・注文ができなくなり、およそ半年の延期。その時は納車がいつになるかわからないと言われました。

価格的には大げさに言って、N-VAN e:の新車を買うか、ソルテラの中古を買うかといったくらいでした。N-VAN e:は補助金がもらえればもう少し下に振れるだろう、ソルテラは補助金+αくらいは値落ちしているし普通乗用車のSUVだからちょっと上になってもいいだろうというイメージ。

しかしファーストカーが軽の4ナンバーじゃなあ…プリウス出さないといずれにしても頭金厳しい、バッテリー容量も倍半分違う(N-VANe:は24kwh、ソルテラは71kwh)、ソルテラは中古だから現物は東京に実在、ということでソルテラになったのでした。

軽の4ナンバーがファーストカーなんて、免許取りたてのトゥディちゃん以来になってしまうわ!懐かしい。
Posted at 2024/08/20 21:32:16 | コメント(0) | 電気自動車 | クルマ
2024年08月17日 イイね!

屋根にコーティングしたよ、運転席ドアは2回目

暑いので16時から日陰で屋根を水洗いしてコーティングしました。ボンネットから始まって側面一周、屋根にたどり着くまで2か月掛かりました。たぶん、最初は6月に始めたんだと思う。
車体色のバニラクレムはソリッド色、メタリックや白で同じモデルが色落ちしないで走っているのを見ると、この色は失敗だったかなという気がする。全塗装しますか?といわれると、そこまでしなくてもコーティングで何とかごまかせないかなとも思う。
そういえば、久々にガソリンを入れに行きました。セルフのENEOSで満タンにしてやろうと思いましたが、4000円で止めました。でもメーターはフルまでいっています。そのスタンドは割合い大きくて、でも大型トラックまでは入れない。大きいのはキーパーコーティングのコーナーがあるからなんだけど、この暑いのに小柄なおねーちゃんがベンツを磨いていました。うっしうっしとボンネットを泡で磨いていて、スポットクーラーくらいはほしいところなんだろうけど。
でも、スタンドにいるその洗車専門の人はキーパーのつなぎを着ているけど、スタンドの店員なんだろうか、それとも別でキーパーの会社から派遣されてきているのだろうか。
Posted at 2024/08/17 17:43:25 | コメント(0) | ライフ | クルマ
2024年08月15日 イイね!

中国が電気自動車に走ったのはなんとなくわかるよ

中国は電気自動車・BEVに力を入れている。
材料も握っていて、BYDなどはテスラを食いそうな勢いだ。それを国が押している。
北京オリンピックが2008に開かれたり、各国首脳が集まるサミットが中国で開かれたときは、これまた国を挙げて大気汚染がバレないよう工場を止めた。はたせるかな、イベント当日には北京の空はきれいになった。

ということをかんがえると、都市部に各車が排ガスを出しながら走る車が普及しては、これまた開かれた都市は吸える空気もなくなってしまう。排ガス規制を設けても規制値クリアするのはテスト中だけだからよほどテストの走行パターンが言いえていないと、やっぱり排ガスでいっぱいになってしまう。

それを避けるには、車が排ガスを出さない電気自動車・BEVを普及させるしかなかったんじゃなかろうか。自動車先進国にも勝てるし一石二鳥だ。この道しかなかったのだ。

そうした中国製自動車が輸出されて受け入れられるかはまた別問題だ。
でも各国それぞれ知恵を絞ってリードできる車を作っているんだなあと思う。
Posted at 2024/08/17 20:32:08 | コメント(0) | 電気自動車 | クルマ

プロフィール

「NHKドラマ10 はつ恋  アルファ156/カローラアクシオ http://cvw.jp/b/1318466/48396192/
何シテル?   07/06 17:25
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation