• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"エクシーガtS (年改区分:Eタイプ)" [スバル エクシーガ]

パーツレビュー

2019年4月6日

住友ゴム工業(株) FALKEN ESPIA EPZ-F +DIY静音化(215/50R17 91Q)  

評価:
4
DUNLOP FALKEN ESPIA EPZ-F +DIY静音化(215/50R17 91Q)
応募:2017年12月28日頃
当選:2018年01月19日
入手:2018年03月10日
(2019年04月07日現在、継続保有中)

■概要
プレゼント当選品です。住友ゴム工業(株)がサポート契約を結んでいる室谷選手が、2017年度の 「Red Bull Air Race World Championship」 でシリーズチャンピオンを獲得したことを記念し、FALKENブランドの好きなタイヤをプレゼントする、というキャンペーンに応募したところ、運良く当選し入手に至りました。

■特徴
高密度シリカと軟化剤の配合を工夫することにより、ゴム全体を剛く、接地面を柔らかくなるよう設計されています。このことで、操縦安定性と氷上ブレーキ性能の両立を図っています。また、トレッド面には山と谷の複雑な立体形状で形成される「キャニオンサイプ」が採用されています。
・F.CODE : 8327S
・M.CODE : 323686

■インプレッション
トレッドのセンター部とショルダー部でランド比を変えており、ドライグリップ(操安性)と雪道&氷上路でのコントロール性の両立を図っていることが読み取れます。実際にアスファルト路面では、腰砕け感のない操縦性が得られます。
その一方、コンパウンドの設計・製法には(キャニオンサイプ以外の)特徴は取り立てて見受けられず、ブリジストンやヨコハマほどの新進性が感じ取れない点は、ユーザーとして残念なところ。ただし、実際の雪道走破性では最新モデル比で(スペックほどには)劣るようには感じません。

なお、空洞共鳴音の低減を狙って、タイヤ内面のトレッド側に密度と幅と高さの異なる3本のスポンジをDIYで貼り付けしてあります。ホイールへの組み付けは、スバルディーラーに依頼しました。

<関連ブログ>
[FALKEN×Red Bull] 好きなタイヤ4本・当選報告(タイヤで遊ぼう・大人編)
→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/41255011/
<関連パーツレビュー>
HANKOOK VENTUS V12 evo2 +DIY静音化(215/45ZR18 93Y XL)
→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/9771508/parts.aspx

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/41255011/
入手ルートその他 ※FALKENタイヤ・プレゼント当選品
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DUNLOP / WINTER MAXX SJ8 225/55R19

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:22件

DUNLOP / ENASAVE EC300+ 165/65R14

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:7件

DUNLOP / WINTER MAXX WM03 245/40R19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

DUNLOP / GRANDTREK AT3 LT235/75R15

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

DUNLOP / LE MANS LE MANS4 195/65R15

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:21件

DUNLOP / ENASAVE EC202L

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:48件

関連レビューピックアップ

KUMHO ECSTA PS71 215/45R18

評価: ★★★★★

MICHELIN PRIMACY 4

評価: ★★★★

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS

評価: ★★★★★

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 215/50R17

評価: ★★★★★

ROADSTONE EUROVIS Sport 04

評価: ★★★★

NANKANG AS-3 235/40R18

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先ほどエクシーガにモンキーR(88ccの原付二種)を積んで、整備ショップに搬入しました。路上復活に向けて、また一歩前進です。ちなみにエクシーガに積むときは二人で、降ろすときは一人でやりました。詳細はいずれまた別途、整備手帳にて。」
何シテル?   08/24 18:55
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation