• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年10月7日

7セグ表示デジタルスピードメーターを45φメーターに収めるの巻 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内

1
7セグLED表示のスピードメーター自作キットを見つけました。
Assembly Deskというコミュニティで設計・開発された、PICというマイコン制御で7セグLEDで速度をデジタル表示するキットです。
基板と必要な部品のセットで、自分ではんだ付けして製作します。
詳細は関連情報URLを見てください。
説明書から回路図、ソフトウェア設計書から全て見る事ができます。
詳細が書かれた説明書が付いていて、はんだ付けの腕に覚えのある方は余裕で製作できます。

ジャンパピン設定で動画のようなヘッドアップディスプレイに設定できたりします。
2
URLを見て頂ければわかりますが、7セグ側の基板は約6cm、とても45φのメーターケースに収まりません。
なので、表示部は標準パーツを使わず、一周り小さい7セグを使うことにします。

ベースとなる基板はタカチのTNF 25-35を選択しました。
3
小さい7セグを重ねてみます。ほぼぴったりですが、1列余ったので切り落とします。
4
7セグのパターンに合わせて回路配線を這わせます。
この上から7セグLEDを挿してはんだ付けします。
5
7セグを挿しました。
配線位置を整えながらはんだ付けしていきます。
6
裏を見るとこんな感じ。
これを配線を引っ張りながらはんだ付けし、余った配線をカットしていきます。
7
まずはこんな感じです。
さらにここへメイン基板へ繋ぐ配線をはんだ付けします。
8
ちなみに配線の色は7セグLEDの色に合わせています。
この7セグは緑なので、緑の配線を使用しています。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【2024.04.11】シフトインジケーターランプ球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「THE END http://cvw.jp/b/132220/40956582/
何シテル?   01/07 23:45
40代のおっさんです。 車無しでは生活できない北陸在住です。 昔から車が好きで、今でもちょっとした事は自分でやります。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 20:10:24
インタークーラー脱着PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:57:22
メーターパネル付近から異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 14:20:03

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016/3/5納車。 ■オーディオ ADDZEST DXZ555MP ■マフラー HK ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
keiワークスの前に乗っていました。 アルトワークスRS-R MT 4WD、フルノーマル ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤仕様のkeiワークス。MT6型4WDです。 2014/06/15現在: オーディオ: ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA70 25GTツインターボR MT。10年くらい前に乗っていました。 SAFTY2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation