• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングの愛車 [ホンダ シビック]

パーツレビュー

2006年2月23日

KENWOOD TM732  

評価:
3
KENWOOD TM732
アマチュア無線機です。小学生の頃、同級生の両親が無線をしていて、少年野球の引率に来たおじさんが自宅でまっているおばさんに結果を話しているのを見て「これは便利だ」と思い高校生の時に免許をとりました。今は携帯電話がありますが、昔はこれがものすごく便利でした。
 最近は全然使っていません。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KENWOOD / TH-F7

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

KENWOOD / TM-V708

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

KENWOOD / TM-732

平均評価 :  ★★★3.40
レビュー:5件

KENWOOD / ドライブレコーダー車載電源ケーブル CA-DR150

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:143件

KENWOOD / CA-DR350

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:57件

KENWOOD / TM-742

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

メーカー不明 電動格納ミラー補修用ギア

評価: ★★★★

ホンダ EG4 メーターフード

評価: ★★★★★

Weds REVCATALYZER

評価: ★★★★★

SPOON テールサイレンサー(N1タイプ)

評価: ★★

ホンダ純正 DC2用 触媒

評価: ★★★★★

YAESU / 八重洲無線 FYA-925A

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月7日 16:32
足跡からお邪魔です。
ブログのこと右も左も分りませんが、TMがケンウッドのモービル機であることは直ぐに分りました。
ケンウッドと言えば私が小学生の頃に父の使っていたリグがトリオ(後のケンウッド)でした。
高校時代にちょっとは受験する気になったけど、締め切りに間に合わず断念。就職後に同僚と受験しました。(平成元年頃かな)
年とってからの良い趣味と機材は残してありますが、滅多に波は出していません。
de JP1LHY
コメントへの返答
2006年4月7日 18:56
高校生のころに免許を取って(当時は電話級)、ハンディ機(TH45)を買って開局して以来、リグはケンウッドのものを使用しています。最近は全然波を出していませんが、車の免許を取ったころは千葉の実家から筑波山へ移動運用して波を出していたこともありました。
 折角取った免許なので、廃局しないでいずれは復活したいと思います。 
 コールサインはJI1XSLです。
2006年4月7日 21:23
移動運用ですかぁ。懐かしい響きです。
ローカルさんにマニアックな局長さんが何人もいたので、実家に住んでいた頃は、集まってきて軒下にHF用の簡易ダイポールアンテナ(ACコードを軒下に這わせただけ)をつけたり、仲間でパケット通信して楽しんだり。思い出はたくさんあります。
私もライセンス切らさず更新しています。
最近はインターネットでリグがなくても交信できるのを知って、時代は変わったけど、やっぱり無線機使わなくちゃ。そんな昨今です。
筑波に移動はしたことなかったけど、筑波山の広域レピーターでいつも迷惑変調が続いてたのが懐かしいです。では、また。
コメントへの返答
2006年4月7日 22:28
筑波山は頂上近くまで車で行けるので、駐車場に車を止めてモービルホイップだけでもかなり長距離の交信ができました。一日で100局以上と交信したことが懐かしいです。私も局免だけは切らさずに更新しています。
2007年9月1日 16:01
18きっぷの旅も気になるのですが、無線の方も気になりました。私の車にも、滅多に使わないTM-701Sが鎮座しています。
JI1XSL局とは1990/07/28 21:50JSTに430MHz FMでQSOいただいています…。QSLによるとTM-721+GPで運用とのこと。その節はありがとうございました。
コメントへの返答
2007年9月1日 20:23
1990年当時はまだ車(1994年に購入)もなく、自宅でTM721で運用していました。

そちらに送られているカードは黄色っぽい漫画のキャラクターのカードだと思います。

ということは中嶋屋宿主様のQSLカードもこちらに来ているんですよね?

コールサインは何ですか?お知らせ下さい。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation