• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

26年目の一年点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車から26年目を迎え、法定の一年点検に出しました。

修理が必要な故障等の異常はなかったんですが、エンジンからオイルが滲み出ているとか・・・。

来年の車検はどうするか・・・。

点検時の走行距離 17万9728キロ。昨年の点検時(17万6893キロ)から2835キロ走行。1年の走行距離が3000キロを超えないとは・・・。
2
前回タイミングベルトを交換してから10キロ近く走行しているので近いうちに交換となりますが、メーカー純正品の生産はすでに終了しているとか・・・。社外品であるのか?
3
デストリビューター付近からオイルの滲みがあるとか・・・。

こちらも純正品はもうないとか・・・。

乗り換えも視野に入れないといけないか・・・。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ホーン移設

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月2日 20:56
私の車も9月で26年です。
タイベルは社外品でてますので、品番を調べてモノタロウで買ってストックをお勧めします。
ホンダのベルトは丈夫なのか、適切に組んでいればサーキット含めて16万キロで交換しても傷みが殆どないですし、海外では10万マイル(16万キロ)指定です。
ヘッドカバーを外してベルトの具合を見て、問題なければ延長で良いと思います。
WPからの水漏れまで放置でよいかと。

デスビ付近ですと、Oリングかスプールカヘッドカバーパッキンが原因かと思いますが、部品は出るのではと思います。

手放すなら譲ってほしいくらいですが、古い車が得意なお店か社外部品も扱ってくれるお店で補修すれば乗れると思います。
コメントへの返答
2020年8月2日 21:28
16万キロまで大丈夫なようなら、まだ交換しなくてもいけますかね?今のところ、滑るような音はしていませんから。

デスビ本体はないようですがОリングだけならあるようなので、それだけの交換で済むならまだまだ乗れそうです!
2020年8月2日 22:08
私の整備にB型エンジンでサーキットも走った10年・16万キロのタイベルの写真をだしてます。
D型はベルトが少し細いのですが、ギア比の関係でエンジンを抑え気味に回るので・・・
私は走行30万キロで社外品(三ツ星)に自分で交換しましたが、今回は20万キロ(走行50万キロ)使う予定です。

デスビの中のオイルシールもサイズを測ってモノタロウで探せばあると思います。
北米のオークションでは普通に売ってるので、ホンダ独自規格のオイルシールでも海外を探せば見つかります。
故障しますが、社外品のASSYが安価に売ってます。

タイベルは下手な業者に出すと、ベルトを強く張り過ぎる事があり、その場では問題なくとも耐久性を著しく短くします。
構造的にベルトが滑ることのない山があるので、滑りません。
ですが、経験が少ないと滑るのを心配してベルトを強く張ってしまい将来的な不具合の要因となります。
パワステ・オルタのベルトも強く張りすぎると不具合の原因になりますので、交換に出したら逆に傷ませる原因にもなりえます。
バイクで例えると、チェーンを張りすぎて不具合を出すような物です。
コメントへの返答
2020年8月2日 22:15
詳しい解説をありがとうございますm(_ _)m

自分は整備する技術がないのでディーラー任せでしたが、ホンダ車に強い社外の整備工場に頼んでみるのも手だと思いました(ディーラーもそう言ってました)。

まだまだ乗れそうですね!
2020年8月3日 23:13
 社外品と云うか、汎用品が必ず在ります。
コメントへの返答
2020年8月4日 0:02
その時は探してみます!

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation